日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(160721~160740件表示)
2003年12月26日
(1月1日) <本社> ▼理事・経営企画部付<プロジェクトファイナンス支援担当> 長沼源太(営業推進部長兼国際グループ長) ▼理事・営業推進部長兼国際グループ長 山下清司(営…続き
MAN B&W、MC型機関1億kW達成 約8,000台の受注累計 1982年マキタ製初号機から21年 MAN B&Wディーゼルは、低速2サイクル・ディーゼル機…続き
日本郵船南米に初の物流拠点、ブラジルに現法設立ヤマハ発動の物流受託、来年には拠点拡大 日本郵船は24日、ブラジルに物流現地法人「NYK BRASIL Logistica e Tra…続き
阪急交通社、マラッカ出張所を開設 阪急交通社は25日、同社のマレーシア現地法人、阪急インターナショナル・トランスポート(マレーシア)が、マラッカに出張所を開設すると発表した。マラッ…続き
橘弘毅氏(たちばな・こうき=元ABS日本代表) 24日死去。89歳。通夜は28日午後6時から、葬儀・告別式は29日午前11時から、霊源寺(東京・品川区荏原1-1-2、電話0…続き
アルプス物流TDK物流と来年10月に合併 アルプス物流(本社=横浜市、安間洋一社長)とTDKの100%子会社TDK物流(本社=千葉県松戸市、齋藤恒一郎社長))は、来年10月1日付で…続き
新来島どっく 46型プロダクト船1隻を正式契約 ノルデン向けで04年7月納期 新来島どっくは25日、デ ンマーク船社ノルデン向け4万5,800重量㌧型プロダクト船1隻を正式契…続き
香港貿易発展局2004年の香港貿易拡大予測を発表 香港貿易発展局は22日、「香港貿易展望2004年(Hong Kong's Trade Outlook for 2004)」を発表し…続き
関西クルーズセミナー、京都で開催 関西クルーズ振興協議会は1月20日、キャンパスプラザ京都(京都市)で「関西クルーズセミナーin京都」を開催する。舞鶴港活用企業研究会、環日本海…続き
三菱重工・長崎 長浜船台の跡地に風力発電装置工場を新設 三菱重工・長崎造船所は22日、香 焼工場内の長浜船台の跡地を風力発電装置の専用工場として利用する計画を明らかにした。工…続き
日中航路配船社 来年4月から日本出し貨物にCYチャージ導入 日中航路の配船社は2004年4月1日から、日本積み中国揚げのコンテナ貨物を対象にCYチャージを導入する。料率は、一般…続き
自律型海中ロボット、石垣島沖で潜水 東京大学生産技術研究所海中工学研究センターと三井造船は25日、自律型海中ロボット「r2D4」が石垣島南方の黒島海丘で21日までに4度の潜航を…続き
現代重工 年間の新造船受注が125隻・920万総㌧に 受注残が190隻・1,370万総㌧に 韓国の 現代重工は25日、2003年の新造船受注が125隻・920万総㌧に達し、過 …続き
JILS、名古屋でWMS研究会 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)中部支部は1月23日、愛知県名古屋市で「VMIを支援するWMS活用の実際」について第18回事例研究会を開催…続き
上海崇明造船、パナマックス船台完成 中国の 上海船廠崇明造修船基地の7万重量㌧型船台が完成した。中 国海事報によると、同造船所の修繕船用設備は今年上期に基本部分の建設が終了して…続き
JILS、1月に関西で新春交流会開催 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は1月21日、大阪で「 関西ロジスティクス新春の集い2004」を開催する。サンスターロジスティ…続き
川崎造船、2003年進水・竣工実績 川崎造船の2003年新造船進水・竣工実績は、進水量が前年を下回ったものの、竣 工量は大きく増加した。 進水量は11隻・53万9,327総…続き
ホットライン国際輸送、天津事務所を開設 ホットライン国際輸送(本社=大阪市、徳丸秀雄社長)の香港法人はこのほど、中 国での物流事業強化に向け、天津駐在員事務所(スタッフ3人)…続き
神戸港の10大ニュース 神戸市みなと総局は25日、今 年の神戸港10大ニュースを発表した。 (1)外内航クルーズ客船で神戸港賑わう・QE2が2年ぶり7度目の寄港(3〜4月) …続き
三井造船、進水・竣工実績 三井造船は24日、2003年の新造船進水量・竣工量実績を発表した。同 社の進水量は6年連続で100万重量㌧を超した。 三井造船の新造船進水・竣工実…続き
大
中