日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(158781~158800件表示)
2004年4月9日
ハツマリン、英国MCAからISO14000を取得 エバーグリーン・グループのハツマリン(本社=英国・ロンドン)は7日、英国MCA(海事安全局、UK Maritime&Coast…続き
ロイド・トリエスティーノ欧州/地中海サービスに高速船投入 ロイド・トリエスティーノは7日、欧州と地中海地域を結ぶサービス“ELS(Europe-Levant Exprress)”に…続き
西濃運輸、大阪西支店が営業開始 西濃運輸はこのほど、大阪西支店の建築工事が終了し今月5日から営業を開始したと発表した。国内のトラック輸送のターミナル機能に加え、国内、海外相互の…続き
フィンカンチェリ、過去最高益を記録 イタリアのフィンカンチェリは8日、2003年度業績を発表し、営業利益が前期比17.9%増の9,070万ユーロと過去最高益に達したことを明らか…続き
ケープの中古船価格96年竣工の150型が4,900万㌦の高値 ケープサイズ・バルカーの中古船価格が高値基調を維持している。マーケットレポートによると、1996年に現代重工で竣工した…続き
新和海運、記者懇親会開催 新和海運は7日、東京・海運ビルで記者懇親会を開催した。同日、筧 孝彦副社長との社長交代を発表した鷲見嘉一社長(写真)は主催者あいさつに立ち、「新和海…続き
中国の造船所、納期遅れで多額な補償 ロイズ・リスト紙によると、中国の造船所は2003年に過去最高の受注、建造実績を達成したが、同時に、納期遅れにより過去最高の多額なペナルティを…続き
エアバス・インダストリー A380パーツ、トゥールーズ向け輸送開始 仏エアバス・インダストリー社はこのほど、2006年就航予定の555人乗り超大型航空機、A380型機の大型パー…続き
コチン造船所、バルカー2隻追加受注へ 海外の報道によると、インドのコチン造船所は3万重量㌧型バルカー2隻を受注内定したもようだ。 今年1月にクリッパー・グループから4隻プラス…続き
SEA JAPAN 2004 前回を超す323社出展、14日開催 国際海事展「SEA JAPAN 2004」が前回(2年前)を上回る323社/団体が出展し、14日から東京ビッグ…続き
新刊紹介 『海洋白書 2004創刊号』(シップ・アンド・オーシャン財団海洋政策研究所編) 本書は、多方面にわたる海洋・沿岸域に関する出来事や活動を総合的・分野横断的に取り上げ、…続き
FFIO、26日に化学物流セミナー ベルギー・フランダース政府企業誘致局(FFIO)などは26日、フランダース最大の物流企業カトゥナシィ(Katoen Natie)社、化学企業…続き
ポスコ、鉄鋼製品を平均15%値上げ 韓国のポスコは5月1日から同国内で販売する主要鉄鋼製品を平均15%値上げする。連合ニュースによると、ポスコ関係者は「原料価格が前年対比で40…続き
2004年4月8日
社長に筧副社長が昇格、鷲見社長は取締役相談役 新和海運、05年度の連結経常益は60億円 新造整備は08年度までに21隻・600億円 新和海運は7日、記者会見を行い、①社長交代…続き
オマーン・シッピングVLCCやプロダクト船など船隊を多様化 オマーンで新たに設立された海運会社、オマーン・シッピングはLNG船だけでなく、VLCCやプロダクト船、メタノール船などに…続き
バルチラ・RT-flex 電子制御機関、受注累計100台に到達 「驚異的スピード」とマキネン副社長 バルチラは6日、コ モンレール方式の電子制御ディーゼル機関スルザーRT-f…続き
物流最適化に向けた情報システム検討会 ビジネスモデルの具体化など検討課題に 国土交通省の「物流最適化に向けた情報システムのあり方検討会」(委員長=苦瀬博仁・東 京海洋大学教授…続き
デカルトシステムズ、ピエトラCEOが会見 ハイテク製造業中心にソリューション提供 デカルト・システムズ・グループ(DSG、本社=カナダ・オンタリオ州)のマニュエル・ピエトラCE…続き
【経営計画の進捗状況】 2004年3月期の連結業績予想は売上高730億円、経常利益36億円、当期純利益15億円。これに対して昨年5月発表の経営計画では売上高700億円、経常利益1…続き
油タンカー貨物タンク塗装IACS、強制化規則の凍結を決定 腐食防止を目的とした油タンカーの倉内の塗装強制化が見送られた。3月23日〜25日に開催されたIACS(国際船級協会連合)の…続き
大
中