日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,301件(161281~161300件表示)
2004年2月20日
物流連、3月にSCMと物流業でシンポ 日本物流団体連合会の政策・広報委員会と経営問題委員会は3月8日、シ ンポジウム「SCMの進展と物流業の役割」を開催する。 調達から生産…続き
2004年2月19日
ホームセンターのダイキ高知県の2社と調達・物流費減で提携輸入貿易業務は共同仕入会社経由で 中四国を中心としたホームセンター大手のダイキ(本社=愛媛県松山市)は、高知県でホームセンタ…続き
三菱鉱石輸送、役員業務分担変更 (3月1日) ▼取締役<営業部担当> 名取英夫(取締役=総務部に関する事項につき担当常務補佐)
ケープサイズ中心に受注残34隻 名村造船、3年半分の手持ち工事確保 伊万里の設備更新で品質強化に軸足 名村造船所は、昨年後半からケープサイズ・バルカーを中心に好船価での受注契約…続き
シェルのLNG船 シリーズ最終船竣工、管理船22隻に拡大 シェル・ガス・アンド・パワーが2000年以降進めてきたLNG船の船隊整備が一段落した。先月末にシリーズ最終船で第4船の…続き
造船所で船級検査官の不足感強まる 建造量増加、工程タイト化が影響 増員、配置見直しなど対応に追われる 造船所の建造工程がタイトになる中、昨年末から船級協会の検査官の不足が顕在化…続き
船主責任制限 96LLMCが5月発効、責任限度額引き上げ 法務省、来年通常国会の批准手続きが濃厚 1996年の海事債権についての責任の制限に関する条約(96LLMC)を13日に…続き
(3月26日) ▼取締役名誉会長 前川正雄(取締役会長) ▼取締役会長 島賀哲夫(取締役副会長) ▼専務取締役 玉井 建(常務取締役) ▼同 香取洋一(同) ▼常務取締役…続き
韓国・EU造船摩擦 韓国がEUの造船助成でパネル申請 韓国政府は、EUの造船助成に関連し世界貿易機関(WTO)にパネル設置を要求した。連合ニュースによると、3月開催されるWTO…続き
伊藤忠商事 中国国内物流強化、北京に新物流センター 同地区倉庫面積は3倍、3万㎡に拡大 伊藤忠商事の北京法人、北京太平洋物流有限公司はこのほど、新たな物流センターを稼働さ…続き
韓国・全羅南道地域投資セミナー 光陽港、2011年には33バース体制に トランジット貨物中心、木浦新外港も整備 韓国西南部の全羅南道政府が主催する「韓国・全羅南道地域投資セミナ…続き
ゴーソン/B&N 紙製品輸送で合弁、年間100万㌧輸送 スウェーデン船社ゴーソンラインズとB&Nノルドショフラクトはこのほど、北大西洋水域における紙製品輸送で提携することで合意…続き
タイタン・ホールディングスNOLからプロダクト輸送事業を買収買収額5,510万㌦、石油輸送部門強化 タイタン・ホールディングス(泰山(集団)控股有限公司)はこのほど、シンガポールの…続き
SOF海洋政策研究所 欧州海事5カ国競争力調査でレポート SOF海洋政策研究所はこのほど、ノルウェーでの調査をもとに欧州主要5カ国の海事産業競争力を分析したレポートを抄訳し、1…続き
大宇造船海洋・2003年決算 売上高・営業益が大幅増、初の配当実施 韓国の 大宇造船海洋の2003年決算は、売上高が前期比28.6%増 の4兆3,304億ウォン、営業利益が27…続き
郵政公社、3月に国内海上輸送入札 第2種利用運送事業者も対象に 日本郵政公社は3月18日に、郵 便物の国内海上輸送についての一般競争入札および開札を実施する。九州や四国のほか…続き
1月輸出船契約31隻・179万総㌧、依然として高水準 日本船舶輸出組合が18日に発表した2004年1月の輸出船契約実績は、31隻・179万1,050万総㌧(93万2,421CGT)…続き
CMA-CGM 釜山/ボストチヌイ間で自営フィーダー CMA-CGMはこのほど、釜山とロシア沿海州のボストチヌイを結ぶ自営フィーダーサービス、K RT(Korea-Russi…続き
ダイヤモンド・プリンセス、命名者決定 “ダイヤモンド・プリンセス”(11万6,000㌧)の命名者は、三菱重工の佃和夫社長夫人・芳子さんに決まった。17日、プリンセス・クルーズが…続き
昭和ナミレイ韓国・木浦工場が順調稼働、約60隻分受注「第2工場の建設も計画」と藤本専務 舶用空調機や冷凍機を手掛ける昭和ナミレイ(大阪・堺市)が昨年6月、韓国西南部の木浦市に建設し…続き
大
中