日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,880件(157881~157900件表示)
2004年5月28日
福山通運、経常利益107億円・37%増 福山通運の2004年3月期決算は、売上高が2,559億600万円で前の期に比べて3.8%増、営業利益が102億4,400万円・34.5%増、…続き
(6月1日) ▼総務部長兼船舶管理室長 山本正夫(総務部長事務取扱兼船舶管理室長事務取扱) ▼船舶部専任部長<用度担当> 猪野塚修邦 ▼総務部専任副部長兼船舶管理室専任室長 …続き
メンロー、アジア・太平洋地域担当にスー氏 メンローワールドワイドは25日、米国カリフォルニア州で新たにジェームズ・スー氏が同社子会社メンローワールドワイドロジスティックスのアジ…続き
英国海事局長、6月に講演 国土交通省は日本海運振興会の協力により6月7日に英国海事局長の講演会を開催する。講 演者はブライアン・ワーズワース海事局長とデイビッド・ミルロイ海運…続き
香港貿易発展局、7月にLCDミッション 香港貿易発展局は7月、「LCD/ディスプレイ装置パートナーシップ・ミッション2004」を 実施する。電機・電子産業分野の商談・視察ミッ…続き
商船三井フェリー、ウェブ予約システム刷新 商船三井フェリーは26日、新 インターネット予約システムの運用を開始した。27日発表した。ウェブ上での予約と同時に、クレジットカード…続き
西日本鉄道、運輸業不調も経常益7.9%増 西日本鉄道が24日発表した2004年3月期連結決算は、売 上高が3,138億9,400万円で03年3月期比0.4%増、営業利益が15…続き
日本発北欧州向け荷動き、4月は2カ月ぶり増加 本紙の調査によると、4月の日本発北欧州向け海上コンテナ荷動き(同盟ベース、以下同じ)は前年同月比2.7%増の3万1,664TEU、…続き
第2回3PL協議会、研修カリキュラム検討 国土交通省は31日、第2回3PL人材育成促進事業推進協議会を開催する。3PLに携わる人材の育成に向けて研修カリキュラムなどについて検討…続き
大阪港メガオペ会社、きょう設立発起人会 大阪港のスーパー中枢港湾指定に向けたメガオペレーター会社、「夢洲コンテナターミナル株式会社」(仮称)の設立発起人会がきょう28日開催され…続き
みなと観光バス 六甲アイランド内で初の循環バス運行 4,616㎡を賃借、駐車場と事務所整備 神戸地区で路線バス事業などを行っている「みなと観光バス」(本社=神戸市、松本浩之社長…続き
2004年5月27日
VLCC運賃がWS130台に上昇今年後半は高騰か、WS200超えの予想も需給は米中を牽引役に今後一段と逼迫 VLCC運賃がこの時期としては異例の高値となるWS130台に上昇した。こ…続き
中国運輸局 舟艇産業活性化の「海の駅」七つに拡大 広島プリンスホテルが民間第1号登録 中国運輸局(大口清一局長)などが展開する「海の駅」計画の拠点が着実に増えている。こ の計…続き
シノペック第4事業推進、青島にLNG輸入基地を建設へ 海外紙によると、中国石油化工(シノペック)が山東省の青島にLNG輸入基地を建設する権利を取得した。中国のLNG輸入基地プロジェ…続き
三菱重工被災船“サファイア・プリンセス”が竣工大型客船建造プロジェクトが完了 三菱重工長崎造船所はきょう27日、長崎市の向島岸壁でプリンセスクルーズ向け11万6,000総㌧型客船“…続き
04年第1四半期の欧州向け海上荷動き増加基調で推移、21.2%増の124.7万TEU中国シェア5割超目前、香港は大幅低下 日本・アジアから欧州向けの海上コンテナ貨物量(同盟・盟外合…続き
(6月29日) ▼監査役(非常勤) 森 三四(九州親和ホールディングス取締役総合企画グループマネージャー、親和銀行取締役)=新任 ▼退任 監査役<非常勤>・片山仁志(親和銀行専…続き
(6月16日) ▼取締役 税所史朗 ▼監査役 春谷幹雄 ▼退任 清水哲夫(監査役)
松下電器産業 スペインの掃除機生産停止、中国から供給 フィリピン市場向けTVはマレーシアから 松下電器産業は海外での生産体制の再編を加速させており、ア ジア工場からの出荷がさ…続き
ビナシン造船次はパナマックス・バルカー建造か ハンディマックス・バルカーを大量受注して話題を呼んだベトナムのビナシン造船所が今度はパナマックス・バルカーの商談を進めているもようだ。…続き
大
中