日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,881件(158021~158040件表示)
2004年5月24日
パイロット協会・荒銀会長水先改革、「安全性後退せぬよう調和を」 日本パイロット協会は20日の第41回総会後、懇親会を開催。荒銀昌治会長(写真)は水先制度の抜本的な見直し議論が行われ…続き
ライクスラインズ 6月に北米/カリブ・南米東岸サービス開設 ライクスラインズは20日、6月末から新たに北米/カリブ海・南米東岸サービスを開設すると発表した。同社の北米/南米サー…続き
李嘉誠氏、CSCLの株式取得に動く 香港の一大財閥、長江実業グループを率いる李嘉誠氏が、中国海運のコンテナ船部門、中海集装箱運輸股份有限公司(CSCL)の株式取得に動いているよ…続き
SOF海洋研、26日に海洋フォーラム開催 シップ・アンド・オーシャン財団は26日、第17回「海洋フォーラム」を開催する。テーマは「今年の夏は、猛暑か、冷夏か」(仮題)で、東京大学大…続き
ユニバーサル造船、本社移転 ユニバーサル造船は8月、本社事務所を移転する。2002年10月の発足以降、業 務充実に伴い現在の東京都品川区大井の事務所が手狭となったため、川崎市…続き
(6月29日) <新任> ▼取締役・水島製造所副所長兼設計室副室長 東 俊之(水島製造所設計室副室長兼生産情報部長) ▼取締役 石橋健一(パーキングシステム・エンジ事業本部長…続き
(5月21日) ▼海上、船長 富永栄治(LNGグループ・チーム長、船長兼エネルギー船管理グループ・チーム長) ▼LNGグループ・チーム長、船長兼エネルギー船管理グループ・チーム…続き
ジム、“Zim Barcelona”をZCSに投入 ジム・イスラエル(日本総代理店=セブンスターズジャパン)がZCS(Zim Container Service、アジア/北米…続き
日舶工、第39回総会開催 日本舶用工業会(日舶工)は20日開催した第39回総会で、2003年度決算、2 004年度予算や活動方針を決定した。総会後の懇親会で、田村良夫会長は「…続き
ケイヒン、減収も経常利益11.3%増 ケイヒンの2004年3月期連結業績は、経常利益が前の期に比べ11.3%増の11億7,300万円だった。今年1月の「お台場2線流通センター」の稼…続き
日本通運、減収増益、経常利益10.5%増 日本通運が21日発表した2004年3月期連結決算は、自 動車部門の減収などにより売上高が1兆6,669億円と前の期に比べ0.6%減と…続き
澁澤倉庫、経常利益18%減の15億3,00万円 澁澤倉庫の2004年3月期連結業績は、経常利益が前の期に比べ18.0%減の15億3,00万円だった。上半期の大阪港、神戸港のコンテナ…続き
丸全昭和運輸、経常利益7.5%増 丸全昭和運輸が21日発表した2004年3月期連結決算は、売 上高810億6,600万円・前の期に比べ1.0%増、営業利益36億3,900万円…続き
2004年5月22日
ee
2004年5月21日
国交省・鬼頭港湾局長インタビュー早期3連続バース化の予算要求へ委員会は「5年程度継続」の意向 国土交通省の鬼頭平三港湾局長はこのほど、本紙インタビューに応え、スーパー中枢港湾指定港…続き
山東省・日照パルプ シンガポールAPRILが9割出資 チップ輸送、合弁工場への影響は不明 船社筋によると、シンガポールの製紙大手 APRIL(Asia Pacific Reso…続き
米国発日本・アジア向け海上運賃が回復局面定航各社、コンテナ不足で空コン回送を優先運賃水準はピーク時の5〜6割の水準に 米国から日本・アジア向けの海上運賃が回復基調で推移している。3…続き
ユニバーサル造船03年度経常益は126億円、期初見込み6割増今期はコスト削減運動で75億円目指す ユニバーサル造船の2004年3月期単体決算は、売上高が1,588億円、経常利益が1…続き
大手6社船舶部門、03年度決算円高の傷跡くっきり、3社が赤字転落受注は全社が前年度実績を上回る 造船大手6社船舶部門の2004年3月期決算が出そろった。損益面では、下期からの急速な…続き
(6月29日) ▼取締役 諏訪頼久(海上機器事業部長)=新任 ▼退任 常務取締役・辻 捷二=顧問に就任予定
大
中