日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(159841~159860件表示)
2004年2月18日
東海汽船、業績下方修正 東海汽船は17日、2003年1〜12月連結業績を下方修正した。同社は当初、経常利益2億6,000万円を見込んでいたが、海象不良により第4四半期の海運業収…続き
松山港、都内でポートセミナー開催 2003年コンテナ取扱量は3.7万TEU 松山港利用促進協議会は13日、都内でポートセミナーを開催、荷主や船社関係者など約100人が参加した。…続き
兵機海運、4〜12月期売上は4.5億円増加 兵機海運の2003年4〜12月期連結業績(表参照)は、売上高が80億600万円で、前 年同期に比べ4億5,000万円増加した。海運…続き
ライクスラインズ 4月から香港・華南/北米西岸航路で高速サービス CPシップス傘下のライクスラインズはこのほど、4月から香港・華南/北米西岸航路において、新 たに“スプリント…続き
川崎汽船の自動車船 日本船籍初の船舶保安システム審査合格 川崎汽船の自動車専用船“いんでぃあな はいうぇい”(船舶管理=太洋日本汽船)が、I SPSコードに基づく船舶保安規定…続き
オリイメック、業績予想を下方修正 名村造船の関連会社、オリイメックは16日、2003年12月期の業績予想を修正した。経 常利益は前回予想の1億3,000万円から1,100万円…続き
地方港規制緩和、19日の懇談会でまとめ作業 地方港の港運規制緩和を議論する第8回港湾運送事業のあり方に関する懇談会が19日に開催される。国土交通省は昨年5月に同懇談会を設置し、…続き
RCL 1,850TEU型船2隻を江蘇揚子江船廠に発注 シンガポール船社RCLはこのほど、リックマース・グループが中国の江蘇揚子江船廠公司(Jiangsu Yangzijang…続き
全日本海員組合懇談会 「雇用・生活を守るに知恵が必要」と副組合長 全日本海員組合は16日、東京・晴海のマリナーズコート東京で海事記者懇談会を開催した。片 岡和夫副組合長は「日…続き
トキメック、“飛鳥”にSVDRを装備 トキメックは16日、同社が販売する韓国のサムスン重工製VDR(航海情報記録装置)「 SVDR」を、昨年12月の定期ドックで客船“飛鳥”に…続き
中国事業強化、年内に武漢と東莞に拠点開設 RFIDソリューション実用化目指す メンローワルドワイドは、年内に武漢と東莞に拠点を開設するとともに、上海地区でも拠点開設などの事業強…続き
マーシャル諸島船籍に関するセミナー開催 マーシャル諸島船籍の登録および抵当権設定業務を行うIRI(International Registries, Inc、代理店=MEC)は…続き
航海訓練所、神戸で内航事業者の練習船視察 航海訓練所は19日、内航海運への船員の雇用促進を目的に、内航海運事業者に対する練習船視察と意見交換を行う。関西での練習船視察は初めて。…続き
エム・オー・ケーブルシップ、事務所移転 エム・オー・ケーブルシップ(M.O.Cable Ship Ltd.)は事務所を移転し、23日から新事務所で業務を開始する。移転先は次のと…続き
日新、4〜12月期経常利益28億円 日新の2003年4〜12月期連結業績は、売 上高は1,339億5,300万円、営業利益は29億3,200万円、経常利益は28億円、純利益は…続き
東京海洋大学、23日に海洋工学部研究報告会 東京海洋大学(高井陸雄学長)は23日午前9時から、「第1回海洋工学部研究報告会」を開催する。会場は同大学越中島キャンパス内。聴講は無…続き
三菱・神戸、“HYUNDAI GLORY”引き渡し 三菱重工はきょう18日、神戸造船所で4,648TEU型コンテナ船“Hyundai Glory”を 引き渡す。船主はサン・シ…続き
松下電器、全自社車両に低公害車導入へ 環境対応のグリーンロジスティクスを推進する松下電器産業グループは、家電配送で使用する松下ロジスティクスのトラックを、2010年には全車低公…続き
山九、4〜12月期売上高2,203億万円 山九の2003年4〜12月期連結業績の売上高は、2 ,202億8,700万円でほぼ計画どおりとなった。工場構内物流事業、中国向けなど…続き
神戸・元町でハーバースタンプラリー 神戸の元町商店街、南京町、ハーバーランド、メリケンパークを舞台に3月20日〜4月4日、「ニーハオ!元町ハーバースタンプラリー」が開催される。…続き
大
中