日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(160761~160780件表示)
2004年3月23日
商船三井、新中期経営計画「MOLstep」策定2006年度に連結ベースで経常利益1,100億円中国市場に照準、コスト圧縮は3年で200億円 商船三井の鈴木邦雄社長(写真右)と原田英…続き
神戸港摩耶ふ頭CY跡地に大型工場建設森永乳業、西日本中心の生産・物流拠点に成長の栄養食品など、海上輸送需要も発生 森永乳業は約170億円を投じて、神戸港摩耶ふ頭公共コンテナヤード跡…続き
STX造船、クロアチアから受注 パナマックスBC2隻、1隻3,300万㌦ 韓国の STX造船は22日、ク ロアチアから7万5,000重量㌧型パナマックス・バルカー2隻を6,60…続き
商船三井グループ/新中期経営計画 【解説】計画目標値の達成は定期船部門次第 郵船を抜き名実ともに業界№1への拡大戦略 商船三井が新中期経営計画「MOLstep」を発表した。1…続き
COSCO上海航路を改編、関東・関西からシャトル便化日本/華北サービスも新設 COSCOは来月から日本/上海航路を改編する。これまで関東・関西/上海間で運航していたサービスを、それ…続き
米電力カルパイン 地元の意向尊重しLNG基地計画から撤退 米電力会社カルパイン・コーポレーションは先週末、カリフォルニア州のユーレカで計画していたLNG基地の建設事業から撤退す…続き
繊維板製造のホクシン 輸入販売拡大で合弁会社を設立 起用船社は豪州荷主が選定へ 繊維板専業メーカートップの ホクシン(本社=大阪府岸和田市)は、兼松日産農林、豪州のCHH社と合…続き
商船三井・鈴木社長との一問一答 —— 「MOLnext」の経常利益目標の達成率は3年間で86%、売上はほぼ達成した。STEPでは経常利益の3年間の総額が3,150億円。日本郵船の「…続き
現代三湖 初のLPG船建造、欧州向け2隻受注 韓国の 現代三湖重工は19日、欧州船主からLPG船2隻を受注したことを明らかにした。船 主名や船型は不明。2007年末までに引き渡…続き
ユーフレイト 10カ国20カ所以上にハブ開設 過去5年間の事業概況を発表 ユーフレイト(U-Freight)はこのほど、中国における事業展開や世界的なフレイトハブ/ネットワーク…続き
港湾保安対策港湾の効率的運営への配慮が重要国交省港湾局・難波氏、横浜で講演 横浜港振興協会が19日開催した「港湾問題ゼミナール」で、7月1日に発効する改正SOLAS条約について国土…続き
三菱重工、新日本海向け第2船を命名・進水 三菱重工は21日、長崎造船所立神第一ドックで新日本海フェリー向けフェリー“あかしあ”( 1万7,000総㌧)の命名・進水式を行った。…続き
日本通運 愛知万博の指定輸送業者に 日本通運は19日、「2005年日本国際博覧会」(愛知万博、愛・地球博)において、主 催団体である「財団法人2005年日本国際博覧会協会」か…続き
ニッチツ、業績上方修正 舶用関連も手がけるニッチツ(本社=東京都港区赤坂、中川隆夫社長)は22日、2004年3月期連結決算を上方修正した。前回(2003年11月14日)発表に比べ、…続き
第4回船舶安全評価委員会 TSLの安全性評価フォローアップ実施 国土交通省海事局安全基準調査官の諮問機関である「船舶安全評価委員会」は22日、中 国運輸局岡山運輸支局で第4回…続き
上海スーパーエクスプレス 蘇州、無錫、昆山向け直通関サービス開設 危険品貨物の輸出サービスもスタート 上海/博多間で高速RORO船サービスを提供する上海スーパーエクスプレスが、…続き
全国輸出入コンテナ貨物流動調査生産地・消費地近辺の港湾を選択傾向港湾局調査、輸出入直送率は10ポイント低下 国土交通省港湾局は2003年度全国輸出入コンテナ貨物流動調査結果(速報値…続き
MISCMSE株22%を取得、出資比率65%に マレーシア船社MISCは、マレーシア・シップヤード&エンジニアリング(MSE)の株式22%を、パシフィック・キャリアーズなどの親会社…続き
MSC アジア/欧州・地中海で4本目のサービス 4月から、5,000TEU型船9隻で運航 スイス船社 MSCは4月から、アジアと欧州を結ぶ新サービス“LION Service”…続き
カナダ西岸フレイザー港 1.9億㌦の投資計画、取扱能力60万TEUに カナダ西岸のフレイザー港を管轄するフレイザー・リバーポート・オーソリティ(FRPA)はこのほど、コンテナ貨…続き
大
中