日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(159001~159020件表示)
2004年3月31日
経済産業省まとめ石化製品、中国で需給ギャップ拡大 経済産業省製造産業局はこのほど、世界の石油化学製品の需給動向変化について調査を実施した。エチレン系誘導品、プロピレン系誘導品、芳香…続き
(4月1日) ▼常務取締役業務部長 米田靖博(取締役業務部長)
(4月1日) ▼理事・八戸支社長代理 工藤哲明(八戸支社長代理) ▼定航部輸入チームリーダー<部長相当> 藤原政廣(大阪支店長<部長相当>) ▼大阪支店長<副部長相当> 茅根…続き
NOL、船用品納入事業を売却 シンガポールのNOLは25日、シップチャンドラー(船用品納入業者)子会社のオリエント・マリン(OMPL)への出資分72.5%をSTHロジスティクスに売…続き
香港船主ジンフィ 今治パナマ型BCを新造リセール買船 香港船主ジンフィ・シッピング(Jinhui Shipping)はこのほど、今 治造船で2005年内に竣工予定の7万5,00…続き
キーマックスグループISO9001の認証取得進める3カ年の中期経営計画グローバル220推進 独立系船舶管理会社キーマックスグループはこのほど策定した中期経営計画「グローバル220」…続き
神戸港埠頭公社 旧PC1・2用地の売却先決定へ 神戸港埠頭公社は31日、ポートアイランド旧PC1・2の用地分譲( 約18.6ha)に関する選考委員会と理事会を開き、売却先を決…続き
太平洋海運 郵船発注の新造VLCCを100%保有 既存船の代替建造、三菱で06年7月 太平洋海運は30日、日 本郵船が発注し三菱重工で2006年7月に竣工する30万重量㌧型V…続き
興亜海運西日本/釜山サービスで福山港に寄港 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)はこのほど、広島・水島・和歌山/釜山サービスで、福山港への寄港を開始した。これまで、同航路では他船社か…続き
コベルコイーグル船尾管シールの水・油大手統合、1日発足 舶用油潤滑船尾管シール最大手のコベルコマリンエンジニアリング(本社=兵庫県高砂市荒井町、上床史郎社長)と舶用水潤滑船尾管シー…続き
船員教育振興協会発足、教育後援3団体統合 練習船教育後援会、全国海員学校後援会、海技大学校奨学財団の船員教育後援3団体は4月1日に実質的に統合し、「船員教育振興協会」(Seaf…続き
(4月1日) ▼環境・鉄構事業本部管理部長兼営業企画室長 森方正之(環境・鉄構事業本部管理部長) ▼技術本部技術部技術戦略室長 脇山良規(技術本部総務グループ長) ▼技術本部…続き
商船三井 LNG船の船舶管理業務を子会社に移管 商船三井は30日、LNG船の船舶管理体制を見直し、本 社LNG船管理室が担当してきた船舶管理業務を4月1日付でグループ会社のエ…続き
国交省港湾局、HP上で4月から波浪情報提供 国土交通省港湾局は全国主要港湾の波浪実況リアルタイム情報をホームページ(URL= http://www.mlit.go.jp/kow…続き
商船三井物流システム“STARLINK”が正式稼働 商船三井は30日、同社のロジスティクス・3PLシステム“STARLINK”が本格稼働したと発表した。香港に本社を置く同社100%…続き
住重、営業益380億円に上方修正 住友重機械は30日、2004年3月期連結決算の業績見通しを上方修正した。売 上高は量産機械部門のプラスチック加工機械や建設部門の油圧ショベル…続き
(4月1日) ▼経営業務本部長 井関延行(経営業務本部長兼経営管理部長) ▼船舶海洋事業部営業本部長兼営業部長兼新造船営業グループリーダー兼東京事務所長 池田幹範(船舶海洋事業…続き
古野電気、業績上方修正で増配 古野電気は30日、2004年2月期連結決算の見通しを上方修正した。純 利益は前回発表の19億5,000万円から28億円となる見込み。これを受けて…続き
ニチメン・日商岩井ロジスティクス、社名変更 ニチメン・日商岩井ロジスティクスは4月1日付で「双日ロジスティクス」に社名変更する。英文表記はSojitz Logistics Co…続き
TSA 今後の太平洋航路、需給は引き続き逼迫 太平洋航路安定化協定(TSA)は29日、今後の太平洋航路の需給見通しを明らかにした。それによると、2004年から2005年にかけて…続き
大
中