検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,669件(15821~15840件表示)

2023年6月28日

内航大型船輸送海運組合、新役員体制

(6月19日) ▼会長 福田和志 ▼副会長 小林 洋 ▼副会長 加藤由起夫 ▼理事 栗林宏𠮷 ▼理事 久下 豊 ▼理事 尾本直俊 ▼理事 片渕滋三 ▼理事 関 光太続き

2023年6月28日

【ログブック】鍋山美穂・インターエイシアライン統括部長

「寄港地の拡充で、より使い勝手の良いサービスを目指します」。そう話すのはインターエイシアラインの鍋山美穂統括部長だ。同社は日本/華南間を単独配船で結ぶ「NST」サービスに、今月から続き

2023年6月28日

日中コンテナ荷動き、4月は1%減の234万トン、海事センター調べ

 日本海事センターが27日発表した、4月の日本/中国間のコンテナ荷動きは前年同月比1.3%減の233万5231トンだった。内訳は日本から中国への輸出が13.7%減の64万2824ト続き

2023年6月28日

YAMIC、プロダクト船の受注拡大、ジャルディ向けMR型2隻など追加受注

 三井E&S造船と揚子江船業らの中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)は、新たに参入を決めたプロダクト船の受注を拡大している。別項のとおり、揚子江船業グループがMR続き

2023年6月28日

中古船市況週間レポート(6月19日~23日)、バルカー全船型下落、MR反発

 英国市場の先週末23日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーの全船型が下落した。ケープサイズは2週ぶりに反落。パナマックス、スープラマックスは3週、ハンディサイズは4週続落し続き

2023年6月28日

尾道造船、役員異動

(6月26日) ▼取締役 生産本部長・本屋裕之=新任

2023年6月28日

【ログブック】ダレン・レスコスキ・米国船級協会(ABS)地域営業開発副社長

「コロナ禍が落ち着きを見せ始め、また日本に戻ってくることができました。空港も通常の運営体制に戻り、来る際にも非常に快適に過ごすことができました」とは米国船級協会(ABS)のダレン・続き

2023年6月28日

国交省港湾局、RTG遠隔化で2件を新規支援、東京港と神戸港で導入へ

 国土交通省港湾局は27日、コンテナターミナル(CT)におけるRTGの遠隔操作化に対する補助事業として、東京港・青海公共CTと神戸港・ポートアイランド地区PC14〜17における導入続き

2023年6月28日

シップリサイクル条約、25年6月発効、バングラデシュ・リベリアが締結

 IMO(国際海事機関)のシップリサイクル条約(通称、香港条約)が2025年6月26日に発効する。解撤主要国であるバングラデシュと世界有数の船籍国であるリベリアが26日、IMOに加続き

2023年6月28日

日韓中欧が需要予測専門家会議、力強い新造船需要の見通し一致

 日本・韓国・中国・欧州の造船業界団体が新造船の需要予測について意見を交わす、「国際造船需要予測専門家会議(ISFEM)」が22〜23日にベルギーのブリュッセルで開催された。ピーク続き

2023年6月28日

苫小牧港開発、新役員体制

(6月21日) ▼代表取締役社長 関根久修 ▼常務取締役<総務部長> 工藤 勝 ▼同<ターミナル事業部長兼企画調査部長> 深井勝美 ▼取締役<不動産部長> 安藤雅樹 ▼同続き

2023年6月28日

東京都、東京港で初の遠隔操作RTG導入

 東京都港湾局は27日、東京港で初の遠隔操作RTGを導入すると発表した。「東京港青海地区青海公共コンテナターミナル港湾DX加速化事業」として、山九(代表企業)、伊勢湾海運、住友倉庫続き

2023年6月28日

国交省幹部人事、海事局長に海谷氏、港湾局長に稲田氏

 国土交通省の7月4日付幹部人事が27日の閣議で承認された。髙橋一郎海事局長が退任し、後任に海谷厚志・運輸総合研究所主席研究員が就く。髙橋海事局長は和田浩一氏の後任として観光庁長官続き

2023年6月28日

揚子江船業、2.4万TEU型など新たに37隻受注、年初来受注69隻・56億ドルに

 中国民営大手の揚子江船業グループは26日、LNG二元燃料の2万4000TEU型コンテナ船10隻をはじめとする新造船37隻の受注を新たに発表した。年初来の新造船受注は計69隻・56続き

2023年6月28日

国交省、造船DXの開発・実証事業二次募集

 国土交通省は、造船業のデジタルトランスフォーメーション(DX)促進のため、造船事業者などが2023年度に実施する技術開発・実証事業を募集する。今年度の二次募集となる。募集期間は6続き

2023年6月28日

トルコ・メルシン港、混雑悪化で抜港や課徴金の動き、復興貨物が増加

 トルコのメルシン港が混雑している。2月に発生したトルコ・シリア地震の復興貨物が増加しているほか、輸入コンテナの滞留に伴って混雑や沖待ちが悪化している。「平均2週間程度の沖待ちを余続き

2023年6月28日

大阪ガス・NSユナイテッドら、大阪湾・瀬戸内でLNG燃料供給、供給船建造

 大阪ガス、NSユナイテッドタンカー、阪神国際港湾は大阪湾・瀬戸内エリアで、シップ・ツー・シップ(STS)方式による船舶向けLNG燃料供給事業を事業化することを決めた。27日に同事続き

2023年6月28日

韓国とギリシャ、環境対応レトロフィットで協力、政府資金で共同開発

 韓国の産業通商資源部は27日、韓国とギリシャが就航船の環境対応改造工事(レトロフィット)に関する技術開発を共同で行うことで協約を結んだと発表した。韓国政府が2026年までに40億続き

2023年6月28日

ジェネック、新役員体制

(7月1日) ▼代表取締役社長社長執行役員<全般、港湾営業グループ管掌> 伊東純一 ▼取締役常務執行役員<安全推進室・内航海運部門・佐伯支店管掌兼海運営業グループ・佐伯支店担当続き

2023年6月28日

アジア域内コンテナ荷動き、4月は2%減の370万TEU、海事センター調べ

 日本海事センターが27日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)のデータに基づく4月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比1.5%減の370続き