検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,700件(16041~16060件表示)

2023年6月21日

郵船ロジスティクス、ドローン開発のスカイドライブを支援

 郵船ロジスティクスは19日、産業用ドローンを開発するSkyDrive(スカイドライブ)と、同社の研究・開発・販売促進にかかわる国際輸送を支援するサポーター契約を締結したと発表した続き

2023年6月21日

VLGC市況月間レポート(2023年5月)、中東/日本航路、上昇傾向で平均95ドル

 2023年5月の中東/日本航路の大型LPG船(VLGC)スポット運賃市況は上昇基調となった。市場関係者によると、月間平均はトン当たり95.16ドル、日建て用船料に換算すると8万ド続き

2023年6月21日

川崎近海汽船、人事異動

(7月1日) ▼内部監査室部長代理(内部監査室副部長)飯野博樹 ▼ケイライン・ウインド・サービス出稿<部長相当>(ケイライン・ウインド・サービス<副部長相当>)小林大輔 ▼続き

2023年6月21日

スヴァネホイ、サブマージド燃料ポンプを開発、LNG燃料船用で2種製品化

 船舶用ポンプなどを手掛けるデンマークのスヴァネホイ(Svanehoj)はこのほど、LNG燃料船向けのサブマージドポンプを開発した。これにより、電動式ディープウェルポンプとサブマー続き

2023年6月21日

神戸港、7月23・24日に「客船フェスタ2023」

 神戸市客船誘致協議会は7月23日〜24日、クルーズ客船や港に親しみや魅力を感じてもらう『客船フェスタ2023』をポートターミナル(神戸市中央区新港町)で開催する。今回の客船フェス続き

2023年6月21日

神戸港、インターエイシア運航船が初寄港、日本/華南、フィリピン航路で

 インターエイシアラインの日本/華南・フィリピンサービス「NST」運航船が17日、神戸港に初入港した。六甲アイランドRC-2岸壁に入港したのは926TEU型コンテナ船“BF Per続き

2023年6月21日

《資料》国内製紙会社のチップ専用船隊(2022年末時点)

2023年6月21日

韓国造船大手の受注実績、1~5月2割減も平年以上の水準、現代は100億ドル超

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~4月の新規受注実績は計108隻・152億ドルで、前年同期比21%減(受注金額ベース、以下同)となった。発注ブームにわいた前続き

2023年6月21日

日本海運貨物取扱業会、総会を開催、新副会長に角髙氏、小島氏、飯塚氏

 日本海運貨物取扱業会は19日、横浜市内で第76期定時総会を開催し、今年度の事業計画などを承認した。役員改選では、髙橋健一副会長と山田英夫副会長が退任し、新たな副会長に松菱運輸の角続き

2023年6月21日

コルバス・エナジー、コンテナ型システムが型式承認

 ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーは16日、新たに開発したコンテナ型のバッテリールームソリューション「Corvus BOB(Battery-On-Board続き

2023年6月21日

博多港、3月は3%増の8万TEU

 福岡市港湾空港局が15日公表した、博多港の3月の国際海上コンテナ取扱量は、前年同月比3.3%増の8万1249TEUだった。2カ月連続で増加した。輸出は3.2%増の3万6577TE続き

2023年6月21日

船舶電装協会、山田会長が再任

 日本船舶電装協会は19日、都内で定時総会と理事会を開催し、2023年度事業計画などを承認した。役員改選では、会長の山田信一郎氏(三信船舶電具社長)と、副会長の牧眞司氏(帝国電気企続き

2023年6月21日

アルファ・ラバル、オドフェルに空気潤滑システム

 アルファ・ラバルは7日、ケミカル船大手のオドフェルが、アルファ・ラバルの空気潤滑システムを導入すると発表した。  アルファ・ラバルは、今年3月に空気潤滑システムの開発を手掛ける続き

2023年6月21日

【青灯】新たな中計続々、見極めの時期にも

◆当面の経営の指針となる中期経営計画。今年度から新たな中計をスタートさせた海運会社は多い。日本郵船、商船三井、飯野海運、ENEOSオーシャン。カーボンニュートラルやDX(デジタルト続き

2023年6月20日

【ログブック】伊佐進一・厚生労働副大臣

「職場の安全、健康は労働の根幹です」と話す伊佐進一厚生労働副大臣。「労働における安全衛生の分野では、今年度から第14次労働災害防止計画が開始されております。安全衛生対策の取り組みは続き

2023年6月20日

新刊紹介『新訂 外航海運概論(改訂版)』

 「外航海運概論」は2004年に発行後、データ更新や最新の情報を掲載して3〜4年に一度更新してきた。近年、外航海運でのコンテナ船事業の変化は目まぐるしく、7年ぶりの改訂版となった。続き

2023年6月20日

HD現代重工、サウジ合弁造船所が年内完成、第二の海外拠点に

 韓国のHD現代重工業らが出資するサウジアラビアの合弁造船会社「インターナショナル・マリタイム・インダストリーズ(IMI)」が、中東域で最大規模の造船所を年内に完成し、年明けから稼続き

2023年6月20日

ENEOSオーシャン・廣瀬社長インタビュー、収益力強化、次世代の需要に備え

 ENEOSオーシャンの廣瀬隆史社長は本紙インタビューで、今期からスタートした3カ年の中期経営計画の重点課題について、「デジタル技術も活用しながら安全管理の精度を上げていくとともに続き

2023年6月20日

阪神海コン3団体、総会を開催、佐賀里代表「組織力を生かしたい」

 大阪府トラック協会海上コンテナ部会、兵庫県トラック協会海上コンテナ部会、阪神港海上コンテナ協会は16日、大阪市内でそれぞれ総会を開催し、2022年度事業報告や23年度事業計画など続き

2023年6月20日

山口FGのシップファイナンス室、外国人を初採用、人材に多様性

 山口フィナンシャルグループ(YMFG)はシップファイナンス(船舶融資)に関わる人材の多様化を進めている。今年3月に日系商社の香港法人などで経験を積んだ外国人がシップファイナンス室続き