検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,519件(159341~159360件表示)

2004年7月26日

日本郵船、ロシアで物流事業を積極展開、英物流会社買収

日本郵船、ロシアで物流事業を積極展開 英物流会社買収、欧州発ロシア向け輸送開始 来月にもロシア国内に物流現法設立へ   日本郵船は、ロシアを基点とする物流事業への取り組みを本格的続き

2004年7月26日

韓国造船所、新工法で建造量を増加、現代/大宇は陸上、STXはバージで建造

韓国造船所、新工法で建造量を増加 現代/大宇は陸上、STXはバージで建造 ブロック製造業者も陸上で商船建造に進出  韓国造船各社がドックや船台を使用しない建造工法を相次いで導入し続き

2004年7月26日

スーパー中枢港湾、国交省が3地域に指定書交付

国土交通省スーパー中枢港湾3地域を同時指定社会実験内容、8月中旬メドに決定 国土交通省は23日付で京浜港(東京港、横浜港)、伊勢湾(名古屋港、四日市港)、阪神港(神戸港、大阪港)の続き

2004年7月26日

中北製作所、役員異動

(8月27日) ▼代表取締役社長 中北健一(代表取締役専務取締役) ▼相談役 中北 修(代表取締役社長) ▼代表取締役専務取締役 北畠忠彦(常務取締役営業部長) ▼常務取締続き

2004年7月26日

日本郵船、アジア/南アフリカ間で「FAX」サービス開始

日本郵船 アジア/南アフリカ間で「FAX」サービス開始   日本郵船は今月中旬から、シンガポールとダーバン(南アフリカ)間で、新サービス「FAX」を 開設した。アジア/南ア間では続き

2004年7月26日

三井海洋開発、米国法人を完全子会社化へ

三井海洋開発米国法人を完全子会社化へ合弁相手は本体の新株予約権を行使 三井海洋開発は23日、米国法人モデック・インターナショナルの合弁相手である米国エンジニアリング会社FMCテクノ続き

2004年7月26日

ケープサイズ、運賃・用船市況回復で中古船商談が再び増加

ケープサイズ運賃・用船市況回復で中古船商談が再び増加来年2月引き渡しの01年竣工船が5,750万㌦ 停滞していたケープサイズ・バルカーの中古船売買が再び増えてきた。中国の原料買い付続き

2004年7月26日

三聯集団の日本法人、日系企業の中国店舗開設支援事業本格化

三聯集団の日本法人 日系企業の中国店舗開設支援事業本格化 貿易、物流などの一貫サービスを提供  船舶管理会社などを擁する 三聯集団(本部=香港、張紀善会長)の日本法人、シクス( 続き

2004年7月26日

郵船航空サービス、米国サンディエゴの倉庫を拡張

郵船航空サービス米国サンディエゴの倉庫を2.2倍に拡大 郵船航空サービスの米国法人、米国郵船航空サービス(守屋昌利社長)は、サンディエゴの倉庫を移転し、2.2倍の578㎡に拡大した続き

2004年7月26日

新日本石油タンカー、ダブルハルVLCCの2隻目が竣工

新日本石油タンカーダブルハルVLCCの2隻目が竣工 新日本石油タンカーがアイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)に発注した30万重量㌧型VLCC“Eneos Tokyo”続き

2004年7月26日

オートセブン、中国での事業展開に向け香港に持ち株会社

オートセブン 中国での事業展開に向け香港に持ち株会社 中国国内や輸入の新規物流需要発生へ  自動車用品販売大手のオートセブン(本社=神戸市、木下守社長)は、中国で本格的に事業展開続き

2004年7月26日

次期パナマ型BC、従来型と8万重量㌧級に2極化

次期パナマックス型BC 従来型と8万重量㌧級に対応2極化 ダブルサイド採用で差別化の動きも  パナマックス・バルカーの次期船型開発が、従来型と8万重量㌧級に2極化しつつある。船側続き

2004年7月26日

矢部海事局長、就任会見

国交省・矢部海事局長、就任会見海事局新体制のもと施策展開に意気込みSH規制、財産権・需給・アジア動向考慮を 国土交通省の矢部哲海事局長は23日の就任会見で抱負を語った。今月から海事続き

2004年7月26日

日本トランスシティ、メキシコ駐在員事務所を現地法人化

日本トランスシティ メキシコ駐在員事務所を現地法人化 自動車関連産業の増産に対応   日本トランスシティは23日、メキシコ駐在員事務所を現地法人化すると発表した。メ キシコ国内に続き

2004年7月26日

古野電気の“ナブネット”がTV放映

古野電気の“ナブネット”がTV放映 古野電気の“ナブネット”が活躍した「下田国際カジキ釣り大会」(98チーム、約600人参加)の模様が、スカイパーフェクトTVの「釣りビジョン」で8続き

2004年7月26日

中北製作所、新社長に中北専務

中北製作所、新社長に中北専務  中北製作所は23日開催の取締役会で中北健一専務を次期社長に内定した。中北修社長は相談役に就任する。8月27日開催の株主総会後の取締役会で正式決定す続き

2004年7月26日

日本トランスシティ、タイで自動車部品メーカー向け倉庫が竣工

日本トランスシティ タイで自動車部品メーカー向け倉庫が竣工 延床面積8,000㎡、海外初の自社倉庫   日本トランスシティは23日、タイのラヨン県で建設していた倉庫が9日竣工し、続き

2004年7月26日

第64次 FOCキャンペーン、香港籍FOC船を抗議行動最優先

第64次FOCキャンペーン香港籍FOC船を最優先抗議行動対象船に 全日本海員組合(JSU)は全国で27日〜29日(沖縄のみ26〜28日)まで全国港湾労働組合協議会、全日本港湾労働組続き

2004年7月26日

中北製作所決算、減収減益も増配

中北製作所決算、減収減益も増配  中北製作所の2004年5月期決算(非連結)は、バタフライ弁の減収などから売上高は前期比14.4%の158億円、経常利益は38.0%減の11億円と続き

2004年7月26日

安全かつ効率的な国際物流検討委、きょうIT部会

安全かつ効率的な国際物流検討委きょうIT部会、電子タグ活用検討 安全かつ効率的な国際物流の実現に関する検討委員会はきょう26日、IT部会を開催する。今年度中に取りまとめる予定の安全続き