検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,301件(158981~159000件表示)

2004年6月14日

「ポシドニア展」、韓国造工がパーティー開催

ポシドニア展 韓国造工がパーティー開催   韓国造船工業協会は10日、アテネ郊外のアスティア・パ レス・ホテルでカクテルパーティーを開催した。国際海事展「ポシドニア2004」に合続き

2004年6月14日

ツァコスのツァコス会長、LNG船隊を拡大

ツァコス 「LNG船隊を拡大」とツァコス会長  このほど初のLNG船保有を具体化したギリシャ船主ツァコスは、今後もLNG船隊の規模を拡大していく考えだ。同社のオーナー、P・N・ツ続き

2004年6月14日

韓国造船所、「ポシドニア展」でLNG新船型を発表

韓国造船所 「ポシドニア展」でLNG新船型を発表 25万立方㍍型、CS1方式採用など  ギリシャで開催中の海事展「ポシドニア2004」で、韓国造船4社が相次いでLNG船の新船型を続き

2004年6月14日

APLロジスティクス、オッシュコッシュのアジア生産品の物流受託

APLロジスティクス オッシュコッシュのアジア生産品の物流受託 シンガポールのMCCシステム活用   APLロジスティクス(APLL)はこのほど、米子供服大手、オッシュコッシュ・続き

2004年6月14日

羽田再拡張、滑走路表面20.3m、マスト高60.7m

羽田再拡張 滑走路表面20.3m、マスト高60.7m 国交省がICAO新基準導入検討  羽田再拡張事業で建設する新滑走路の表面高をめぐって、国交省と海事関係者などの間で調整が続い続き

2004年6月14日

伊藤忠/商船三井、アルジェリア出し用にLNG船2隻を建造

伊藤忠/商船三井アルジェリア出し用にLNG船2隻を建造7万5,500立方㍍型“地中海マックス” 伊藤忠商事と商船三井は11日、アルジェリア国営炭化水素公社ソナトラック(Sonatr続き

2004年6月14日

ILA、新労働協約を承認

ILA、新労働協約を承認  米国東岸およびガルフ地域の港湾労組、ILA(International Longshoremen's Association)は9日、今年3月に雇用者続き

2004年6月14日

舶用ウィンチの 弘成興産、破産宣告

舶用ウィンチの弘成興産、破産宣告  小型船舶用ウィンチを生産していた(有)弘成興産(広島県福山市松浜町、資本金3,000万円、葉間田豊幸社長)は5月19日に元従業員から破産を申し続き

2004年6月14日

カタール、LNG船専門の海運会社を設立へ

カタール LNG船専門の海運会社を設立へ  世界第4位のLNG輸出国、 カタールでLNG船専門の海運会社が誕生することになった。外紙が報じており、L NG船の保有事業のほか、修繕続き

2004年6月14日

CIMAC世界大会が閉幕、1,240人参加

CIMAC世界大会 4日間の日程終え閉幕、1,240人参加  京都で開催されたCIMAC国際燃焼機関会議の第24回世界大会が10日、4日間の日程を終了し閉幕した。  3年ごとに開続き

2004年6月14日

5月の PSC結果、処分対象49隻

国交省、5月のPSC結果、処分対象49隻  国土交通省海事局がまとめた5月分のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国 際条約が定める基準に対して重大な不適合があ続き

2004年6月14日

DCM Japan、自社物流システムを構築

DCM Japan、自社物流システムを構築 DCM Japanは5月24日、自社物流システム「DJ2次システム」を稼働させた。これまでOOCLロジスティクスのシステム「Pilot」続き

2004年6月14日

神戸空港・海上アクセス、関空・中突堤・洲本航路に絞り本格検討

神戸空港の海上航路研究委員会 関空・中突堤・洲本航路に絞り本格検討 委員から早くも「難しい」の意見  神戸空港をめぐる海上アクセス航路の可能性を探る、官民合同の調査研究委員会(事続き

2004年6月14日

パナルピナ、米モレックスから受賞

パナルピナ、米モレックスから受賞 パナルピナは10日、総合コネクターメーカー、米モレックス(Molex)から2003年“Certificate of Achievement for続き

2004年6月14日

国船協に共栄タンカー加入

国船協に共栄タンカー加入  国際船員労務協会(IMMAJ)に6月1日付で共栄タンカーが加入し、協会会員数は81社に増加した。タンカーオーナーの加入は共栄タンカーは初めて。

2004年6月11日

造研・研究委員会、新規研究開発案件なく規模縮小

造研・研究委員会 新規研究開発案件なく規模縮小  日本造船研究協会(造研)は、船舶技術の研究開発(SR)の2004年度新規案件がないことから研究委員会の規模を縮小した。研究委員会続き

2004年6月11日

近鉄ユーラシア・エクスプレス、CIS諸国を中心に多様な事業拡大

近鉄ユーラシア・エクスプレス CIS諸国を中心に多様な事業拡大 鉄道を活用、複合・多国間輸送を提供  4月1日に設立された近鉄ユーラシア・エクスプレス(下村丈夫社長)は、ユーラシ続き

2004年6月11日

JCL-net、利用開始は10月中下旬を予定

JCL-net 利用開始は10月中下旬を予定 トラクターIDはプレート№  国土交通省港湾局と港湾物流IT化推進委員会(参加9港湾管理者)は7日に神戸、8日に大阪で、今秋の導入を続き

2004年6月11日

DCM Japan、釜山と広州に物流基地を新設

DCM Japan、釜山と広州に物流基地を新設国内在庫削減、品質管理機能を海外に移管今年度の輸入量見通し、8,000TEU ホームセンター大手のホーマック、カーマ、ダイキ3社の共同続き

2004年6月11日

米 ユノカル、フィリピン向けガス事業でCNG船を採用

フィリピン向けガス事業でCNG船を採用 米ユノカル、08年から3隻で事業展開目指す 来年央にも正式決定すれば初の商業化  米エネルギー大手ユノカルがフィリピン向け天然ガスの供給プ続き