検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(158841~158860件表示)

2004年4月7日

境港ガントリークレーンに「ゲゲゲの鬼太郎」

境港ガントリークレーンに「ゲゲゲの鬼太郎」  別項のとおり、6月下旬に供用開始される境港国際コンテナターミナルに設置されたガントリークレーンに、「ゲゲゲの鬼太郎」のイラストが貼ら続き

2004年4月7日

フアル、GMの「最優秀サプライヤー」に

フアル、GMの「最優秀サプライヤー」に ノルウェー船主レイフ・ホーグの自動車船運航子会社フアルはこのほど、米国の大手自動車メーカーGMから「2003年最優秀サプライヤー」として表彰続き

2004年4月7日

SOF海洋研、19日に海洋フォーラム

SOF海洋研、19日に海洋フォーラム開催   シップ・アンド・オーシャン財団は19日、第16回「海洋フォーラム」を開催する。テーマは「 これからの総合的な海洋教育−東京海洋大学が続き

2004年4月7日

大阪で 上海市浦東新区情報交流会

大阪で22日、上海市浦東新区情報交流会  中国・上海浦東新区を紹介する「上海市浦東新区最新情報交流会」が22日、大阪本町丸紅ビル(大阪市)で開催される。主催は上海市外国投資促進セ続き

2004年4月7日

日本郵船、大阪で宮原社長就任披露パーティー

日本郵船、大阪で宮原社長就任披露パーティー   日本郵船は6日、大阪市内のホテルで関係者約400人を招待し、宮 原耕治社長の就任披露パーティーを開催した。宮原社長は草刈隆郎会長と続き

2004年4月6日

ワイヤロープの 東京製綱、張家港でタイヤ用スチールコード生産

ワイヤロープの東京製綱 張家港でタイヤ用スチールコード生産 年末稼働を計画、原料供給方法は未定  ワイヤロープ最大手の東京製綱は、中国張家港市で現地企業と合弁で、需要が拡大中のタ続き

2004年4月6日

日本郵船、定航業務システムを刷新、地域・機能別体制を新システムで世界統一

日本郵船、定航業務システムを刷新 地域・機能別体制を新システムで世界統一 各業務の連携でデータクオリティ向上目指す   日本郵船が定航部門の基幹業務システムの世界的統合を推進して続き

2004年4月6日

上組など港運5社、6月にメガオペ会社設立へ、神戸港PI16・17・18対象

上組など港運5社、6月メガオペ会社設立へ神戸港PI16・17・18対象、スパ中指定目指し新ゲート機能統一導入、将来4ターミナル計画 神戸港ポートアイランド2期地区で、各高規格コンテ続き

2004年4月6日

厚板市中価格、高騰継続し6万3,000円/㌧超え

厚板市中価格 高騰継続し6万3,000円/㌧超え  厚板の市中価格が年初から3カ月間でトン当たり1万3,000円前後値上がりし、6万3,000〜4,000円/㌧となっている。造船続き

2004年4月6日

川崎汽船、88型石炭専用船を東京電力に専航船投入

88型石炭専用船を東京電力に専航船投入 川崎汽船、年間輸送量は50万〜70万㌧ “コロナ”シリーズは07年度に11隻   川崎汽船は5日、 今治造船で同日竣工した8万8,000重続き

2004年4月6日

三井造船、組織改正

三井造船、組織改正 (4月1日) [本社] ▼経営企画部と関連企業部、情報システム部を統合し、「経営企画部」とする。 ▼総務部の下部組織である「広報室」を社長直轄の組織とする。 続き

2004年4月6日

三井造船、人事異動

(4月1日) [本社] ▼IR室長 大島忠保(IR室主管) ▼広報室長 井熊和海(総務部広報室長) [事業開発本部] ▼本部長補佐 西尾裕造(事業開発本部プロジェクト部長続き

2004年4月6日

日新・山口常務/中国展開、武漢など拠点増設で内陸強化

日新中国展開、武漢など拠点増設で内陸強化ベトナム・インドにも注力と山口常務 日新の山口一文常務取締役(写真)は本紙の取材に応じ、事業概況・方針などを語った。山口常務は国際展開に関し続き

2004年4月6日

ゼネラル・マリタイム、LNG船最大6隻をイザールに発注か

ゼネラル・マリタイム LNG船最大6隻をイザールに発注か  米国の独立系タンカー船社ゼネラル・マリタイムがLNG船最大6隻の新造発注を計画している。外紙が報じており、スペインのイ続き

2004年4月6日

ICS/船舶保安、旗国不備ではペナルティ免除を

ICS 船舶保安、旗国不備ではペナルティ免除を 5月の第78回MSCに向け文書提出   国際海運会議所(ICS)など海運関連団体は改正SOLAS条約(海上人命安全条約)お よびI続き

2004年4月6日

石川島播磨重工、横浜事業所がゼロエミッション達成

石川島播磨重工 横浜事業所がゼロエミッション達成   石川島播磨重工は5日、横浜事業所で廃棄物のゼロエミッションを達成したと発表した。アイ・エイチ・ア イマリンユナイテッド横浜工続き

2004年4月6日

古野電気、新設計の外航船用「統合航海システム」開発

古野電気 新設計の外航船用「統合航海システム」開発 全表示部に大型カラー液晶、7月発売予定   古野電気は、最新の 国際海事機関/国際水路機関の規格や、国際標準化機構/国際電気標続き

2004年4月6日

プリモルスク・シッピング、初のスエズ型タンカー発注、現代に2隻

プリモルスク・シッピング 初のスエズ型タンカー発注、現代重工に2隻  ロシア船社 プリモルスク・シッピングはこのほど、韓国・ 現代重工に対しスエズマックス・タンカー2隻を発注した続き

2004年4月6日

パナルピナ、墺グラーツにロジスティクス・センター

パナルピナ 墺グラーツにロジスティクス・センター   パナルピナは1日、オーストリアのカーゴ・センター・グラーツに、ロジスティクス・セ ンターを開設したと発表した。西欧/欧州南東続き

2004年4月6日

シップリサイクル、日本提案支持、要件ごとに遵守促進を検討

シップリサイクル 日本提案支持、要件ごとに遵守促進を検討 IMO/ILO/バーゼルの作業部会設置   IMO(国際海事機関)第51回MEPC(海洋環境保護委員会)が先週開催され、続き