検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,571件(160781~160800件表示)

2004年5月20日

Vシップス、米国船社MCシッピングを買収

Vシップス米国船社MCシッピングを買収 世界最大の船舶管理会社Vシップスは、英国船社ナバルマー(Navalmar)と共同で米国船社MCシッピングを買収した。MCシッピング最大の株主続き

2004年5月20日

JEFC、暫定タリフ策定へ、今夏にも国交省に届出

JEFC 暫定タリフ策定へ、今夏にも国交省に届出 実勢レートに近いレベルに金額設定  日本/欧州・地中海間のトレードを管轄する JEFC(日本・欧州同盟)は、現在、 国土交通省に続き

2004年5月20日

UPS、米国向け高速海上一貫輸送の船積港を倍増

UPS米国向け高速海上一貫輸送の船積港を倍増 UPSは17日、米国向け高速海上一貫輸送サービス「UPSトレード・ダイレクト・オーシャン」の船積港を倍増し、70港としたと発表した。同続き

2004年5月20日

ISPSコード対応状況、港湾5.4%、船舶9.2%に留まる

ISPSコード対応状況 港湾5.4%、船舶9.2%に留まる   IMO(国際海事機関)のE・ミトロプロス事務局長は18日、現在開催中のMSC(海上安全委員会)で、各 国代表に対し続き

2004年5月20日

COSCO、首都鋼鉄と戦略的提携、原料輸送などで協力か

COSCO 首都鋼鉄と戦略的提携、原料輸送などで協力か  中国船社 COSCOが中国の鉄鋼メーカーと海上輸送で提携関係を相次いで構築している。同社は18日、中 国第3位の首都鋼鉄続き

2004年5月20日

造船学会統合、日本造船学会と西部は意思確認

造船学会統合 日本造船学会と西部が意思確認 関西は20日の臨時総会で  日本の造船学会の統合について、西部造船会、 日本造船学会はそれぞれ今月開催した総会で統合の意思確認を行った続き

2004年5月20日

ステルマー、OMIとの合併交渉否定

ステルマー、OMIとの合併交渉否定  米国船社OMIが ステルマー・シッピングとの合併交渉を発表(19日付既報)したことに対し、ステルマーは「 OMIからステルマーの役員会に正式続き

2004年5月20日

3PLビジネス育成調査、人材の確保・育成が最重要

3PLビジネス育成調査人材の確保・育成が最重要 国土交通省は19日、日本における3PL(サードパーティーロジスティクス)ビジネスの育成に関する調査検討会の調査結果を発表した。中小事続き

2004年5月20日

4月輸出船契約、鉱石船など20隻・111万総㌧と高水準

4月輸出船契約 鉱石船など20隻・111万総㌧と高水準   日本船舶輸出組合が19日発表した今年4月の輸出船契約実績は、20隻・111万7,700総㌧(48万1,318CGT)と続き

2004年5月20日

バンクーバー港、1〜4月コンテナ取扱量51万TEU・3%増

カナダ・バンクーバー港 1〜4月コンテナ取扱量は3%増の51万TEU  カナダ・バンクーバー港が今年1〜4月に取り扱ったコンテナ貨物は、前年同期比3%増の51万1,945TEUと続き

2004年5月20日

三朋航洋に破産宣告

三朋航洋、破産宣告受ける  TSR情報によると、三朋航洋(東京都千代田区丸ノ内1-2-1、伊藤文彦社長、従業員3人)は4月21日、東京地裁から破産宣告を受けた。負債は債権者1人に続き

2004年5月20日

大阪市・奥田港湾局長/フェリー、RORO埠頭の再配置必要

大阪市・奥田港湾局長フェリー、RORO埠頭の再配置必要フィーダーを充実、大阪港の強味に 大阪市の奥田剛章港湾局長は先週、本紙記者と会見し、阪神港がスーパー中枢港湾に指定される見通し続き

2004年5月20日

03年度 LPG輸入量、横ばいの1,404万㌧

03年度LPG輸入量、横ばいの1,404万㌧  日本の2003年度(2003年4月〜2004年3月)のLPG輸入量は前年比0.2%増とほぼ横ばいの1,404万3,282㌧だった。続き

2004年5月20日

上海江南造船移転、CSSCと上海市が正式署名

上海江南造船移転 CSSCと上海市が正式署名   中国船舶工業集団公司(CSSC)と 上海市は2010年開催の上海万博での土地使用について正式に調印した。江南造船(集団)が造船所続き

2004年5月20日

今治造船グループ4社、東京支社移転

今治造船グループ4社、東京支社移転  今治造船グループ4社( 今治造船、幸陽船渠、正栄汽船、今治国際ホテル)は今月末に東京支社を移転し、6 月1日から新事務所で業務を開始する。移続き

2004年5月20日

関西汽船、第1Q連結売上29.4億円

関西汽船、第1Q連結売上は29.4億円   関西汽船の2004年12月期・第1四半期(1〜3月期)連結売上高は、29億4,000万円( 2003年12月期128億6,400万円)続き

2004年5月20日

エクセル、欧などの海貨担当役員にヘイドーン氏

エクセル、欧などの海貨担当役員にヘイドーン   エクセルはこのほど、欧州・中近東・アフリカ(EMEA)地域の海上貨物部門担当ダイレクターに、ト ーマス・ヘイドーン氏を任命したと発続き

2004年5月20日

輸出船手持ち、初の4,000万総㌧突破

輸出船手持ち、初の4,000万総㌧突破 日本船舶輸出組合がまとめた4月末の輸出船手持ち工事量は、817隻・4,009万4,945総㌧(1,940万1,549CGT)だった。2カ月連続き

2004年5月20日

西濃運輸、経常利益8.8%増

西濃運輸、経常利益8.8%増   西濃運輸の2004年3月期連結決算は、売上高が4,177億400万円・前 年同期比2.0%増、営業利益は126億6,400万円・同24.2%続き

2004年5月19日

センコ−・連結、各事業増収の3.3%増

センコ−の連結決算、各事業増収の3.3%増  センコ−の2004年3月期連結決算は、各事業部門とも増収となるなど増収増益の好決算だった。前期比で売上高は3.3%増の1,729億7続き