日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,545件(159861~159880件表示)
2004年7月1日
関西クルーズ振興協議会 フェリーのクルーズ体験航海を実施 関西クルーズ振興協議会(代表世話人=中崎郁夫・近畿運輸局次長)は6月27〜29日、「フェリーによるクルーズ体験航海」を…続き
神戸ポートタワーで七夕まつり 神戸ポートタワーで7月1日、七夕まつりが開催される。神戸市内の幼稚園児38人が参加し、5階展望台で合唱したり、短冊を取りつける。また、7月1日から…続き
神戸・海上アクセス、西山氏が社長就任 神戸市は6月29日、第3セクターの海上アクセスと神戸航空交通ターミナルの代表取締役社長に、西山英資・前ジェイティービー(JTB)六 甲アイ…続き
2004年6月30日
http://www.namura.co.jp/ 名村造船 定時株主総会は混乱なく終了 懇談会で設備投資計画を説明 名村造船は29日、大阪市内で定時株主総会を開催した。今年3月…続き
今治造船 新社長に檜垣榮治氏、12年ぶりの社長交代 俊幸社長は会長就任、代表権は4人に 今治造船は26日に開催した定時株主総会後の取締役会で、檜 垣榮治副社長を代表取締役社長…続き
トヨタ・パーツ・センター・ヨーロッパ2005年までに13の地域ハブ・センター構築昨年の日本出し海上貨物は2,880FEU ベルギーのトヨタ・パーツ・センター・ヨーロッパ(TPCE)…続き
汎洋商船韓国産業銀行など大株主が株式売却へ国際入札実施、海外船社の名前も浮上 韓国・汎洋商船の株式99.7%を保有する大株主グループが、入札を通じて同社を売却する意向を明らかにした…続き
SOLAS条約発効秒読み東京MOU、7〜9月に8項目で集中検査海事局、本船審査終了まででも「現実的対応」 7月1日に改正SOLAS条約とISPSコードが発効した後の、各国のPSC実…続き
事業規模を拡大して存在感のある会社に新和海運、筧孝彦新社長にインタビュー重点分野はハンディ、得意分野を伸ばす 6月29日付で新和海運の社長に就任した筧孝彦氏は本紙のインタビューに応…続き
山九、機構改革 (7月1日) ▼日本郵政公社との業務提携をさらに推進するため、物流本部に「郵政物流提携タスクフォース班」(部担当)を新設する。
日立造船、組織改正 (6月29日) ▼経営企画部とグループ企業部の再編:「グループ企業部」を廃止し、同部の事業グループ経営の推進業務は「経営企画部」へ移管するとともに、「関連企…続き
上組 尾崎会長兼CEO、久保社長体制に 「志をより高く社業に邁進」と久保氏 上組(本社=神戸市)は29日の株主総会後の取締役会で、尾 崎睦社長の代表取締役会長兼CEO(最高経…続き
MAN B&W 舶用発電補機用に電子制御追加 MAN B&Wディーゼルは、舶 用発電ディーゼルエンジンとして搭載実績が多い32/40型エンジンに電子制御の「32/40…続き
カルマー・インダストリーズ ドイルガンク・ドック向けGクレーン12基を受注 大手荷役機器メーカーの カルマー・インダストリーズはこのほど、アントワープ港ドイルガンク・ド ックの…続き
舶用ハムワージーロンドン店頭市場へ7月に上場 舶用機器大手グループのハムワージーKSEは28日、社名をハムワージーplc(Hamworthy plc)へ変更するとともに、7月にロン…続き
商船三井 全パナマ籍運航船で証書、CSR取得へ 商船三井は、改正SOLAS条約(海上人命安全条約)とISPSコード(国際船舶・港湾保安コード)が 7月1日に発効するのに先立ち…続き
ライクスラインズアジア/北米で2ループ増設、5ループ体制に来月からアジア/豪州航路に参入 CPシップス傘下のライクスラインズはこのほど、アジア/北米航路で新たに“Pacific S…続き
OMIコーポレーション 2003年竣工のスエズ型2隻を買船 OMIは25日、アルカディア・シップマネージメントから2003年竣工のスエズマックス・タンカー2隻を買船すると発表し…続き
鴻池運輸、新役員体制 (6月24日) ▼代表取締役取締役会長 辻 卓史 ▼代表取締役取締役社長 鴻池忠彦 ▼取締役副社長(財務担当兼務) 和田義昭 ▼代表取締役専務取…続き
大阪港で「地中海遺産美術展」 大阪港のふれあい港館ワインミュージアムで、「地中海遺産美術展」が7月31日から12月19日まで開催される。エジプトから始まり、ギリシャ、ローマ時代…続き
大
中