日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(160661~160680件表示)
2004年3月26日
水先特別会費補助金打ち切りは10団体弱で8億円減 水先料金の一部を源とする特別会費は海運振興に寄与する公益法人に補助金として配布されているが、来年度の補助金配布団体は今年度と比べて…続き
IMO旗国小委 日、英、独、シンガポールがISPS対応説明 先週ロンドンで開催された IMO(国際海事機関)の第12回旗国小委員会(FSI12)で、今 年7月1日に発効するIS…続き
アンジェリコシス 大宇造船に3隻目のLNG船を新造発注 1隻目はGDFと期間2年の定期用船契約 ギリシャのアンジェリコシス・グループはこのほど、 大宇造船海洋に3隻目となるLN…続き
東京港・2003年外貿コンテナ取扱量 日本港湾初の300万TEU突破 中国が輸出入合計で最大の貿易国に 東京港が日本港湾として初めて外貿コンテナ取扱量300万TEUを突破した。…続き
(4月1日) ▼代表取締役専務取締役(社長補佐兼営業部門担当兼鉄構営業本部長) 森島英一(代表取締役専務取締役(社長補佐兼営業部門担当)) ▼取締役(仙台営業所長) 柳澤利幸(…続き
IHIMU 営業部を船舶と海洋に分割 SPB活用した事業展開を強化 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッドは4月1日付で、船 舶海洋営業部を「船舶営業部」と「海洋・開発営業部」…続き
日本郵船 中国NACKSにVLCC2隻を新造発注 邦船社で初、2007年内に完全ダブルハル化 日本郵船は25日、川 崎造船と中国のCOSCOが出資する中国の南通中遠川崎船舶工…続き
平成シッピングエージェンシーズ アンゴラCNCAと代理店契約を締結 平成シッピングエージェンシーズはこのほど、アンゴラのCNCA(Conseiho National de Ca…続き
宇徳運輸、役員業務変更 (4月1日) ▼取締役(物流事業部門長補佐) 吉原喜信(取締役<管理部門総括補佐>)
大宇造船海洋ケープサイズ1隻受注、5,000万㌦突破大韓海運向け、7年ぶりの国内船社案件 海外からの情報によると、韓国の大宇造船海洋はこのほど、大韓海運から17万重量㌧型バルカー1…続き
港湾物流情報プラットフォーム検討会 情報項目をさらに整理、次回は4月中旬 「港湾物流情報プラットフォーム仕様検討会」(委員長=日本ロジスティクスシステム協会・大久保秀典氏)は2…続き
ASFシップリサイクル委員会安全運航・円滑退役へイニシアチブ発揮期待IMO・MEPC51に向け共同声明 アジア船主フォーラム(ASF)シップリサイクリング委員会(SRC)は19日、…続き
日造協・実態調査報告書 造船売上増加も人員数は横ばい 日本造船協力事業者団体連合会(伊高和夫会長)はこのほど、「 平成15年度日造協実態調査報告書」をまとめた。それによると、…続き
ワレニウス・ラインズ6,700台積み自動車船2+2隻を大宇に発注既存船を7,100台積みの最大船型に改造 スウェーデン船主ワレニウス・ラインズ(OW)は保有自動車船隊の拡張を進めて…続き
日正汽船、役員委嘱 (4月1日) ▼常勤顧問 大久保武彦(ジャパンエナジー取締役)
港湾春闘 制度交渉決着、基準賃金導入など継続協議 料金完全収受、事業者側が口頭で約束 日本港運協会と全国港湾労働組合協議会、全日本港湾運輸労働組合同盟は25日、第 4回中央団…続き
日本通運、04年度の美術品輸送予定 日本通運は2004年度に輸送・展示業務を請け負う、美術品関係の大型展覧会について発表した。 概要は下記のとおり。▽古代ローマ彫刻展(3月2日〜5…続き
中国、内航最大2万総㌧型フェリー起工 中国の山東黄海造船有限公司はこのほど、同国の内航フェリーでは最大となる2万総㌧型フェリーを起工した。中国海事報によると、同船は渤海輪渡有限…続き
ASF・SERC、4月9日に東京で開催 アジア船主フォーラム(ASF)シッピング・エコノミックス・レビュー委員会(SERC)の第15回中間会合が4月9日に東京で開催される。今回…続き
(6月下旬) ▼代表取締役常務 松崎 昭(執行役員・技術開発本部長) ▼代表取締役常務 元山近思(執行役員・航空宇宙カンパニープレジデント) (注)カッコ内は4月1日現在の役…続き
大
中