日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,230件(157941~157960件表示)
2004年7月30日
グリーンアゥード財団副理事長講演必要最低限で運航する船社の姿勢に警鐘 グリーンアゥード財団(オランダ)のヤン・フランセン副理事長が来日し、27日東海大学海洋学部(静岡市)で「クオリ…続き
新和海運 新造VLCCを出光タンカーに5年貸船 既存船を代替、三菱重工で来年8月竣工 新和海運は29日、三 菱重工で2005年8月に竣工する30万重量㌧型ダブルハルVLCCを…続き
商船三井、定航部門の長期戦略プランを策定東西基幹航路のマーケットシェア7%目指す今後10年間でコンテナ船40隻を新造整備 商船三井は2004年から2013年の10年間を対象とする定…続き
ディーゼル11社、上期の機関生産馬力364万馬力で12.2%増加、三井が147万馬力手持ち工事は1,400万馬力に急増 船舶用ディーゼル主機を生産している国内主要ディーゼルエンジン…続き
新来島どっく 20型ケミカルと10型貨物船を受注 新来島どっくはこのほど、2万重量㌧型ケミカル船と1万重量㌧型貨物船各1隻を正式受注した。い ずれも実質国内船主向け。 20…続き
ツァコス アフラ型1隻をエクソンに定期貸船 ツァコス・エナジー・ナビゲーション(TEN)は28日、アフラマックス型タンカー“Toula Z”をエクソンモービルに期間3年で定期貸…続き
国交省/海員組合 外航船員問題懇談会開催、フリーに意見交換 国土交通省海事局と 全日本海員組合は29日、外航船員問題懇談会を開催した。同懇談会は海事局側が局長、次長、審議官、…続き
三菱倉庫 江蘇省・南通地区で中国国内物流開始 上海菱運が南通事務所開設 三菱倉庫は29日、5月31日から中国・江蘇省南通地区で、中 国国内物流事業を開始したと発表した。また、…続き
ユニバーサル造船、VLCC引き渡し ユニバーサル造船は29日、有明事業所で建造していたBlue Tree Maritime向け30万重量㌧型VLCC“TAGA(多賀)”(S017番…続き
米FPLグループ ラスガスⅡと年600万㌧のLNG売買で合意 米エネルギー企業、FPLグループは28日、子会社のFPLグループ・リソーシーズがカタールのラス・ラファン液化ガスⅡ…続き
国交省・交通関連企業設備投資動向 外航海運業は大幅減、造船・舶用は増加 国土交通省は「交通関連企業設備投資動向調査」結果をまとめた。今年度の設備投資計画は、工 事ベースで前年…続き
阪急交通社03年度取扱額 国際輸送取扱額747億円5.3%増 中国関連好調で海運は15.1%増 阪急交通社の03年度(03年4月1日〜04年3月31日)の取扱額(単体)は、旅行…続き
商船三井 ニュージーランドに自営代理店設立 商船三井は29日、ニュージーランドで代理店業務を行う現地法人「Mitsui O.S.K. Lines (New Zealand) …続き
韓進重工労使、8.6万ウォン賃上げで妥結 韓国の 韓進重工の労使交渉が28日、妥結した。現地報道によると、同 社労使は①基本給8万6,200ウォン引き上げ②経営危機克服奨励金1…続き
アジア/南アフリカ航路 運賃修復が進展、7月1日付はほぼ満額で決着 スペースタイト変わらず、8月からPSS導入 アジア/南アフリカ航路の配船各社は、7月1日付で南ア向け南航貨物…続き
日本船主協会 特区での第二船籍制度創設、国交省回答に意見 日本籍船増加の評価・見解の明示求む 日本船主協会は29日、構造改革特区での実現を愛媛県今治市と共同で提案している「 …続き
安田倉庫・第1四半期、経常利益14.1%増 安田倉庫の2005年3月期第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比8.6%増の67億2,100万円、営業利益が8.4%増の7億1,100…続き
豪NWSベンチャー 関西電力とLNG売買で正式契約を締結 西豪州NWSベンチャーの売主6社は28日、関西電力とLNGの売買契約を締結したと発表した。期間と数量は2009年度〜2…続き
富士物流、中間期業績を上方修正 富士物流は29日、2005年3月期中間業績予想を連結、個別とも上方修正(表参照)すると発表した。輸出向けをはじめ、機器・制御製品の取扱高が堅調に推移…続き
常石造船グループ2社 東日本フェリーグループ5社の支援を撤回 常石造船グループの神原汽船と甲子園運輸倉庫の2社は、会 社更新手続き中の東日本フェリーグループ5社の支援を取り止…続き
大
中