日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,518件(158861~158880件表示)
2004年8月19日
名門大洋フェリー、2隻新造を本格検討07年前後の竣工を想定、既存船の代替プロジェクトWG設置、1年後に方向固めへ 名門大洋フェリー(本社=大阪市、茶野英樹社長)は、2007年前後の…続き
LNG貿易2002年のスポット取引比率は7.8% 日本エネルギー経済研究所がまとめた「アジア・太平洋地域の天然ガス事情とLNG需給動向(2003年度)」によると、世界のLNG取引全…続き
(8月18日) ▼企画グループ調査役<船長> 中村紳也(企画グループ付日本海洋科学<船長>)
トランスメド ケープ2隻の新造転売で4,400万㌦の売船益 ギリシャのバルカー船主トランスメド・シッピングが、中国の渤海船舶重工に発注した17万4,000重量㌧型ケープサイズ2…続き
新造船商談 MR型プロダクト船の契約船価が2割上昇 MR型プロダクト船の契約船価が、昨年に比べて2割前後上昇している。船主の発注意欲が旺盛なのに対して、国内および韓国のプロダク…続き
中古車販売のクインランド 上海で外資初の中古車販売事業展開へ 買取/販売の物流システムは今後検討 中古車販売事業などを手掛ける クインランド(本社=神戸市)は、来年1月から中国…続き
マースク-シーランドTSA、CTSA、CWTSAから脱退 マースク-シーランドは17日付で、アジア発米国向けの海上トレードを管轄するTSA(太平洋航路安定化協定)、アジア/カナダ間…続き
現代重工/大宇造船海洋 KOTC向け新造船、船価は7隻で5.6億㌦ 韓国の 現代重工と 大宇造船海洋はこのほど、クウェート船社KOTC(Kuwait Oil Tankers)向…続き
アリアケジャパン ベルギー・マスメヘレンに工場建設 ベルギー・フランダース企業誘致局(FFIO)によると、畜産系天然調味料最大手、アリアケジャパン(本社=東京・恵比寿、岡田甲子…続き
TPG・第2四半期決算 主要3部門純利益、前年同期比31.5%増 TNTポストグループ(TPG)の2004年第2四半期(4〜6月)決算は、主要3部門(メール、エクスプレス、ロジ…続き
ハパックロイド・グループ 上期業績、定航好調で売上高12.7%増 ハパックロイド・グループの海運部門の2004年上期業績は、売 上高が前年同期比12.7%増の12億4,700…続き
全国港湾 大阪埠頭ターミナル不正疑惑で要望書 国交省などに食の安全と雇用確保を要請 全国港湾労働組合協議会は18日、日本港運協会(尾崎睦会長)、農林水産省総合食料局食糧部食糧貿…続き
OICT、海上貨物が62%増 太田国際貨物ターミナル(OICT)の7月の貨物取扱量は、海上貨物が輸出入ともに大幅に増加し、前 年同月比62.6%増の1万6,815㌧となった。…続き
現代商船 第2四半期業績、営業利益67%増 現代商船の2004年第2四半期(4〜6月期)業績は、売 上高が前年同期比27%増の1兆2,570億ウォン(約1,190億円)、営業…続き
JR貨物、夏休み貨物鉄道輸送見学会 JR貨物は26日、小学4〜6年生を対象に東京貨物ターミナル駅(東京都品川区八潮)で「夏休み貨物鉄道輸送の見学会」を実施する。環境に優しい鉄道貨物…続き
TSA、ホームページを開設 TSA(太平洋航路安定化協定)は、17日付でホームページを開設した。TSAに関する情報やメンバーキャリアのHPにつながるリンク集など一般的な情報の…続き
“MSC Switzerland”、東京に初入港 MSCが7月に開設した北アジア/北米西岸サービス“New Orient Service”の投入船“MSC Switzerland”…続き
2004年8月18日
第9回海洋文学大賞、作品募集 日本財団と 日本海事広報協会は、第9回海洋文学大賞の作品募集を開始した。募集内容は海や船、海 で働く人々など、海をテーマにした作品で、海洋文学賞…続き
パイオニア、今年度海上貨物量は1割増 LCL貨物キャリア選定で初のビッド 欧、米向け拡大、プラズマテレビ好調 パイオニアの今年度(2004年4月〜2005年3月)の国際海上コン…続き
通販大手のセシール 発注から納品までのSCM構築へ 経営改革を目指す通販大手のセシール(本社=香川県高松市)は来年12月をめどに、発注から納品までのリードタイムを短縮するサプラ…続き
大
中