検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,682件(15981~16000件表示)

2023年10月30日

米マトソン、純利益1.2億ドル前後を予想、3Q決算は減益見込む

 米国船社マトソンは23日、2023年第3四半期(7~9月)の業績見通しを発表した。純利益は前年同期の半減以下となる1億1400万~1億2050万ドルを見込んでいる。また、海運事業続き

2023年10月30日

キャピタル・リンク主催フォーラム、船舶金融の課題と機会など討議

 米国キャピタル・リンク社が26日に東京都内で開催した「ジャパン・マリタイム・フォーラム」で日本の金融機関によるパネル討議が行われた。日本政策投資銀行、FPG、福岡銀行、三井住友信続き

2023年10月30日

新韓通船舶重工、メタノール燃料バルカー受注へ、64型最大8隻仕様変更で

 中国民営の新韓通船舶重工は、アジアティック・ロイド・マリタイムから受注していた6万4000重量トン型バルカー4隻プラス・オプション4隻の仕様を変更し、メタノール二元燃料推進バルカ続き

2023年10月30日

NSユナイテッド内航、バイオマス燃料輸送船竣工、イーレックス向け

 NSユナイテッド内航海運は24日、イーレックスのバイオマス燃料輸送向けのガットクレーン付き内航貨物船“希秀”が竣工したと発表した。船主は希秀海運(熊本県上天草市)。  主要目は続き

2023年10月30日

アジア発米国向け、9月は西岸比率が前月比微減

 8月末に米国西岸港湾の労使交渉が決着したが、アジア発米国向けコンテナ輸送における西岸ルートのシェアは9月に入って大きな変動はなかった。日本海事センターが25日に発表した統計による続き

2023年10月30日

ナビゲーター、アンモニア燃料供給スタートアップに出資

 小型ガス船社ナビゲーター・ホールディングスはアンモニア燃料供給ネットワークの確立を目指すノルウェーのスタートアップに出資する。25日、ナビゲーターはアンモニア製造大手ヤラ・インタ続き

2023年10月30日

名村造船所、工場見学会に7000人

 名村造船所は15日、伊万里事業所で工場見学会を開催した。見学会は4年ぶり。好天の中、従業員やその家族、地域住民を中心に約7000人が来場した。  見学会では、建造中の18万20続き

2023年10月30日

1〜9月の世界粗鋼生産、0.1%増

 世界鉄鋼協会(WSA)は24日、同協会に加盟する63カ国の2023年1〜9月粗鋼生産量が前年同期比0.1%増の14億640万トンだったと発表した。中国が1.7%増の7億9510万続き

2023年10月30日

日本港湾の外内貿コンテナ、22年は0.2%増の2247万TEU、2年連続増加

 国土交通省港湾局は27日、2022年通年(1〜12月)の日本港湾におけるコンテナ取り扱い貨物量(外内貿合計、実入り・空コンテナ合計、速報値)が前年比0.2%増の2247万TEUに続き

2023年10月30日

千葉港ポートセミナー、ふ頭再編でさらに選ばれる港へ

 千葉県と千葉港振興協会は26日、都内でポートセミナーを実施した。今回で7回目の開催となった。現在進行中のふ頭再編事業の概況やインセンティブ制度について紹介し、さらなる利便性の向上続き

2023年10月30日

SITC、1〜9月売上高は45%減、運賃下落響く

 SITCインターナショナルホールディングスが20日に発表した未監査段階の今年1〜9月期の売上高は、前年同期比45.4%減の17億6940万ドルだった。海運事業におけるコンテナ輸送続き

2023年10月30日

【青灯】推し活でフェリーを「目的」に

◆フェリー会社の方々とお会いすると、若者向けにアプローチしているという話を伺うことが多い。確かに、各社のホームページや広告を見ると20代とおぼしきモデルを採用した写真を使用していた続き

2023年10月27日

《連載》上関船主座談会<下>、船主業継続へ適正規模目指す、コスト負担増を懸念

<座談会参加者>(社名五十音順) 久宝海運 中田敦之社長 米中海運 米中新吾社長 鈴木実業 鈴木圭介取締役 太平海運 大田好男社長 <司会> 海事プレス編集長 中村直樹続き

2023年10月27日

テイラー・マリタイム/グリンドロッド・シッピング、船隊全42隻が日本建造船に

 バルカー船社テイラー・マリタイム・インベストメンツと傘下のグリンドロッド・シッピングの船隊は9月末時点で計42隻で、全船が日本建造船になった。テイラー・マリタイムが25日に発表し続き

2023年10月27日

JMU、掃海艦“のうみ”を命名進水

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は24日、横浜事業所鶴見工場で建造中の防衛省向け掃海艦(MSO)の命名・進水式を開催した。新造艦は松本尚防衛大臣政務官が“のうみ”と命名した。続き

2023年10月27日

【ログブック】池田靖弘・シップデータセンター社長

「8月末に、アイルランドのイベント会社スマートマリタイムネットワーク(SMN)が都内で開催した国際フォーラムの中で、ピッチコンテストを開催しました」と語るシップデータセンターの池田続き

2023年10月27日

ハパックロイド、追跡装置をコンテナ70万本に搭載、来年までに160万本目指す

 ハパックロイドは23日、コンテナのモニタリングを行う追跡装置の搭載台数が70万本を突破したと発表した。同日、搭載70万本を記念してドイツのフォルカー・ヴィッシング・デジタル・交通続き

2023年10月27日

東大MODE講座、7本柱の研究テーマに全社協力、モデルベース開発実現へ16社連携

 海事関連企業が協力して東京大学に「海事デジタルエンジニアリング(MODE)」社会連携講座を開講してから1年が経った。参加する企業・団体数は、海運大手や造船所、舶用メーカーなど計1続き

2023年10月27日

C−LNG、LNG燃料供給装置を日本展開へ、中日輪船商事と代理店契約

 LNG燃料ガス供給システム(FGSS)などを提供するシンガポールのC−LNGソリューションズ(C-LNG Solutions)は9月、舶用機器商社の中日輪船商事(神戸市)と日本市続き

2023年10月27日

神戸港、映画の半券で遊覧船割引

 神戸港観光船協議会(事務局=国土交通省神戸運輸監理部)は、神戸港の観光船振興を目的に、映画館「OSシネマズ神戸ハーバーランド」の座席指定席の半券で遊覧船の料金を割引するキャンペー続き