検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,301件(161301~161320件表示)

2004年2月19日

NIROの水上氏、物流効率化セミナーで講演

NIROの水上氏、物流効率化セミナーで講演  近畿経済産業局などが主催する物流効率化セミナーが、3月4日午後1時からチサンホテル新大阪(大阪市淀川区西中島)で開かれる。参加費は無続き

2004年2月19日

神戸大海事科学部、創設以降の同窓会を開催

神戸大海事科学部、創設以降の同窓会を開催  神戸大学海事科学部は、1917年創設後の卒業生や学部生を対象とした合同の同窓会を初めて開催する。同窓会の設立総会を2月28日、ホテルオ続き

2004年2月19日

現代尾浦造船、PC4隻受注、1隻3,100万㌦

現代尾浦造船PC4隻受注、1隻3,100万㌦2007年11月納期、受注残130隻に 韓国の現代尾浦造船は18日、3万7,000重量㌧型プロダクト船4隻を受注したと発表した。契約日は続き

2004年2月19日

ユーリンプロ、27日に都内で初のセミナー

ユーリンプロ、27日に都内で初のセミナー  物流施設に関する投資・開発不動産会社 ユーリンプロ(Eurinpro、本社=ベルギー・メヘレン)の東京セールス・オフィス、ユ ーリンプ続き

2004年2月19日

川西倉庫、4〜12月期経常利益5億円

川西倉庫、4〜12月期経常利益5億円   川西倉庫の2003年4〜12月期連結業績は、売上高が160億6,200万円、営 業利益が4億9,800万円、経常利益が5億6,400万円続き

2004年2月19日

造船用鋼材、2003年度消費量が27年ぶりに300万㌧突破

造船用鋼材2003年度消費量、27年ぶりに300万㌧突破造工まとめ、建造量アップで増加傾向続く 2003年度の造船用鋼材消費量が、27年ぶりに300万㌧を突破する見込みだ。日本造船続き

2004年2月19日

常石造船、“カムサ”第1船から操舵室の設計一新

常石造船カムサ第1船から操舵室の設計一新 常石造船は18日、今年11月に進水予定の8万2,800重量㌧型バルカー「TESS82」(カムサマックス)第1船以降の新開発船を対象として、続き

2004年2月19日

西濃運輸、4〜12月期経常利益181億円

西濃運輸、4〜12月期経常利益181億円   西濃運輸が18日発表した2003年度4〜12月期連結業績は、売 上高が3,109億8,900万円、営業利益が105億3,100万円、続き

2004年2月19日

現代重工、協力工の焼身自殺に困惑

現代重工、協力工の焼身自殺に困惑  韓国の 現代重工が、同社協力工の焼身自殺に困惑している。連 合ニュースが伝えている。  同社協力工が14日に「非正規職勤労者への差別撤廃」を求続き

2004年2月19日

韓国・HSD、STX筆頭株主に

韓国・HSD、STX筆頭株主に  韓国のHSDエンジンが STX(旧双龍重工)の筆頭株主になったことが、同 国内で大きな関心を呼んでいる。HSDエンジンとSTXの関係、さらにHS続き

2004年2月19日

輸出船手持ちも続伸、3,964万総㌧

輸出船手持ちも続伸、3,964万総㌧ 日本船舶輸出組合がまとめた1月末の輸出船手持ち工事量は、817隻・3,964万4,488総㌧(1,942万CGT)で、オイルショック以降の記録続き

2004年2月19日

ケッペルFELS、ENSCO向けリグ受注

ケッペルFELS、ENSCO向けリグ受注  シンガポールの ケッペルFELSは18日、米 国ENSCOの子会社からジャッキアップリグ1基を受注したと発表した。契約額として5,50続き

2004年2月18日

日立物流、機構改革

日立物流、機構改革 (2月16日)  ▼日立物流グループ全体における管理・間接業務をはじめとする全業務の抜本的な改革(BPR:Business Process Reenginee続き

2004年2月18日

外航労使、労働条件の個別化協議、小委員会で合意

外航労使 労働条件の個別化協議、小委員会で合意 きょう船政協、政策協議の場を検討   日本船主協会外航労務部会と 全日本海員組合は16日開催した船員政策協議会・協 約個別化問題小続き

2004年2月18日

グランド・アライアンス4社、5月にもアジア/北米航路改編へ

GA4社、5月にもアジア/北米航路改編へ東岸向け、北先行・南先行の2ループ化PNW向けは船型大型化、サービス内容強化 グランド・アライアンス(GA=日本郵船、P&Oネドロイド、ハパ続き

2004年2月18日

KSS海運、7万8,000立方㍍型LPG船1隻を三菱重工に発注

KSS海運7万8,000立方㍍型LPG船1隻を発注三菱重工・長崎で06年半ばに竣工予定 韓国船社KSS海運はこのほどLPG船の新造整備を具体化し、三菱重工に7万8,000立方㍍型L続き

2004年2月18日

香港船主 TCC、初のVLCC発注へ、大宇と07年納期で1隻最終交渉

香港船主TCC、初のVLCC発注へ 大宇と07年納期で1隻を最終交渉 中国向け原油輸送需要の増加を見越す  香港船主タイ・チョン・チャン・スチームシップ(TCC)はこのほど、同社続き

2004年2月18日

川崎汽船、欧州近海LNG輸送で年央に造船所選定

川崎汽船 欧州近海LNG輸送、年央に造船所選定   川崎汽船は既報(2月17日)のとおり、ノ ルウェー準国営石油会社スタットオイルが推進するLNG欧州域内輸送プロジェクトに参画す続き

2004年2月18日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、シェル・マリンと低硫黄燃料で契約

ワレニウス・ウィルヘルムセンシェル・マリンと低硫黄燃料の購入契約 ワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ(WWL)はこのほど、ロイヤルダッチ・シェルの舶用燃料子会社シェル・マリン・続き

2004年2月18日

日立物流、役員業務変更

日立物流、役員業務変更 (2月16日) ▼執行役副社長兼業務革新推進本部長 盛雄蔵(執行役副社長)