日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(160561~160580件表示)
2004年1月14日
神戸旅客船協会、新会長に早駒運輸の渡辺社長 神戸旅客船協会は9日、神戸市内で総会を開き、加藤芳宏会長(加藤汽船会長)の退任と渡辺浩美副会長(早駒運輸社長=写真)の会長就任を決め…続き
2004年1月13日
海外出荷は3組立工場向けキット輸送が中心に シャープ亀山工場、航空輸送多用の可能性大 墨国工場でも45型生産、月末からキット出荷 シャープ亀山工場からの海外出荷は、完成品(液晶…続き
大阪船舶倶楽部・新年祝賀会 「船価は量ほど回復していない」と南雲理事長 大阪船舶倶楽部は9日、大阪市内のホテルで新年祝賀会を開催した。南雲龍夫理事長(サノヤス・ヒシノ明昌会長=…続き
新造船商談 1,000台積みクラスの自動車船引き合い 情報筋によると、500〜1,000台積みクラスの小型自動車船をめぐって、新造船の引き合いが複数案件あるもようだ。アジア近海…続き
日本は1,000万総㌧程度の受注を確保本紙アンケート調査/04年新造船市況コスト増・需給逼迫で船価は上昇基調に 国内造船所の今年の受注量は1,000万総㌧前後に落ち着き、船価は上昇…続き
ゼネラル・マリタイム シェルと大西洋水域でCOA締結 米国船社ゼネラル・マリタイムは先週8日、ロイヤルダッチシェルの海運部門STASCOとCOA契約を締結したと発表した。輸送量…続き
米国ニューオリンズ港湾局 オペレーター2社と24年間のリース契約締結 新コンテナターミナルに9日、第1船入港 米国ニューオリンズ港湾局は、新ターミナルのナポレオン・アベニュー・…続き
滬東中華造船 イタリア向け75型バルカー3隻受注 2007年線表の確定進む 中国の 滬東中華造船はこのほど、イタリア船社ダマート(Fratello D'amato)か ら7万5…続き
IMOS海上テロ対応コンサルティング業務開始東京湾の保安向上へコンソーシアム設置も視野 海事保安コンサルタント、IMOS(アイモス、本社=東京・虎ノ門、資本金1,000万円、伊美克…続き
タングーLNGプロジェクト 供給先相次ぎ確保、米センプラに370万㌧ 英石油メジャーBPが主導するインドネシアのタングーLNGプロジェクトが供給先を相次ぎ確保している。米エネル…続き
阪急交通社米国マッカレンのFTZに日系初の自社倉庫 阪急交通社の米国法人、阪急インターナショナル・トランスポート(米国)は、日系フォワーダーとしては初めてテキサス州マッカレンのFT…続き
ドライ市況 一段高の展開、ケープ高値は9万1,000㌦ パナマ型5万㌦、中国向け需要衰えず 年明けのドライ市況が大型船を中心に一段高の展開を見せている。先週末の市場ではケープサ…続き
古野電気、世界初の魚探映像システム開発 古野電気は8日、シ マノと共同で船べりで魚探映像を直視できる世界初の遊漁船用のシステムを開発したと発表した。商品名は「探見丸(たんけん…続き
バルクキャリア規制 日本が条文案を提出、DE47で審議へ 規制対象条件を絞り込み、拡大適用阻止 IMO(国際海事機関)のバルクキャリア構造規制策定をめぐって、日 本がこのほど…続き
海洋産業研究会、22日に定例研究会 海洋産業研究会は22日、東京・虎ノ門の日本財団ビルで定例研究会を開催する。内容は次のとおり。参加費は会員無料、非会員1社1万円。 ▼「マラ…続き
三井物産中国・蘇州に商社機能持つ総合物流会社設立 三井物産は今月、中国・蘇州に商社機能を持つ総合物流会社を設立する。外資系企業として初めて実質100%の経営権と保税区外での自己名義…続き
IADA新議長にワンハイの陳清治グループ総裁 アジア域内協議協定(IADA)の議長に、ワンハイラインズの陳清治グループ総裁が就任することがこのほど決まった。今月14日に東京で開催さ…続き
海上技術安全研究所、物流研究センターを設立 海上技術安全研究所は2月1日、物流研究センターを設立する。 海上物流を中心とした分野で総合的かつ多面的な調査・研究を推進すること…続き
日倉協・東倉協、賀詞交換会 日本倉庫協会(安部正一会長)と東京倉庫協会(伊藤幸治会長)は先週8日、都内のホテルで新年賀詞交換会を開催した。安部会長(写真)はあいさつで「普通倉庫21…続き
日本郵船南米西岸航路で上海に追加寄港 日本郵船はこのほど、アジア/中南米西岸サービス、MAREX(マルガリータ・エクスプレス・サービス)を改編し、寄港地に上海を追加する。上海への寄…続き
大
中