検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,571件(160661~160680件表示)

2004年5月25日

赤阪鐵工所、増収減益、次期も黒字予想

赤阪鐵工所 増収減益、次期も黒字予想   赤阪鐵工所の2004年3月期決算(連結)は、売上高104億5,600万円( 前年同期比11.3%増)、経常利益1億9,000万円(19.続き

2004年5月25日

独禁法適用除外制度で海運経済委が初会合、船社間協定を研究

独禁法適用除外制度海運経済委員会初会合、船社間協定を研究メリット・デメリットを体系的に整理 国土交通省海事局は海運振興会海運問題研究会に海運経済委員会を設置し、21日に初会合を開催続き

2004年5月25日

澁澤倉庫、会計監査法人を変更

澁澤倉庫、会計監査法人を変更   澁澤倉庫はこのほど、6 月29日付で会計監査を担当する監査法人を監査法人和宏事務所から新日本監査法人に変更すると発表した。新任監査法人の事務所所続き

2004年5月25日

赤阪鐵工所、役員異動

(6月29日) <新任> ▼取締役製造本部長 大石康弘(製造本部長代理) <昇任> ▼常務取締役技術本部長 杉本 昭(取締役技術本部長) <退任> ▼専務取締役製造本部続き

2004年5月25日

神戸発動機、役員異動

(6月29日) <新任> ▼代表取締役常務取締役管理本部長 松井英樹(監査役(常勤)) ▼取締役生産本部長代理長崎第二工場長技術部長 古野啓二(生産副本部長代理兼技術部長) 続き

2004年5月25日

物流博物館、特別展講演会

物流博物館、6月に特別展講演会   物流博物館は6月13日、特別展講演会「竹と藁(わら)の荷造りを考える」を開催する。時 間は午後1時〜午後4時30分。講演内容は①「青果物輸送用続き

2004年5月25日

日米税関当局、東京港でCSIトライアル開始

日米税関当局東京港でCSIトライアル開始  東京港で21日から米国の海上コンテナ安全対策プログラムCSI(コンテナ・セキュリティ・イニシアチブ)の試行が開始された。米国は税関職員を続き

2004年5月25日

クリッパー・グループ、コペン向けケミカル船8隻をSTXに発注

クリッパー・グループコペン向けケミカル船8隻をSTXに発注 デンマークのクリッパー・グループは18日、韓国・STX造船に1万600重量㌧型ケミカル/プロダクト船4隻プラス2隻プラス続き

2004年5月25日

神戸発動機、減収減益、次期は赤字予想

神戸発動機 減収減益、次期は赤字予想  神戸発動機の2004年3月期決算(非連結)は、売上高が92億円(前年同期比3.7%減)、経常利益2億円(12.5%減)と減収減益だった。 続き

2004年5月25日

神東塗料、生産・物流合理化で収益改善

神東塗料減収増益、生産・物流合理化で収益改善 神東塗料の2004年3月期連結決算は、売上高190億円で2003年3月期比6.3%減、経常利益11億円で12.4%増の減収増益だった。続き

2004年5月25日

IMO第78回海上安全委/ バルカー規制強化、議論再燃の可能性

IMO第78回海上安全委員会バルカー規制強化、議論再燃の可能性も海事保安は確実な実施へ解釈議論 国土交通省海事局は24日、12日〜21日にかけてロンドンで開催されたIMO(国際海事続き

2004年5月25日

トレーディア、営業利益68%増加

トレーディア、営業利益68%増加   トレーディアの2004年3月期連結決算は、売上高は前の期に比べ3.0%増にとどまったが、営 業利益は徹底した固定費削減などに取り組み、67.続き

2004年5月25日

日本通運、役員異動

(6月29日) ▼第4ブロック地域総括兼東京支店長 取締役常務執行役員・林勝利(広報部/総務・労働部/コンプライアンス部担当) ▼常務執行役員 通運部/ペリカンアロー部担当・林続き

2004年5月25日

ケイヒン、役員異動

(6月29日) ▼常勤監査役 小島秀人(朝日保険サービス常務取締役) ▼退任 浜田尤一(常勤監査役)

2004年5月25日

造船学術研究推進機構、研究テーマを選択

造船学術研究推進機構、研究テーマを選択  造船学術研究推進機構(太田一紀会長)は20日、2004年度の交付金交付対象として研究テーマ12件を選択したと発表した。応募総数は21大学続き

2004年5月25日

日米運輸保安会議、26日開催

日米運輸保安会議、26日開催  日米運輸保安会議が26日、国土交通省内で開催される。国交省から越智大臣官房参事官(危機管理担当)、米国運輸保安庁(TSA)からティージ国際課長など続き

2004年5月25日

杉村倉庫、営業利益31%増加

杉村倉庫、営業利益31%増加   杉村倉庫の2004年3月期連結決算は、売 上高は03年3月期比で微増にとどまったが、営業利益は下払い作業費や賃借料が増加したものの、人件費の圧縮続き

2004年5月25日

明治海運、役員異動

(6月29日) ▼取締役 富岡良典(明治興産取締役)=新任 ▼同 小谷栄一(ラグナガーデンホテル理事) ▼監査役 川﨑照彦(総務部部長) ▼監査役<非常勤> 岩根昌雄 ▼続き

2004年5月25日

澁澤倉庫、社長に犬塚常務

澁澤倉庫、犬塚常務が社長に   澁澤倉庫は北村敏夫代表取締役社長が会長に就任し、犬 塚静衞代表取締役常務取締役管理本部長が社長に昇格するトップ人事を決めた。  犬塚新社長の略歴は続き

2004年5月25日

航海訓練所“海王丸”、船舶保安証書取得

航海訓練所“海王丸”、船舶保安証書取得  航海訓練所の練習船“海王丸”が改正SOLAS条約(海上人命安全条約)およびISPSコードの国内法「国際航海船舶および国際港湾施設の保安の続き