日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(160641~160660件表示)
2004年1月8日
函館どつく シド海運から32型バルカー2隻追加受注 函館どつくはこのほど、シド海運から3万2,000重量㌧型バルカー2隻を追加受注した。この結果、函館のシド向け受注残は計4隻に…続き
(1月1日) ▼理事兼船舶部長 小椋 勲(船舶部長) ▼船舶部次長 清田昌宏(営業部次長兼業務課長) ▼営業部次長兼業務課長 大網 元(経理部次長兼経理課長)
商船三井フェリー/日本通運 東京/博多に新造RORO船全4隻就航 商船三井フェリーと 日本通運は7日、昨年10月から両社の共同運航で開始した東京/博 多間の高速RORO船サー…続き
韓国造船業大量受注を受け、今年も強気の目標設定現代44.5億㌦/大宇33億㌦/サムスン25億㌦ 韓国の大手3造船所が昨年の大量受注を反映し、2004年の受注目標を例年より高い水準に…続き
服部経治氏(はっとり・つねはる=元運輸事務次官) 3日心膜炎のため死去。70歳。通夜はきょう8日午後6時から、告別式は9日午前11時〜12時半まで、新横浜総合斎場(横浜市港北区…続き
年末年始本船荷役 コンテナ船233隻、前年比10隻増 年末年始(12月31日〜1月4日、元旦除く)の本船荷役実績は、全国でコンテナ船が243隻(前年実績233隻)、その他船舶が…続き
アトラス、「SAM Electronics」に社名変更 エステイエヌ・アトラス・マリーン・ジャパン有限会社は、「サムエレクトロニクス・ジャパン有限会社」(SAM Electro…続き
JILS、2月に倉庫セミナー開催 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は2〜3月、倉庫の管理・レ イアウト改善技術基礎セミナーを開催する。東京では2月3日〜4日、大阪で…続き
国交省、10月の造船造機統計 国土交通省がまとめた昨年10月分の造船造機統計速報によると、造 船53工場の鋼船建造実績は起工23隻・103万7,000総㌧、竣工24隻・87万…続き
鉄道・運輸機構、12月の共有船2隻 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が発表した2003年度12月分(第6・7回)の共有建造決定状況は、久 村海運店と明和海運が建…続き
金川造船、昭陽向け国内最大タグを引き渡し 金川造船(本社=神戸市)は 7日、苅藻島工場で昭陽汽船(大阪市)向けに国内最大の多目的タグボート“誠陽丸”(475総㌧)を引き渡した…続き
米国バンクーバー港湾委員会に初の女性委員 米国バンクーバー港湾局は6日、ナンシー・ベーカー(Nancy Baker)女史が港湾委員会のメンバーになったと発表した。同港の91年の…続き
2004年1月7日
石川島播磨重工・伊藤源嗣社長 新たな150年に向けた大変革の年に ▼2003年度業績は極めて厳しい見通しです。社員一丸で取り組んでいる受注確保・回復は顕著な効果がみられます。調…続き
商船三井中国防城港で港湾曳船サービス業に参入 商船三井出資の曳船サービス会社、“South China Towing Co.Ltd.(SCT)”と中国防城港港務局が合弁で設立した曳…続き
オマーン政府と新造LNG船2隻を共有商船三井、川崎造船と三星で2005年竣工関係強化進む、共有船は4隻に拡大 商船三井は6日、オマーン国政府が昨年発注したLNG船2隻を共同保有する…続き
建造許可申請手続き 2月1日受付分から手続き簡素化 建造許可申請の提出書類が2月1日付の申請受付分から大幅に簡素化される。国土交通省海事局は昨年12月25日、造船課長通達を改正…続き
トランスコンテナ 阪神発ロス向けで現代船を川汽船に変更 火・金曜発便、荷主の利便性向上図る トランスコンテナは、今月から阪神発ロサンゼルス向け海上混載サービスの利便性を向上す…続き
CKYHグループ、今月末から冬季減船策 米東岸向け3航海、西岸向け2航海を休止 COSCOは独自に西岸サービス“CES”一時休止 CKYHグループ( COSCO、 川崎汽船、 …続き
(1月1日) ▼パワートランスミッション・コントロール事業本部営業本部副部長兼関西営業部長 岡田静明(パワートランスミッション・コントロール事業本部営業本部副部長) ▼プラスチ…続き
常石重工セブ、ISO14001認証取得 常石造船は6日、フィリピン・セブの現地法人、常石重工セブ(Tsuneishi Heavy Industries Inc=THI、河野健…続き
大
中