日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,576件(161261~161280件表示)
2004年4月26日
共栄タンカー、期末配当を4円に増配 共栄タンカーは23日、2004年3月期の1株当たり期末配当金を従来予想の3円から4円に増配すると発表した。前期と同様の3円配当を予想していた…続き
日本通運 2003年度の内航海上輸送の取扱量2.2%増 SSEとも連携、今年度は7.7%増の40万個 日本通運は23日、2003年度の内航海上輸送サービスの取扱実績を発表した…続き
三浦工業、英国法人が筆頭株主に 舶用補助ボイラ大手の三浦工業は22日、主要株主変動を発表した。発表によると、これまで第2位の株主だった英国法人が筆頭株主になった。 筆頭株主と…続き
大阪港でテロ対策訓練 大阪港で26日、テロ対策訓練が実施される。同港に入港する外国船に国際テロリストが乗船し、上陸する恐れがあるとの想定のもと、府警ヘリコプターや警備艇が連携し…続き
近鉄エクスプレスに「04年IR優秀企業賞」 近鉄エクスプレス(本社:東京、辻本博圭社長)は22日、大和インベスター・リレーションズが実施した「2004年インターネットIR(投資家向…続き
2004年4月23日
ティーケイ・シッピング 2004年第1Qの純利益は3.5倍増 ティーケイ・シッピングは21日、2004年第1四半期業績を発表した。当 期純利益は1億8,900万㌦で、過去最高…続き
旭タンカー・菊間社長、内航で新規集荷積極化外航ではSR型で三国間トレード拡大狙う船舶管理強化、長期的には船主業も視野に 旭タンカーは今月1日、宗像海運との事業統合により、内航船隊を…続き
香港船主の大型船発注が相次ぐ市況享受で投資余力、中国需要にも強気高船価・先物納期でも新造整備進める 新造船価の上昇傾向をにらみ、各国の船主が新造発注に対して慎重な姿勢を見せ始める中…続き
刈払機メーカーの共立中国深せん工場めぐって国際物流活発化アジアに出荷、日中間で部品相互供給 刈払機やチェーンソー大手の共立(本社=東京都青梅市)の国際物流は、今年9月稼働予定の中国…続き
日本通運 上海外高橋保税物流園区フェーズ2に進出 物流倉庫を整備、来年前半にもサービス開始 日本通運は、中国政府が上海・外高橋地区で実施する保税区転換政策プロジェクト、上海外…続き
飯野海運 期末配当金2円増配、1株当たり8円に 飯野海運は22日、2004年3月期配当予想を前回発表の6円から2円増配し、期 末配当金を8円とすることを明らかにした。飯野海運…続き
船舶輸出組合国際海事展「ポシドニア2004」に参加中小造工、新来島が初出展 日本船舶輸出組合は、6月7〜11日にギリシャ・ピレウスで開催される国際海事展「ポシドニア2004」に、日…続き
アジア/米国コンテナ荷動き2月は68万2,765TEU、伸び率2.3%旧正月の影響軽微、中国出しは10.9%増 2月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは、前年同月比2.3%増の68万…続き
日本通運 香港日通がCEPAの認定取得 日本通運の100%出資会社、香港日本通運(早川強社長、香港日通)は7日、中国本土・香 港経済貿易関係緊密化協定(Mainland&am…続き
エバーグリーン 韓進、ハパックと共同でアジア/豪州航路開設 エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)は21日、韓国、中国、香港と東南豪州を結ぶ新サービス“NCA”を開…続き
鉄鋼商社の岡谷鋼機 海外取引比率、3年間で10%増目指す 子会社の倉庫物流事業も収益力強化 鉄鋼、機械の大手商社の岡谷鋼機グループ(本社=名古屋市)は、アジアでの自動車産業を中…続き
アフラマックス 今年竣工の新造リセール価格が5,400万㌦ アフラマックス・タンカーの新造リセール商談が高値で決まった。マーケットレポートによると、ドイツ船主がギリシャのメトロ…続き
新造船商談 ハンディ型BCで営業再開の動き 二重船側仕様の新船型も対象に 2万8,000〜3万5,000重量㌧クラスのハンディサイズ・バルカーを対象に、新規商談を再開する動きが…続き
京浜3港広域連携協議会が初会合 “スパチュー”指定時期めどに実施計画策定 東京港、川崎港、横浜港の京浜3港は広域連携強化のため、昨年4月からの協議体制を「京浜3港広域連携協議会…続き
三井造船、特殊警備船2隻を引き渡し 三井造船は21日、玉野事業所で建造していた海上保安庁向け高速特殊警備船“かいもん”( 1602番船=写真)、“あさま”(1603番船)を引…続き
大
中