検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(1581~1600件表示)

2025年3月12日

パナマ神戸/今治、国際女性デーに昼食会、海事産業から45人超参加

 在神戸パナマ総領事館と同国海事庁の今治事務所(セグマル今治)は6日、国際女性デーを記念して海事産業で働く女性のためのイベント「第3回国際女性デー昼食会」を今治で開催した。同イベン続き

2025年3月12日

上組/バンプージャパン、東京都海の森蓄電所を建設、多目的物流センターで

 上組は11日、クリーンなエネルギーソリューションを提供するバンプージャパンとの合弁で、特別目的会社「東京都海の森バッテリー事業合同会社」を設立すると発表した。上組が保有する「上組続き

2025年3月12日

WinGD、陸上試験でVCRのメタン削減効果を確認

 WinGDは7日、日本郵船のバルカー向けに搭載される、可変圧縮比機構「VCR(Variable Compression Ratio)」を装備したLNG焚きDF主機「X‑DF2.1続き

2025年3月12日

郵船、健康経営優良法人に9年連続認定

 日本郵船は11日、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する健康経営優良法人認定制度「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に9年連続で認定されたと発表した。  同制度は、続き

2025年3月12日

港湾春闘、第2回団交を開催

 港運中央労使は11日、2025年港湾春闘の第2回中央団体交渉を行った。港湾労働者の大幅賃上げや労働時間短縮と時間外労働の規制などの組合要求に対して日本港運協会が回答した。午後4時続き

2025年3月12日

揚州金陵、STの26型ケミカル船2隻受注

 中国現地紙によると、中国の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ)の傘下の揚州金陵船舶は、同国船社の蓉達航運集団からステンレス製タンクを搭載した2万5900重量トン型ケミカル船2隻を続き

2025年3月12日

スワイヤシッピング、定時運航率の高さで評価、オセアニアと北米西岸航路で

 スワイヤシッピングは7日、アジア―オセアニア航路とアジア―北米西岸航路における2024年の最も信頼できる船会社として、これらの地域に対するコミットメントを再確認したと発表した。海続き

2025年3月12日

川崎汽船、健康経営優良法人に7回目の認定

 川崎汽船は10日、経済産業省と日本健康会議が実施する健康経営優良法人認定制度で、6年連続・7回目となる「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」の認定を受けたと発表した。 続き

2025年3月12日

HD現代尾浦、LR2型の契約変更、船価26%増額

 韓国のHD現代尾浦は10日、欧州船主から受注していたLR2型プロダクト船2隻の契約金額と納期を変更したと証券取引所に告示した。契約変更に伴って、2隻の契約総額は26%増額し、新た続き

2025年3月12日

志布志港、長期構想策定で取り扱い増に対応

 鹿児島県は7日、おおむね20年から30年先の総合的な港湾空間の形成とあり方をとりまとめた「志布志港長期構想」を策定したと発表した。「地域のポテンシャルと稼ぐ力を引き出す、世界に開続き

2025年3月12日

MAN、OSV向けに「175D」を受注

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は10日、ポーランドのクリストSAシップヤードがDOF向けに建造するオフショア支援船(OSV)に、高速エンジン「MAN 12V175D」計続き

2025年3月12日

川崎港、24年は5%減の8万TEU

 川崎市港湾局が5日発表した、2024年通年(1~12月)の川崎港の外貿コンテナ取扱個数は前年比5.1%減の8万1340TEUだった。輸出が14.6%減の3万7150TEU、輸入が続き

2025年3月12日

ハパックロイド、ルアーブル港CT会社に60%出資、フランスのハブ港に

 ハパックロイドグループのターミナル部門であるハンザティック・グローバル・ターミナルズ(HGT)は10日、フランスのルアーブル港でアトランティック・コンテナターミナルを運営するCN続き

2025年3月12日

港湾分科会、3港の港湾計画改訂を承認、金沢港・和歌山下津港・高松港で

 交通政策審議会は11日、第95回港湾分科会を開催した。金沢港と和歌山下津港、高松港の港湾計画の改訂を審議し、原案どおり承認した。  金沢港の新たな港湾計画では、目標年次を令和2続き

2025年3月12日

国交省港湾局、来年度は境港でふ頭改良に着手、国際フィーダーや大型化に対応

 交通政策審議会港湾分科会は11日、第19回事業評価部会を開催し、国土交通省港湾局の2025年度新規事業候補について審議した。来年度は境港のふ頭再編改良事業を候補としており、事業評続き

2025年3月12日

MSC、欧州コーヒー連盟から受賞

 MSCは7日、欧州コーヒー連盟(ECF:European Coffee Federation)から「シッピング・ライン・オブ・ザ・イヤー2023-24」を受賞したと発表した。コー続き

2025年3月12日

五洋建設/東亜建設工業、バングラデシュで大型港湾工事受注

 五洋建設と東亜建設工業の共同企業体は、バングラデシュのチッタゴン港湾庁から「マタバリ港開発事業(第一期)パッケージ1港湾建設土木工事」を受注した。国際協力機構(JICA)の優勝円続き

2025年3月12日

清水港、2月は4%減の3万TEU

 静岡県清水港管理局がこのほど公表した、清水港の2月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比4.1%減の3万396TEUだった。3カ月ぶりにマイナスに転じた。内訳は、輸出が3.4%減の1万続き

2025年3月12日

CMA-CGMグループ、男女平等と多様性の取組強化

 CMA-CGMグループは8日、男女平等と多様性への取り組みを強化すると発表した。CMA-CGMグループはリーダーシップ・プログラムへの女性参加率50%を目標とするなど、人材の男女続き

2025年3月12日

四日市港、15日に海岸施設整備着工式

 国土交通省中部地方整備局と四日市港管理組合は15日、四日市市内で「四日市港海岸直轄海岸保全施設整備事業」の着工式典を開催する。同事業では、護岸3862m、胸壁884m、樋門5基、続き