日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,881件(157781~157800件表示)
2004年6月2日
高知・宿毛/佐伯フェリー航路 洞海マリン、既存船購入し航路再開 新会社を設立、新造船投入も検討 1月に運航停止となった、高知南西部の宿毛と大分・佐伯を結ぶフェリーが再開する見通…続き
古野電気、AIS開発などに社員表彰 古野電気は1日、第4回社員表彰者の表彰式を行った。社長賞はAIS(船舶自動識別装置)の 開発チームが受賞するなど、今回は社長賞、優秀賞、奨…続き
(6月1日) ▼名古屋支店支店長代理 中井拓志(名古屋支店チーム長兼チーム長) ▼出向:バルク・エネルギー輸送統轄グループ付NYK BULKSHIP (CHINA) LTD. …続き
(7月1日) ▼営業グループ長兼物流企画室 岸 俊雅(東京本社営業グループ長兼営業グループアジア輸出チーム長兼物流企画室) ▼営業グループアジア輸出チーム長 永原智和(&ldq…続き
近畿舶用工業会、人工衛星で講演 近畿舶用工業会は5月31日、大阪市内のホテルで第12回通常総会を開催した。総会後の講演会で、東大阪宇宙開発協同組合理事長の青木豊彦・アオキ社長が「職…続き
川崎近海汽船、事務所移転 川﨑近海汽船は本社事務所を移転し、7月20日から新事務所で業務を開始する。新事務所の住所は次のとおり。(電話番号、FAX番号は変更なし) ▼〒100-…続き
NK、共通構造規則案の説明会 日本海事協会(NK)は17日午後1時30分から、都 市センターホテル(東京都千代田区平河町)で国際船級協会連合(IACS)の共通構造規則(IAC…続き
(5月17日) ▼海上勤務 加藤信弘(MOL(ASIA)LTD.出向) (6月1日) ▼陸上勤務、グリーン海事出向 岩本利雄 (船長) ▼海上勤務 石川次郎(LNG船一部付…続き
2004年6月1日
(6月28日) ▼監査役 周東英裕(商船三井近海取締役) ▼非常勤監査役 井垣篤司(商船三井グループ事業部フェリー・客船グループグループリーダー) [退任] ▼監査役 阿部…続き
パナマックス市況軟化傾向続く、一部で2万㌦を割り込む成約中国による鉄鋼原料、穀物の輸入減少が影響 パナマックス・バルカー市況が軟化の度合いを強めており、一部の成約ではトリップ用船料…続き
川崎汽船 ケイラインジャパンのホームページをリニューアル 川崎汽船は今月から、ケイラインジャパンのホームページをリニューアルし、一 覧性を高めると同時に、できる限り少ないクリ…続き
東京船舶、7月にPJXサービス改編業界初の日本/上海・ベトナム直航サービス6月完成のカイランとホーチミンの南北寄港 東京船舶は7月から、日本/香港・華南航路で提供しているPJX(P…続き
中国など海外事業強化、拠点設置など相次ぐ 中堅オペレーター、成長を目指し海外へ 新和・一汽は中国強化、飯野はケミカル船 不定期船専業の中堅オペレーター( 新和海運、 第一中央汽…続き
商船三井日本/台湾・華南航路改編、名古屋へ追加寄港 商船三井は今月から、日本/台湾・香港・華南間を結ぶJHC(Japan/Hong Kong/China)サービスを改編し、名古屋へ…続き
A・P・モラー 江南造船に16型プロダクト船2隻発注 マーケットレポートによると、 A・P・モラーは中国・江南造船に対し1万6,000重量㌧型プロダクト/ケ ミカル船2隻を発注…続き
第3回水先懇談会水先区・強制船舶、水先人養成の各論に部会設置で強制水先の考え方を議論 水先制度のあり方に関する懇談会の第3回会合が5月28日開催され、①水先区・強制対象船舶の範囲の…続き
(6月29日) [新任] ▼取締役 納庄好文(航空貨物部長) ▼同 岡本和善(業務部長) ▼同 松井建裕(東京営業部長) ▼同 矢吹 治(総務部長) ▼監査役 下井基安…続き
(6月25日) ▼取締役(非常勤) 角 和夫(阪急電鉄代表取締役社長) ▼同執行役員 国際輸送事業本部東日本営業本部長・安田正和(執行役員) ▼同 旅行事業本部営業統括本部長…続き
シップ・オブ・ザ・イヤー03 商船三井の自動車船“Courageous Ace”が受賞 隅切り船型の独創性と「美しさ」が評価 日本造船学会は5月31日、「シップ・オブ・ザ・イ…続き
山九、「環境方針」を制定・全社で環境保全 山九は5月31日、「環境方針」を制定したと発表した。環境問題を組織的に捉え、対応する。ま た、2004年を「山九環境年」と位置づけ、…続き
大
中