日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(160621~160640件表示)
2004年1月8日
ソニー、米国物流改革で100億円のコスト削減全米倉庫拠点を集約、高効率な動線を構築 ソニーが2001年から取り組んできた北米物流改革がめざましい成果を上げている。同社は米国内で物流…続き
日本向けVLCC平均運賃 昨年はWS93と過去2番目の高水準 中国が輸入量拡大、遠距離積み増で牽引 昨年のペルシャ湾積み日本向けVLCCのスポット平均運賃は、WS93と史上最高…続き
日港協・尾崎会長 スーパー中枢港湾選定作業の遅れに不快感 石原国交相、年度内の着実な実施を公約 7日、都内のホテルで開かれた港運関係6団体合同賀詞交換会で、日本港運協会の尾崎睦…続き
アルジェリアのLPG船商談名村など3社が交渉開始、今月末に入札へ アルジェリア炭化水素公社ソナトラック向けの新造LPG船商談がスタートした。入札対象となる船型は2万2,000立方㍍…続き
年間平均で4万〜5万㌦の高値が継続 本紙アンケート調査/ケープサイズ市況 牽引役は引き続き中国、原料炭も輸入増 ケープサイズのトリップ用船料(太平洋ラウンドの17万重量㌧型)は…続き
住友重機械、役員担当変更 (1月1日) ▼取締役専務執行役員(プラスチック機械事業部長兼千葉製造所長) 清水謙介(取締役専務執行役員、プラスチック機械事業部長兼同部営業室長兼千葉…続き
アーカー・クバナー LNG基地のエンジニアリング受注 アーカー・クバナーは6日、イタリア東北部沿岸のLNG輸入受入基地建設プロジェクトで、設計・エンジニアリングを受注したことを…続き
エクセルテルモヨーロッパの物流業務を受託 エクセルはこのほど、テルモの欧州現地法人テルモヨーロッパ(Terumo Europe、本社=ベルギー・ルーバン)の物流業務を受託したと発表…続き
(1月5日) ▼取締役<技術担当> 竹川正夫(企画管理部プロジェクトマネージャー)=新任
神戸空港ターミナルビル、神鋼案を採用 第3セクターの神戸空港ターミナル会社は昨年末、旅客ターミナルビル整備で神戸製鋼所の整備案を採用することを決めた。事業コンペで、神戸製鋼案を…続き
アイスクラス・タンカーロシアの原油輸出増で耐氷構造の需要増加 ロシア・バルト海からの原油・石油製品の輸出増加に伴い、アイスクラス(耐氷構造)タンカーの需要が増加している。英国のブロ…続き
中国・青島海西湾造船所 30万/15万重量㌧型修繕ドック起工 中国の青島海西湾造修船基地は、30万重量㌧型と15万重量㌧型の修繕ドック建設を開始した。中国海事報によると、昨年1…続き
スーパー中枢港湾、27日に作業部会開催 スーパー中枢港湾選定委員会の第6回作業部会が27日に開催される。昨年11月に開催された作業部会では、各候補港が育成プログラムにより実現す…続き
日本通運・岡部社長の年頭あいさつ“With Your Life”を企業スローガンに 日本通運の岡部正彦社長は2004年の年頭あいさつの中で、企業スローガンとして“With Your…続き
(1月1日) ▼常務執行役員・東京営業本部長兼東京営業部長 武藤正春(執行役員・東京営業本部長兼東京営業部長) ▼常務執行役員・国内物流本部長兼国内物流部長 今井和光(執行役員…続き
(1月6日) ▼辞職 川島 毅(大臣官房技術総括審議官) ▼大臣官房技術総括審議官 金澤 寛(港湾局長) ▼港湾局長 鬼頭平三(北陸地方整備局長) ▼北陸地方整備局長 大村…続き
造船大手6社/11月輸出船引合状況計30件と低水準、減少傾向続く 造船大手6社に寄せられた2003年11月の輸出船引き合いは合計30件となり、10月に続いて低水準となった。造船各社…続き
阪急交通社の多田・国際輸送事業本部長 変革を意識しながら目標達成を 阪急交通社の多田尊則国際輸送事業本部長は年頭所感で「 事業本部としては、中国国内拠点の拡大、成田への集中・…続き
クリッパー、VOCを完全子会社に クリッパー・グループは、オランダの大手金融グループ、フォーティスから合弁子会社ヴァン・オ メレン・クリッパー・シップホールディングス(VOC…続き
ケンウッド物流子会社とサービス子会社を合併グループの物流・サービス機能再編 ケンウッド(本社=東京・八王子市、河原晴郎社長)は、1日付でサービス業務を行うケンウッド・サービス(本社…続き
大
中