検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(160821~160840件表示)

2003年12月22日

大港労組、「50年のあゆみ」刊行

大港労組、「50年のあゆみ」を刊行  大阪港湾労働組合(小嶋敏弘執行委員長)はこのほど、労組結成50周年を記念し「50年のあゆみ」(101ページ)を刊行した。第1部(50年のあゆ続き

2003年12月22日

舶用機関整備士、231人合格

舶用機関整備士、231人合格 日本舶用機関整備協会は19日、2003年度の2級・3級・3S級舶用機関整備士資格認定試験で、333人の受験中231人が合格したと発表した。 合格者の内続き

2003年12月22日

ノーラシア、中国海運、GSLと共同で世界一周サービス開始

ノーラシア 中国海運、GSLと共同で世界一周サービス開始 商船三井との共同サービス「Euro-Galex」は休止   ノーラシアは17日、中国海運、ゴールドスターラインと共同運航続き

2003年12月22日

プロロジス・ジャパン、「プロロジスパーク東海」建設

プロロジス・ジャパン 「プロロジスパーク東海」建設 事務用品販売・アスクルに賃貸   プロロジス・ジャパンは18日、来 年7月完成予定で、東海地区初の物流拠点となる「プロロジスパ続き

2003年12月22日

ヤマトグローバルフレイト、海上宅急便の輸出サービスを拡充

ヤマトグローバルフレイト 海上宅急便の輸出サービスを拡充 11月の輸出取扱量、4〜10月平均の1.7倍   ヤマトグローバルフレイト(本社=東京・日本橋堀留町、日向隆三社長)の 続き

2003年12月22日

東京港「新アクションプラン」、中間まとめ

東京港「新アクションプラン」 中間まとめ実施、港湾コスト3割低減明記   東京港振興促進協議会は18日、第4回幹事会を開き、東京港の国際競争力強化に向けた「 新アクションプラン」続き

2003年12月22日

物流連、第2回環境問題委員会

物流連、第2回環境問題委員会を開催   日本物流団体連合会(物流連)は18日、第2回環境問題委員会( 委員長=金田好生・日本貨物鉄道取締役会長)を開催した。物流企業のCO2排出量続き

2003年12月22日

デカルトシステムズジャパン、経営コンサルティング会社と提携

デカルトシステムズジャパン経営コンサルティング会社と提携 デカルトシステムズジャパン(本社=東京・大手町、前川博文社長、DSJ)は19日、経営コンサルテイング会社アビームコンサルテ続き

2003年12月22日

“ポート・オブ・ザ・イヤー”に 名古屋港

“ポート・オブ・ザ・イヤー”に名古屋港  日本港湾協会の機関紙「港湾」で、読者が選ぶ“ポート・オブ・ザ・イヤー2003”に名古屋港、準ポート・オブ・ザ・イヤーに石垣港(沖縄)が選続き

2003年12月22日

日本通運、ジャカルタ郊外に営業所開設

日本通運、ジャカルタ郊外に営業所開設   日本通運はこのほど、ジ ャカルタ東部郊外のチカンペック営業所が11月3日に営業を開始したと発表した。インドネシアの現地法人、インドネシア続き

2003年12月19日

東陽倉庫、米国物流会社を完全子会社化

東陽倉庫、米国物流会社を完全子会社化   東陽倉庫は10日付で、東海協和との米国の合弁物流会社「TKK-TOYO Usa,Inc.」(資本金30万㌦)を完全子会社化した。以前の出続き

2003年12月19日

新来島どっく、役員管掌

(12月17日) ▼代表取締役会長 石水幸三(経営全般、東京駐在) ▼代表取締役副社長 森 修三(会長補佐、大西) ▼代表取締役常務取締役 青野健太郎(船舶営業本部長委嘱、技続き

2003年12月19日

商船三井、シェル南海石化プラント向けの海上輸送獲得

商船三井 シェル南海石化プラント向けの海上輸送獲得 日本・韓国出し中心、日揮から直接受託   商船三井はこのほど、日揮が中国広東省恵州市で建設している中国最大のエチレンプラント(続き

2003年12月19日

新来島どっく、森専務が代表取締役副社長に昇格

新来島どっく 森専務が代表取締役副社長に昇格 青野常務も代表権、社長職は空席   新来島どっくは17日、取締役会を開催し、森修三・専務取締役が代表取締役副社長に、青野健太郎・常 続き

2003年12月19日

米エネルギー情報局、長期見通しを発表

米エネルギー情報局、長期見通しを発表2025年の米LNG輸入は約1億1,000万㌧現行貿易量に匹敵、電力中心に需要堅調 米エネルギー情報局は16日、長期のエネルギー需給見通しを発表続き

2003年12月19日

パリMOU、ISSC未取得船舶に警告書

パリMOU ISSC未取得船舶に警告書  パリMOUのアドバイザリーボードは2004年1月以降、同MOUが管轄する地域に入港する船舶が国際船舶保安証書(ISSC)を取得していない続き

2003年12月19日

日・アセアン海事セキュリティ・海賊セミナー、各国とも対応は不透明

日・アセアン海事保安/海賊対策セミナー セキュリティ対応に各国は不透明観 「保安対策費負担は船社」との意見も  海事セキュリティ・海賊対策分野における日本とアセアン各国との連携強続き

2003年12月19日

日立物流、2003年のトピックス

日立物流、2003年の主なトピックス   日立物流はこのほど、2003年の主なトピックスを発表した。 ▼福士会長、山本社長が新たに就任(4月) ▼中期経営3カ年計画(2003年度続き

2003年12月19日

フアル、大宇に6,100台積みPCTC2隻を発注

フアル 大宇に6,100台積みPCTC2隻を発注 背高車の需要増に対応、発注残7隻に拡大  フアルはこのほど、大宇造船海洋に6,100台積み自動車・トラック運搬船(PCTC)2隻続き

2003年12月19日

Hitz日立造船、日立D&EでME機関の国内初号機を完成

Hitz日立造船 日立D&EでME機関の国内初号機を完成 燃焼状態監視システムも開発   Hitz日立造船は18日、子会社の日立造船ディーゼルアンドエンジニアリング( D&E)で続き