検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,518件(158101~158120件表示)

2004年10月1日

国土交通省、人事異動

(10月1日) ▼海事局付・即日辞職<9月30日付> 小坂光雄(近畿運輸局海上安全環境部長) ▼近畿運輸局海上安全環境部長 大高慎自(神戸運輸監理部海上安全環境部長) ▼神戸続き

2004年10月1日

11日から IMO・MEPC51、バラスト条約・CO2規制など議題

IMO・MEPC51 11日開幕、バラスト条約・CO2規制など議題に   IMO(国際海事機関)第52回海洋環境保護委員会(MEPC52)が10月11日〜1 5日まで開催される。続き

2004年10月1日

ボシマール、来年竣工の74型BCを4,000万㌦超で売船

ボシマール 来年竣工の74型BCを4,000万㌦超で売船  マーケットレポートによると、バルク輸送大手のボシマールが中国の滬東中華造船に発注していた、2005年竣工のパナマックス続き

2004年10月1日

現代重工、BPと155型LNG船4+4隻契約

現代重工 BPと155型LNG船4+4隻契約 三湖3隻建造、1隻1億8,000万㌦  韓国の 現代重工は BPシッピングとオプションを含め8隻のLNG船建造契約を結んだ。船 価は続き

2004年10月1日

上海国際港務と HPH、上海外高橋ターミナル第5期を共同運営

上海国際港務とHPH 上海外高橋ターミナル第5期を共同運営 今年末にも稼働開始、COSCOなど利用へ  上海国際港務(集団)有限公司(Shanghai International続き

2004年10月1日

日通、引越の見積業務にデジタルペン導入

日通、引越の見積業務にデジタルペン導入   日本通運は9月30日、引越業務のIT化の一環として、今 月から国内引越の見積書作成にデジタルペン方式を全社に導入すると発表した。これに続き

2004年10月1日

三菱電機、日中間の製品輸送で新方式導入

三菱電機 日中間の製品輸送で新方式導入 海上輸送と国内鉄道輸送を結合   三菱電機は来年初めから、日本貨物鉄道(JR貨物)の協力を受け、中 国から日本向けの製品輸送で、新たな国際続き

2004年10月1日

バルチラ、中速の46F投入、05年末に初号機

バルチラ 中速の46F投入、05年末に初号機  バルチラ・コーポレーションはハンブルク国際海事展(SMM)で中速4サイクル・ディーゼル機関の新エンジン、バルチラ46F型の投入を発続き

2004年10月1日

日鉄海運、人事異動

(10月1日) ▼船舶部次長 福田正孝(船舶部船員チームリーダー<次長>) ▼船舶部船員チームリーダー<次長> 﨑村浩一(船舶部付休職JICA出向) ▼船舶部船舶技術チーム課続き

2004年10月1日

STX造船、47型PC1隻4,060万㌦で受注

STX造船47型PC1隻4,060万㌦で受注と発表 STX造船は9月30日、ロシア国営のソブコムフロットから4万7,000重量㌧型プロダクト船4隻の受注を発表、その中で、基本仕様の続き

2004年10月1日

海事振興連盟、26日に通常総会

海事振興連盟、26日に通常総会  海事振興連盟(関谷勝嗣会長)は26日、赤坂プリンスホテルで2004年度通常総会を開催する。議案は昨年度事業報告・収支決算案承認、今年度事業計画・続き

2004年10月1日

ジェイワントランスが営業開始、日韓間で混載サービス

ジェイワントランス きょう営業開始、日韓間で混載サービス 月間取扱量7,000㌧から1万㌧へ  日韓間で海上混載サービスを提供するベルトランス日韓事業部がこのほど独立して法人化し続き

2004年10月1日

タイタン・オーシャン、80年代後半竣工のVL2隻を7,800万㌦で購入

タイタン・オーシャン 80年代後半竣工のVL2隻を7,800万㌦で購入  香港上場タイタン・ペトロケミカルズ傘下の船舶保有・石油トレーダーのタイタン・オーシャンがVLCC船隊を拡続き

2004年10月1日

国土交通副大臣に蓮見氏、岩井氏

国土交通副大臣に蓮見氏、岩井氏   国土交通省副大臣に蓮見進氏と岩井國臣氏が就任した。蓮見副大臣の担務は、災害対策関係施策、国 土関係施策および社会資本整備関係施策の総括。また、続き

2004年10月1日

青島北船燕畿島造船所、最終工事が進水

青島北船燕畿島造船所、最終工事が進水  中国の青島北船重工発祥の造船所である燕畿島造船所はこのほど、最終工事となる作業船を修繕船台から下ろした。修繕工事が完成すると、同工場での操続き

2004年10月1日

物流連、濱中前副会長らが名誉顧問に就任

物流連、濱中前副会長らが名誉顧問に就任   日本物流団体連合会はこのほど、第32回理事会で新役員を決定した。6 月17日付で退任した前副会長の山地進氏(元日本航空社長)、濱中昭一続き

2004年10月1日

新和海運、08年竣工の200型1隻を船主起用に変更

新和海運 08年竣工の200型1隻を船主起用に変更   新和海運は、連結子会社Highland Maritime S.A.(パナマ)が整備する2008年末竣工予定の20万5,00続き

2004年10月1日

OMI、シングルハルULCCを売船

OMI、シングルハルULCCを売船  米国船社 OMIはこのほど、ブラジル・ペトロブラス子会社に1986年建造のシングルハルULCC“ Settebello”(32万2,446重続き

2004年10月1日

オートテック清水、本社工場と事務所を新築

オートテック清水、本社工場と事務所を新築 鈴与はこのほど、グループ企業で車両整備業を行うオートテック清水(本社=静岡市、本田穂社長)が本社新工場と新事務所建設の起工式を行ったと発表続き

2004年10月1日

IHI、釧路港に石炭荷揚装置を搭載

IHI、釧路港に石炭荷揚装置を搭載   石川島播磨重工は釧路港西港区第4ふ頭向け石炭荷役用の連続アンローダ(バケットエレベータ式、荷 揚能力:毎時1,200㌧)1基の同港岸壁への続き