日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,522件(159441~159460件表示)
2004年7月21日
造工・南部専務理事 韓国造工との事務局協議を定例化 次回会合は今秋に東京で開催予定 日本造船工業会の南部伸孝専務理事は20日会見し、今 月5日に韓国造船工業会と韓国ソウルで開…続き
「海の日」海事関係功労者大臣表彰式・祝賀会 2004年「海の日」海事関係功労者大臣表彰式と祝賀パーティーが20日、海運クラブで開催された。表彰式では、国土交通省の石原伸晃大臣が…続き
レスティス・グループ ステルマーに買収提案、ステリオス氏が明かす ギリシャ船主レスティス・グループは、パナマックスなど中型タンカー大手のステルマーに買収提案を行ったもよう。ステ…続き
韓国造工、事務所移転 韓国造船工業協会(韓国造工)は 25日付で事務所を移転する。 ▼新住所 The Korea Shipbuilder's Association 18th…続き
米バンクーバー港 事業拡大用の開発用地107万㎡を590万㌦で購入 米国バンクーバー港湾委員会は今後の事業拡大用地として、港湾に隣接する軽工業および農業地区107万㎡を、現所有…続き
柳原良平氏、第8回海洋文学大賞・特別賞受賞 日本財団は16日、都内で清子内親王殿下のご臨席のもと、第8回「海洋文学大賞」贈賞式および記念パーティーを開催、画家・海事評論家の柳原良平…続き
日本通運東京支店 グローバル・ロジスティクス支店を創設 日本通運東京支店は、8月1日付機構改正でグローバル・ロジスティクス支店を創設し、支 店管内の経営の柱と位置づける。また…続き
韓進海運、恒例のバーベキューパーティー 韓進海運は16日、東京港青海A3専用ターミナルのCFS前で、毎 年恒例となっている納涼バーベキューパーティーを開催した。開催に際し、韓…続き
日本郵船 アジア/黒海間で新サービス、3カ国に代理店設立 日本郵船は20日、アジア/黒海間の旺盛な荷動きに対応すべく、黒海3カ国(ウクライナ・ル ーマニア・ブルガリア)に、同…続き
東京船舶JCV投入船“ACX Lily”、カイラン港に初入港日本/上海・ベトナム航路初の直航サービス開始 東京船舶は20日、日本/中国・ベトナム航路で新規開設したJCV(Japan…続き
OICT、海上輸出が16.8倍・3万㌧に 太田国際貨物ターミナル(OICT)の6月の貨物取扱量は、海上輸出が前年同月の16.8倍の2万9,999㌧と、大幅に増加した。海上輸出入…続き
神戸港、摩耶大橋の使用料減免措置を拡充 神戸市みなと総局は16日、摩耶大橋の使用料減免措置を拡充すると発表した。摩耶大橋の使用料減免については、昨年7月から神戸港の港湾関係事業者に…続き
米バンクーバー港、港湾開発の認可手続きが進展 米国バンクーバー港湾委員会は、コロンビア・ゲートウェー計画に関して国家環境政策法に対する環境許可の最終手続きのため、コンサルタント…続き
鈴与、清水倉庫などAIR-NACCS端末導入 鈴与はこのほど、鈴与通関、鈴与清水倉庫支店袖師事務所、同 清水支店航空貨物課にAIR-NACCS(航空貨物通関情報処理システム)…続き
2004年7月20日
日本通運 日系唯一、ヘルシンキに支店開設 日本通運は16日、ドイツ日本通運(中谷桂一社長)がフィンランド・ヘ ルシンキに支店を新設したと発表した。今月から営業を開始した。日系…続き
「NYKロジスティックスジャパン」設立日本郵船、増大する輸入コンテナ物流に対応【解説】8月1日開業、SCMなど提案型営業を展開 日本郵船は、消費財を中心に増大する輸入コンテナ貨物に…続き
2004年度版海事レポート 直面する懸案事項中心に記述 国土交通省海事局は19日の「海の日」に2004年度版「海事レポート」を発刊した。第Ⅰ章「 主要政策課題への取り組み」で…続き
内海とニチゾウIMC、来年1月に統合へ親会社の日立造船含む3社で基本合意3社協議開始、ユニバーサル因島は対象外 Hitz日立造船と同社子会社の内海造船(内海、広島県豊田郡瀬戸田町、…続き
日本港湾協会港湾関係研究奨励助成研究5件を決定 日本港湾協会は今年度の港湾関係研究奨励助成研究として5件を決定した。同協会は今年度から港湾の利用振興や発展などに資するソフト(経済、…続き
COSCOVLCC2隻をユニバーサルに発注 COSCOはこのほど、30万重量㌧型VLCC2隻をユニバーサル造船に新造発注したもようだ。2007年から2008年にかけて竣工する。この…続き
大
中