日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,880件(157641~157660件表示)
2004年6月10日
CIMAC世界大会 舶用過給機メーカーが相次ぎ新型発表 三菱は3隻分受注、TSUはモデル展示 京都で開催しているCIMAC国際燃焼機関会議の世界大会で、舶用過給機メーカーが相次…続き
神戸空港の海上旅客船航路整備で研究委開催 官民合同の「神戸空港開港に伴う海上アクセス航路整備の調査研究委員会」の初会合がきょう10日、神戸運輸監理部で開かれる。 この委員会は来年度…続き
田邊空気機械製作所 スクリュー型圧縮機を世界で初開発 田邊空気機械製作所(本社=大阪・摂津)がスクリュー型圧縮機「TMSK-55」を世界で初めて開発した。京 都で開催しているC…続き
造研、10日に「バラスト水の国際管理」報告会 日本造船研究協会は、10日午後1時から日本財団ビル(東京都港区赤坂)で「バラスト水の国際管理」に 関する基準研究成果報告会を開催…続き
常石造船 ギリシャ向け58型バルカー1隻受注 シングルハル船、現地で契約調印 常石造船はこのほど、ギリシャ船主向け5万8,000重量㌧型バルカー1隻を受注し、9 日、現地で建…続き
ABB夜会、蒸気機関車館で開催 CIMAC国際燃焼機関会議で毎回恒例となっているABBターボシステムズ(以下、ABB)主催の夜会(イブニング・レセプション)が、京都大会開催中の…続き
古野電気、測量設計システム展に出展 古野電気は16日から3日間、東京ビッグサイトで開催される「測量・設計システム展2004」に 、「DANA2000」(GPS定点連続計測シス…続き
ギリシャで「ポシドニア展」開幕 ギリシャ・ピレウスで7日夕、国際海事展「ポシドニア2004」が開幕した。今回は計74カ国から1,640社以上が出展。2万人を超える来場者が予想さ…続き
2004年6月9日
海事プレス社が8日休業のため、海事プレス社提供の9日付ニュースはございません。
2004年6月8日
船協・草刈会長 水先改革で「パイロット協会に柔軟姿勢」 日本船主協会の草刈隆郎会長(日本郵船会長)は、「水先制度のあり方に関する懇談会」の 議論について、日本パイロット協会が…続き
サノヤス・水島製造所 内業工場の単板工法導入を完了 年12隻建造体制へ移行準備開始 サノヤス・ヒシノ明昌はこのほど、水島製造所(岡山県倉敷市)の 内業工場で進めていた単板工法…続き
邦船大手3社、原油タンカーで世界展開強化郵船は北米寄港再開、MOは海外船社と提携川汽、アフラで大西洋水域での事業展開を検討 邦船大手3社が原油タンカー事業のグローバル化を強化してい…続き
川崎汽船 タイ法人グループ全社・全部門でISO認証取得 川崎汽船のタイ現地法人K Line(Thailand) Ltd.(KTL)お よびそのグループ会社全社が4月1日付で全…続き
CIMAC京都大会 小宮山委員長ら開催の歓迎あいさつ 舶用内燃機関の世界的な学術会議、CIMAC国内燃焼機関会議の第24回大会が7日、国立京都国際会館で開幕した。オープニング・…続き
東京船舶7月に日本/東南アジアサービス改編SCSに一本化、マニラ/日本間で週2便 東京船舶は、7月からサービス体制を改編する。日本/東南アジア航路で提供しているサザンクロス・サービ…続き
電子制御機関・調速器 メーカーはナブコ、MSRなど3社に エンジンメーカーの調達方法は異なる 舶用電子制御機関の電子式ガバナー(調速器)のメーカーは3社に絞られつつあると同時に…続き
日本商船隊船腹量 外航貨物船は115隻減の1,873隻 日本籍船103隻・7隻減、外国用船95% 国土交通省海事局のまとめによると、昨年7月1日時点の日本商船隊船腹量は、2 …続き
商船三井タイ/インドネシア航路でCBJサービス開設 商船三井は今月から好調な荷動き増が続くタイ/インドネシア航路で新サービスCBJを開設すると発表した。7日発表した。タイ、インドネ…続き
ポシドニア海事展 韓国の造船首脳が出席、10日にパーティー ギリシャ・ピレウスで7日開幕した国際海事展「ポシドニア2004」に韓国の造船首脳が参加し、10日に韓国造船工業協会(…続き
CMA-CGM 北米西岸航路“Shanghai Express”を開設 太平洋3ループ、アジア/欧州8ループ体制 CMA-CGMは、今月から東西基幹サービスを強化する。ノーラシ…続き
大
中