日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(158401~158420件表示)
2004年5月6日
(6月29日) ▼総務部長兼広報室長兼人事部長 原田俊教(大阪支店副支店長兼神戸支店副支店長) ▼情報システム部長 橋本有一(情報システム部情報システム課長) ▼工務部長 入…続き
郵船航空サービス 田中社長、中東欧強化で駐在員事務所新設 中国の国内市場への対応は今後の検討課題 郵船航空サービスの田中道生社長は本紙のインタビューに応じ、中国展開に関し、現地…続き
客船“Silver Shadow”、日本に初来航 シルバーシークルーズ社(米国)が運航する客船“Silver Shadow”(2万8,258総㌧、乗客388人)が日本に初来航し…続き
NKKKQA、4社にISO認証 日本海事検定キューエイ(NKKKQA)は4月28日の判定委員会で、品質保証の国際規格「ISO9001:2000」3件と環境マネージメントに関する…続き
日鐵物流の連結決算、港湾物流は10億円増収 日鐵物流の2004年3月期連結決算は、港湾物流事業で10億円弱の増収となったが、内航海運事業の減収などが響き、売上高は前期比0.3%…続き
(6月29日) ▼経理グループリーダー 河村祥夫(経理グループリーダー付部長)
名港海運、副社長に荻原氏 名港海運は26日に開催した取締役会で、荻原茂専務が、現在は空席の副社長に昇格する人事を内定した(別項参照)。6月末に開く定時株主総会、およびその後の取締役…続き
センコ−の連結決算、各事業増収の3.3%増 センコ−の2004年3月期連結決算は、各事業部門とも増収となるなど増収増益の好決算だった。前期比で売上高は3.3%増の1,729億7…続き
米国バンクーバー港、新造船2隻が初入港 米国バンクーバー港湾局にこのほど、スターシッピング運航の新造船“Star Okiana”と、エミレーツ・トレーディング・エージェンシー運航の…続き
アイ・ロジスティクス、本社を赤坂に移転統合 アイ・ロジスティクスは、3カ所に分散していた本社(管理・営業)部門事務所を東京・赤坂3丁目にある住友生命赤坂ビルに移転統合し、5月6…続き
2004年4月30日
ダイハツディーゼル03年度、営業増益も特損で当期減益舶用機関受注は24%増、開発推進 ダイハツディーゼルの2004年3月期連結決算は、売上高が対前期比2.0%増にとどまったが、産業…続き
ダイハツディーゼル 03年度、営業増益も特損で当期減益 舶用機関受注は24%増、開発推進 ダイハツディーゼルの2004年3月期連結決算は、売上高が対前期比2.0%増にとどまっ…続き
光陽港、ターミナル・背後団地の整備推進 2011年までに33バース、複合的輸出産業団地開発 土地分譲も開始、インセンティブで企業誘致 韓国の光陽港は現在、生産と密着した付加価値…続き
外国人船員承認 マレーシアと協定、対象国6カ国に拡大 日本海技資格でのマレーシア籍船乗船も 外国人船員承認制度の6カ国目の対象国にマレーシアが加わった。マレーシア政府発給の海技…続き
韓進海運 英国に合弁でブローカー会社設立 欧州でのバルクビジネス拡大目指す 韓進海運は英国のブローカー、ウィガム・リチャードソン・シ ップブローカーズとの折半出資により合弁ブ…続き
邦船2陣営含め4社グループが最終選考へ「サハリン2」向けLNG船の用船入札6月中旬にも再入札、夏場には最終決着か ロシアの石油・天然ガス開発「サハリン2」向けLNG船の新造用船入札…続き
日立物流、機構改革 (6月25日) ▼社長室、法務・コミュニケーション本部、グループ戦略室を統合・再編し、コーポレート・コミュニケーション室および経営戦略室を新設。コーポレート・…続き
(6月29日) ▼常勤監査役=新任 川村知重(日本軽金属株式会社技術・開発グループ管理部長) ▼監査役(非常勤)=新任 山口修司(弁護士(継続職)) [退任] ▼常勤監査役…続き
IMO法律委員会 外国籍船犯罪対策、方向性は示されず シージャック防止条約見直しは大筋指示 IMO(国際海事機関)第88回法律委員会(LEG)が先週ロンドンで開催され、“TA…続き
大
中