検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,571件(160421~160440件表示)

2004年6月3日

NY/NJ港、陸軍工兵隊と水路浚渫工事の契約を締結

NY/NJ港陸軍工兵隊と水路浚渫工事の契約を締結 米国ニューヨーク/ニュージャージー港湾局はこのほど、同港の各水路における大規模な浚渫工事について、工事を担当する米国陸軍工兵隊(U続き

2004年6月3日

ティーケイ・シッピング、石油産業の中流域で存在感拡大

ティーケイ・シッピング 石油産業の中流域で存在感拡大   ティーケイ・シッピングのビヨン・モラー社長は1日、ロンドンで開催された年次株主総会で、テ ィーケイの今後の方針を語った。続き

2004年6月3日

日本経団連、ワンストップ化の役割分担・工程管理求む

日本経団連 ワンストップ化、役割分担・工程管理求む   日本経済団体連合会はこのほど、政府の「 e-Japan重点計画−2004(案)」に対してコメントを提出したと発表した。日本続き

2004年6月3日

出光タンカー、役員異動

(6月22日) ▼常務取締役船舶部長 川田廣太郎(取締役船舶部長) ▼取締役業務二部長 佐戸外志夫(船舶部次長)=新任

2004年6月3日

モーダルシフト促進アクションプラン、荷主/事業者の連携強化で

モーダルシフト促進アクションプラン 荷主/事業者の連携強化でグリーン物流促進   国土交通省は2004年度モーダルシフト促進アクションプログラムを策定した。施 策全体の推進のため続き

2004年6月3日

エクセル、ブラジルのカルフール向けサービス拡大

エクセル ブラジルのカルフール向けサービス拡大 中央地域20カ所の販売店へ配送  エクセルはこのほど、世界第2位の小売販売店カルフールとブラジル国内でのグローバルパートナーシップ続き

2004年6月3日

OECD新造船協定交渉、次回会合で優遇措置の条文検討に着手

OECD新造船協定交渉次回会合で優遇措置の条文検討に着手助成措置の原則禁止は中国のみ同意せず OECD造船部会の第6回新造船協定特別交渉グループ(SNG)会合が5月27日と28日の続き

2004年6月3日

日鉄海運、大隅専務が新社長に就任

日鉄海運、大隅専務が新社長に就任   日鉄海運は5月31日付で大隅多一郎専務取締役が新社長に就任したと発表した。大 隅新社長は1966年3月、東京大学法学部卒業後、同年4月に新日続き

2004年6月3日

エクセル、富士通ロジスティクスの全株式取得完了

エクセル 富士通ロジスティクスの全株式取得完了 来年6月完全統合、富士通の国内物流受託  エクセルは2日、富士通の全額出資子会社、富士通ロジスティクス(FJL)の全株式の取得を完続き

2004年6月3日

日立造船D&E、大阪事務所移転

日立造船D&E、大阪事務所移転  日立造船ディーゼルアンドエンジニアリング(小池健夫社長)は大阪事務所を移転、6月8日から新事務所で業務を開始する。 ▼住所:〒550-0002 続き

2004年6月3日

ブラジル郵船航空、事務所移転

ブラジル郵船航空、事務所移転  郵船航空サービスのブラジル現地法人、ブラジル郵船航空は事務所を移転し、1日から新事務所で業務を開始した。移転先は次のとおり。 ▼住所=Edific続き

2004年6月3日

日之出郵船、役員異動

(6月25日) ▼専務取締役 中川靖夫(常務取締役) ▼専務取締役 小國渥美(常務取締役) ▼常務取締役 滝谷昭勝(取締役) ▼取締役 松本 裕(大洋州グループ長兼一般貨物続き

2004年6月3日

日鉄海運、役員異動

(6月25日) ▼取締役=新任 片山秀夫 ▼同 安藤政明 ▼監査役(非常勤)=新任 小畠 徹 ▼同 石戸正一 [退任] ▼取締役 本田正夫=顧問に就任予定 ▼監査役 続き

2004年6月3日

海産研、9月末に解散、財産は日本海運振興会に

海産研 9月末に解散、財産は日本海運振興会に   海事産業研究所(会長=﨑長保英・川崎汽船社長)は 1日開催した第80回理事会および第45回評議委員会で、9月末で解散することを決続き

2004年6月3日

中国蓬莱、12型ケミカル船4隻受注

中国蓬莱、12型ケミカル船4隻受注  中国の蓬莱中意造船有限公司は英国のVMCと1万2,000重量㌧型ケミカル船4隻の建造で調印した。中国海事報によると、4隻はステンレスタンクを続き

2004年6月3日

MISC、海峡地向けサービス改編、新たに2ループ開設

MISC 海峡地向けサービス改編、新たに2ループ開設  マレーシア船社MISCは、今月から海峡地向けサービスを改編する。これまでは台湾船社TSラインズとの共同運航により、日本/海続き

2004年6月3日

KDDI、インマルサット料金を一部改定

KDDI、インマルサット料金を一部改定  KDDIエムサットは1日から、インマルサットの通話料金の一部を変更した。インマルサットミニMシステムでは、自動通話/非自動通話のゾーン別続き

2004年6月3日

インド造船所、30型バルカー受注

インド造船所、30型バルカー受注  インドのヒンドゥスタン造船所はこのほど、国内船主グッドアース・マリタイム(Goodearth Maritime)から3万重量㌧型バルカー2隻プ続き

2004年6月3日

プロロジス、上海、広州、北京をターゲットに中国展開

プロロジス 上海、広州、北京をターゲットに中国展開 上海施設のフェーズ2に8月着工   プロロジスは、中国展開に本格的に乗り出す。まず上海、広州、北 京地域をターゲットとして投資続き

2004年6月3日

郵船航空サービス、人事異動

(6月1日) ▼監査室長 植村文昭(監査室)  前監査室長の池田良太郎氏は、5月31日付で定年退職した。