日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,576件(161281~161300件表示)
2004年4月23日
サフマリン、新CEOを指名 A・P・モラー/マースクグループの サフマリンは21日、新CEO(最高経営責任者)にIvan Hessom-Green氏を指名したと発表した。現在…続き
レイフ・ホーグ 極東出し完成車輸送が活況、第1Qは増収増益 ノルウェー船主 レイフ・ホーグの2004年第1四半期業績は完成車荷動きが活況なことなどを受け、大 幅な増収増益となっ…続き
古野電気、商品開発で第2実験艇購入 古野電気はこのほど、パワーボート向けの商品開発に活用するため、“スピリッツ・オブ・フルノ”に続く、艇長45フィートの新たな実験艇“Pegasus…続き
カナダ西岸港湾 タグ組合がスト入り、政府調停官が介入へ カナダ・ブリティッシュコロンビア州のタグボート、バージ乗組員労働組合CMSG(Canadian Merchant Ser…続き
EU版“国土安全保障省”設置へ EU(欧州連合)は、EU版“国土安全保障省”(米国組織)の設置準備を進めているようだ。外紙が報じているもので、運輸、エネルギー、税制、通関の各機…続き
日本経団連、率先した貿易手続き改善求む 日本経済団体連合会はこのほど、WTO貿易円滑化ルールの早期策定を求める意見書を発表した。WTO貿易円滑化ルールのあり方、貿易円滑化に向け…続き
日本郵船 物流システムインテグレーションサービス進出 東風汽車向け完成車輸送管理システム開発・運用 日本郵船は、物流システムインテグレーションサービス事業に乗り出す。昨年11…続き
東京税関、サムスン製プラズマ輸入停止 東京税関は21日、韓国のサムスンSDI製プラズマディスプレイパネル(PDP)の輸入差し止め手続きを開始した。今月7日、富士通がPDPの基本…続き
1月の中国出しは過去最高の48.6万TEU 米国Piersは今年1月のアジア発米国向け(東航)荷動きのデータを上方修正した。 海事産業研究所によると、1月の東航荷動きは3月発表…続き
2004年4月22日
TNWA、アジア/欧州間の新サービス開設へ 船舶不足でメンバー外船社との共同運航検討 中国寄港強化、CMAやノーラシアと連携模索 商船三井、 APL、 現代商船の3社で構成す…続き
海上保安主管庁フォーラムISPSコード、準備作業は順調 第7回海上保安主管庁フォーラムが14日〜16日にニュージーランド・ウェリントンで開催された。海上保安庁から金子賢太郎次長を団…続き
輸出船契約、03年度累計も過去最高 計542隻・2,604万総㌧、7割が実質国内案件 船価総額1兆8,484億円、円べース船価は下落 日本船舶輸出組合が21日発表した2003…続き
パナマックス中古船価格 95年竣工の69型が3,050万㌦で売買 パナマックス・バルカーの中古船価格が引き続き好調だ。一時の驚異的な上昇はなくなったが、高値で安定推移。マーケッ…続き
LNG船の新造発注、今年50隻を突破か未曾有の規模、新規参入・大型事業が牽引投入先未定も多く、競争激化に拍車 LNG船の新造発注が今年、未曾有の規模となる50隻を突破する可能性が出…続き
(3月30日) 【KWE米国】 ▼常務 今井卓実(取締役) ▼取締役 中西部地域部長・南戸克之 ▼退任 James Kagawa(常務) 【KWE香港】 ▼董事 ロジス…続き
(4月21日) ▼海上(機関長) 高橋芳成(技術グループ・機関長)
ケープサイズ市況 1年物用船料が6万5,000㌦で成約 用船市場でケープサイズ・バルカーの1年物が日建て6万5,000㌦で成約された。フランスのトレーダー、ルイ・ドレイファスの…続き
3月輸出船契約 36隻・188万総㌧、タンカー中心に活発 日本船舶輸出組合が21日発表した3月の輸出船契約実績は、36隻・187万6,567総㌧(87万4,806CGT)だっ…続き
夢洲C12の着工、トンネル整備予算に期待大阪市の奥田港湾局長、取り組み課題語る咲洲CT高機能化検討、雇用創出にも力点 大阪市港湾局の奥田剛章局長(写真)は20日、共同インタビューに…続き
中国地方の産学官連携最高43ノットの海面効果翼船の開発順調水上タクシー“あかとんぼ”、広島で実験 中国運輸局、中国小型船舶工業会、中国舶用工業会など中国地方の産学官連携による、最大…続き
大
中