検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,519件(159321~159340件表示)

2004年7月27日

構造改革特区/カボタージュ、強制水先対象見直しは“C”

構造改革特区カボタージュ、強制水先対象見直しは“C” 国土交通省はこのほど、地方自治体などの構造改革特区提案に対して一次回答を行った。神奈川県横浜市、東京都が提案していた「カボター続き

2004年7月27日

ギリシャ船主 モディオン、三湖に12型ケミカル船最大8隻発注

ギリシャ船主モディオン 三湖に12型ケミカル船最大8隻発注  マーケットレポートによると、ギリシャ船主モディオン・マリタイムはこのほど、韓国・三湖造船に対し、1万2,800重量㌧続き

2004年7月27日

厚板市中価格、8万円/トン、年初から3万円上昇

厚板市中価格8万円/トン、年初から3万円上昇高騰続き3年前の2倍、不足が影響 厚板の市中価格が年初に比べトン当たり3万円上昇し、高値(現金渡し、東京)で8万円/㌧を超えるレベルまで続き

2004年7月27日

現代重工、上期の新造船受注は73隻・491万総㌧

現代重工 上期の新造船受注は73隻・491万総㌧   現代重工の今年1〜6月の新造船受注実績は、計73隻・4 91万総㌧だった。同社が26日、IR情報で明らかにした。契約額の合計続き

2004年7月27日

第二船籍制度、「特区として対応不可」と国交省が一次回答

船協/今治市の第二船籍制度「特区として対応不可」と国交省が一次回答船協/海事局の検討会議で“真剣な検討” 国土交通省は、日本船主協会と愛媛県今治市が共同で特区提案した「わが国外航商続き

2004年7月27日

アンジェリコシス、新造LNG船、韓国輸出入銀行などから融資

アンジェリコシス 新造LNG船、韓国輸出入銀行などから融資  ギリシャ船主アンジェリコシス傘下のマラン・ガス・マリタイムは、 大宇造船海洋に発注した新造LNG船3隻について、韓 続き

2004年7月27日

大阪港で外国客船のファミリー見学会

大阪港で外国客船のファミリー見学会  大阪港に25日、プリンセス・クルーズ社(米国)運航の“Pacific Princess”が2度目の寄港を果たし、夏休み期間中ということもあり続き

2004年7月27日

韓国造船所、来週から夏季休暇

韓国造船所、来週から夏季休暇  韓国造船所が来週から夏季休暇に入る。今回は週休2日制が施行されてから初の長期休暇。現地報道によると、 現代重工と 大宇造船海洋、サ ムスン重工は8続き

2004年7月27日

羽田空港再拡張、27日に入札公告、質問回答を公表

羽田空港再拡張27日に入札公告、質問回答を公表8月6日説明会、来年3月入札予定 国土交通省関東地方整備局は27日、羽田空港再拡張事業(第4滑走路建設)の国際入札を公告する。併せて、続き

2004年7月27日

APEC運輸大臣会合、28〜29日開催

APEC運輸大臣会合、28〜29日開催 第4回APEC運輸大臣会合が28日、29日にインドネシア・バリで開催される。出席予定者は21国・地域の運輸担当大臣など。日本からは洞駿国土交続き

2004年7月27日

澄西船舶、パラコウ向け53型BC2隻受注

澄西船舶、パラコウ向け53型BC2隻受注  中国の澄西船舶修造廠(Chengxi Shipyard)はこのほど、香港船主パラコウ・シッピングから二重船側の5万3,000重量㌧型バ続き

2004年7月27日

東海大で良質船舶の講演会

きょう東海大で良質船舶の講演会  グリーンアウォード財団のヤン・フランセン副理事長が来日し、きょう27日午後、東海大学海洋学部(静岡市清水)で「クオリティシッピングとインセンティ続き

2004年7月27日

ケッペルFELS、BP向け工事受注

ケッペルFELS、BP向け工事受注  シンガポールのケッペルFELSは26日、英国BP子会社のBPエクスプロレーション(アゼルバイジャン)から2,000万米㌦の工事を受注したと発続き

2004年7月27日

広船国際、従業員寮を改造

広船国際、従業員寮を改造  中国の 広州広船国際(GSI)造船は、従 業員寮を近代的な設備に改造した。中国海事報によると、GSIは過去数年にわたって従業員の居住環境改善に投資して続き

2004年7月27日

ダイハツディーゼル、第1Q業績

ダイハツディーゼル、第1四半期業績   ダイハツディーゼルは26日、2005年3月期第1四半期(4〜6月)業績(連結)を発表した。舶 用機関の大幅増加もあり売上高は前年同期比16続き

2004年7月27日

三菱・下関、太平洋フェリー向け命名進水式

三菱・下関、太平洋フェリー向け命名進水式 三菱重工は22日、下関造船所江の浦工場で太平洋フェリー向け新造船“きそ”(約1万6,000総㌧)の命名・進水式を開催した(写真上)。関係者続き

2004年7月27日

サノヤス、75型バルカー第22船が竣工

サノヤス、75型バルカー第22船が竣工   サノヤス・ヒシノ明昌は28日、水島製造所で建造中のHEXAD SHIPPING S.A.向け7万5,500重量㌧型バルカー“Medi 続き

2004年7月27日

新シュチェチン、設備を買い戻し

新シュチェチン、設備を買い戻し  ポーランドの新シュチェチン造船所(Stocznia Szczecinska Nowa)は先週、清算人から工場設備を買い戻すことで合意した。外紙が続き

2004年7月26日

国土交通省、スーパー中枢港湾3地域を同時指定

国土交通省スーパー中枢港湾3地域を同時指定社会実験内容、8月中旬メドに決定 国土交通省は23日付で京浜港(東京港、横浜港)、伊勢湾(名古屋港、四日市港)、阪神港(神戸港、大阪港)の続き

2004年7月26日

二重反転ポッドペラ、国交省/海技研が公開実験

国交省/海技研 二重反転ポッドペラの公開実験を開催   国土交通省と 海上技術安全研究所(海技研)は22日、IHIアムテック相生工場で、次 世代内航船用二重反転ポッドプロペラの公続き