検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,301件(161321~161340件表示)

2004年2月18日

日新、関西発上海向け危険品混載サービス開始

日新 関西発上海向け危険品混載サービス開始 一般貨物は週3便体制に増便   日新は16日、3 月から週1便の関西発上海向け危険品混載サービスを開始すると発表した。中国への日系メー続き

2004年2月18日

東京港、密輸・密入国防止の講習会

東京港密入国・テロ等対策連絡会 20日に密輸・密入国防止の講習会  東京港密入国およびテロ等対策連絡会は20日、首都圏の治安を脅かす大きな要因となっている密輸・密入国などを水際で続き

2004年2月18日

ロイド・ベルフト造船倒産、船主側が客船工事継続で話し合い

ロイド・ベルフト造船倒産 船主側が客船工事継続で話し合い  ドイツのロイド・ベルフト造船(ブレーマーハーフェン)が倒産したことについて、ノルウェージャン・クルーズ・ライン(NCL続き

2004年2月18日

東栄リーファーラインの第1〜3Q連結業績、売上高90億円

東栄リーファーライン 第1〜3四半期連結業績、売上高90億円  東栄リーファーラインが13日発表した2003年度第1〜3四半期業績によると、連結売上高は90億7,200万円、営業続き

2004年2月18日

パナマ海運庁、5月1日までにSSP提出を要求

パナマ海運庁 5月1日までにSSP提出を要求  パナマ海運庁(PMA)は7月1日発効する改正SOLAS条約(海上人命安全条約)およびISPSコードを各船が確実に準拠するため、5月続き

2004年2月18日

日本ロジテム、ホーチミンで新流通センターが稼働

日本ロジテム ホーチミンで新流通センターが稼働  日本ロジテム(本社=東京・新橋、中西弘毅社長)のベトナム法人、ロジテム・ベトナムNo.2(LOGITEM VIETNAM COR続き

2004年2月18日

三井海洋開発、2003年連結売上高667億円

三井海洋開発 2003年連結、売上高667億円 受注高869億円で620億円増加   三井海洋開発は16日、2003年1〜12月連結決算を発表した。2 002年12月に米国モデッ続き

2004年2月18日

日立物流、人事異動

(2月16日) ▼グループ戦略室担当部長兼業務革新推進本部員 西村英雄(グループ戦略室担当部長) (3月1日) ▼理事 黒梅専務付 堀安俊介(株式会社日立製作所環境本部長)

2004年2月18日

造工の伊藤会長、鉄鋼業界に厚板の安定供給求める

造工の伊藤会長鉄鋼業界に厚板の安定供給求める 日本造船工業会の伊藤源嗣会長は17日、会見し、造船用厚板の供給不足と価格上昇について「鉄鋼各社には国内造船所向けを優先していただき、安続き

2004年2月18日

PSA子会社の HNN、ドイルガンク・ドック西側部分でターミナル開発

PSA子会社のHNNドイルガンク・ドック西側部分でターミナル開発 大手ターミナルオペレーター、PSAコーポレーションはこのほど、同社の子会社でベルギーのターミナルオペレーター、HN続き

2004年2月18日

栗林商船、4〜12月期営業増益

栗林商船、4〜12月期営業増益   栗林商船は17日、2003年4〜12月連結業績を発表した。同 期は売上高332億1,500万円、営業利益7億3,300万円、経常利益4億6,0続き

2004年2月18日

韓国 ポスコが厚板増産、工場整備短縮し熱延鋼板を厚板代替

韓国ポスコ・厚板増産 工場整備短縮し熱延鋼板を厚板代替 韓国内不足34万㌧を供給、輸出抑制  韓国のポスコは、同国内の厚板不足分34万㌧を供給するために厚板工場整備期間の短縮によ続き

2004年2月18日

東海汽船、業績下方修正

東海汽船、業績下方修正  東海汽船は17日、2003年1〜12月連結業績を下方修正した。同社は当初、経常利益2億6,000万円を見込んでいたが、海象不良により第4四半期の海運業収続き

2004年2月18日

松山港、都内でセミナー、2003年コンテナ取扱量3.7万TEU

松山港、都内でポートセミナー開催 2003年コンテナ取扱量は3.7万TEU  松山港利用促進協議会は13日、都内でポートセミナーを開催、荷主や船社関係者など約100人が参加した。続き

2004年2月18日

兵機海運、4〜12月期売上は4.5億円増加

兵機海運、4〜12月期売上は4.5億円増加   兵機海運の2003年4〜12月期連結業績(表参照)は、売上高が80億600万円で、前 年同期に比べ4億5,000万円増加した。海運続き

2004年2月18日

ライクス、4月から香港・華南/北米西岸航路で高速サービス

ライクスラインズ 4月から香港・華南/北米西岸航路で高速サービス   CPシップス傘下のライクスラインズはこのほど、4月から香港・華南/北米西岸航路において、新 たに“スプリント続き

2004年2月18日

川崎汽船の自動車船、日本船籍初の船舶保安システム審査合格

川崎汽船の自動車船 日本船籍初の船舶保安システム審査合格   川崎汽船の自動車専用船“いんでぃあな はいうぇい”(船舶管理=太洋日本汽船)が、I SPSコードに基づく船舶保安規定続き

2004年2月18日

オリイメック、業績予想を下方修正

オリイメック、業績予想を下方修正   名村造船の関連会社、オリイメックは16日、2003年12月期の業績予想を修正した。経 常利益は前回予想の1億3,000万円から1,100万円続き

2004年2月18日

地方港規制緩和、19日の懇談会でまとめ作業

地方港規制緩和、19日の懇談会でまとめ作業  地方港の港運規制緩和を議論する第8回港湾運送事業のあり方に関する懇談会が19日に開催される。国土交通省は昨年5月に同懇談会を設置し、続き

2004年2月18日

RCL、1,850TEU型船2隻を江蘇揚子江船廠に発注

RCL 1,850TEU型船2隻を江蘇揚子江船廠に発注  シンガポール船社RCLはこのほど、リックマース・グループが中国の江蘇揚子江船廠公司(Jiangsu Yangzijang続き