検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(158541~158560件表示)

2004年4月23日

日本通運、上海外高橋保税物流園区フェーズ2に進出

日本通運 上海外高橋保税物流園区フェーズ2に進出 物流倉庫を整備、来年前半にもサービス開始   日本通運は、中国政府が上海・外高橋地区で実施する保税区転換政策プロジェクト、上海外続き

2004年4月23日

飯野海運、期末配当金2円増配、1株当たり8円に

飯野海運 期末配当金2円増配、1株当たり8円に   飯野海運は22日、2004年3月期配当予想を前回発表の6円から2円増配し、期 末配当金を8円とすることを明らかにした。飯野海運続き

2004年4月23日

船舶輸出組合、国際海事展「ポシドニア2004」参加

船舶輸出組合国際海事展「ポシドニア2004」に参加中小造工、新来島が初出展 日本船舶輸出組合は、6月7〜11日にギリシャ・ピレウスで開催される国際海事展「ポシドニア2004」に、日続き

2004年4月23日

アジア/米国コンテナ荷動き、2月は68万2,765TEU、伸び率2.3%

アジア/米国コンテナ荷動き2月は68万2,765TEU、伸び率2.3%旧正月の影響軽微、中国出しは10.9%増 2月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは、前年同月比2.3%増の68万続き

2004年4月23日

日本通運、香港日通がCEPAの認定取得

日本通運 香港日通がCEPAの認定取得   日本通運の100%出資会社、香港日本通運(早川強社長、香港日通)は7日、中国本土・香 港経済貿易関係緊密化協定(Mainland&am続き

2004年4月23日

エバーグリーン、韓進、ハパックと共同でアジア/豪州航路開設

エバーグリーン 韓進、ハパックと共同でアジア/豪州航路開設  エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)は21日、韓国、中国、香港と東南豪州を結ぶ新サービス“NCA”を開続き

2004年4月23日

鉄鋼商社の 岡谷鋼機、海外取引比率、3年間で10%増目指す

鉄鋼商社の岡谷鋼機 海外取引比率、3年間で10%増目指す 子会社の倉庫物流事業も収益力強化  鉄鋼、機械の大手商社の岡谷鋼機グループ(本社=名古屋市)は、アジアでの自動車産業を中続き

2004年4月23日

アフラマックス、今年竣工の新造リセール価格が5,400万㌦

アフラマックス 今年竣工の新造リセール価格が5,400万㌦  アフラマックス・タンカーの新造リセール商談が高値で決まった。マーケットレポートによると、ドイツ船主がギリシャのメトロ続き

2004年4月23日

新造船商談、ハンディ型BCで営業再開の動き

新造船商談 ハンディ型BCで営業再開の動き 二重船側仕様の新船型も対象に  2万8,000〜3万5,000重量㌧クラスのハンディサイズ・バルカーを対象に、新規商談を再開する動きが続き

2004年4月23日

京浜3港広域連携協議会、スパチュー指定時期めどに実施計画

京浜3港広域連携協議会が初会合 “スパチュー”指定時期めどに実施計画策定  東京港、川崎港、横浜港の京浜3港は広域連携強化のため、昨年4月からの協議体制を「京浜3港広域連携協議会続き

2004年4月23日

三井造船、特殊警備船2隻を引き渡し

三井造船、特殊警備船2隻を引き渡し   三井造船は21日、玉野事業所で建造していた海上保安庁向け高速特殊警備船“かいもん”( 1602番船=写真)、“あさま”(1603番船)を引続き

2004年4月23日

サフマリン、新CEOを指名

サフマリン、新CEOを指名   A・P・モラー/マースクグループの サフマリンは21日、新CEO(最高経営責任者)にIvan Hessom-Green氏を指名したと発表した。現在続き

2004年4月23日

レイフ・ホーグ、極東出し完成車輸送が活況、第1Qは増収増益

レイフ・ホーグ 極東出し完成車輸送が活況、第1Qは増収増益  ノルウェー船主 レイフ・ホーグの2004年第1四半期業績は完成車荷動きが活況なことなどを受け、大 幅な増収増益となっ続き

2004年4月23日

古野電気、商品開発で第2実験艇購入

古野電気、商品開発で第2実験艇購入 古野電気はこのほど、パワーボート向けの商品開発に活用するため、“スピリッツ・オブ・フルノ”に続く、艇長45フィートの新たな実験艇“Pegasus続き

2004年4月23日

カナダ西岸港湾、タグ組合がスト、政府調停官が介入へ

カナダ西岸港湾 タグ組合がスト入り、政府調停官が介入へ  カナダ・ブリティッシュコロンビア州のタグボート、バージ乗組員労働組合CMSG(Canadian Merchant Ser続き

2004年4月23日

EU版“国土安全保障省”設置へ

EU版“国土安全保障省”設置へ  EU(欧州連合)は、EU版“国土安全保障省”(米国組織)の設置準備を進めているようだ。外紙が報じているもので、運輸、エネルギー、税制、通関の各機続き

2004年4月23日

日本経団連、率先した貿易手続き改善求む

日本経団連、率先した貿易手続き改善求む  日本経済団体連合会はこのほど、WTO貿易円滑化ルールの早期策定を求める意見書を発表した。WTO貿易円滑化ルールのあり方、貿易円滑化に向け続き

2004年4月23日

日本郵船、物流システムインテグレーションサービス進出

日本郵船 物流システムインテグレーションサービス進出 東風汽車向け完成車輸送管理システム開発・運用   日本郵船は、物流システムインテグレーションサービス事業に乗り出す。昨年11続き

2004年4月23日

東京税関、サムスン製プラズマ輸入停止

東京税関、サムスン製プラズマ輸入停止  東京税関は21日、韓国のサムスンSDI製プラズマディスプレイパネル(PDP)の輸入差し止め手続きを開始した。今月7日、富士通がPDPの基本続き

2004年4月23日

1月の中国出し、過去最高の48.6万TEU

1月の中国出しは過去最高の48.6万TEU  米国Piersは今年1月のアジア発米国向け(東航)荷動きのデータを上方修正した。 海事産業研究所によると、1月の東航荷動きは3月発表続き