日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,230件(157601~157620件表示)
2004年8月18日
欧州同盟9月15日からセキュリティ・チャージ導入 欧州同盟(FEFC)は13日、9月15日発効でセキュリティ・チャージを導入すると発表した。コンテナ当たりの課徴額は、北欧州、スカン…続き
CVRD、輸送インフラに3.2億㌦を投資 ブラジルの資源最大手CVRDは、鉄鉱石の生産量を増加させるため、輸送インフラの整備に今年だけで3億2,000万㌦を投資する。外紙が報じてお…続き
富士経済 「04年中国乗用車産業の展望」報告 06年、自動車生産691万台を想定 富士経済はこのほど中国の自動車・部品市場を調査し、その結果を「2004年中国乗用車・自動車部品…続き
川崎汽船 タイに物流センター新設、8月から稼働 川崎汽船はタイに物流センターを新設した。同社のタイの物流現地法人である「K Line (Thailand) Ltd.(KTL)…続き
第9回海洋文学大賞、作品募集 日本財団と 日本海事広報協会は、第9回海洋文学大賞の作品募集を開始した。募集内容は海や船、海 で働く人々など、海をテーマにした作品で、海洋文学賞…続き
商船三井ハイフォン/香港間で新サービス開設 商船三井は、来月からベトナム北部の玄関港ハイフォンと香港を結ぶ新規サービスを開設する。17日発表した。香港でトランシップすることで、他の…続き
APL 6月末から4週間の取扱量は14.3%増 シンガポール船社NOLは16日、定期船部門の APLが6月26日〜7月23日の間に取り扱ったコンテナ数量および全航路の平均運賃推…続き
大阪市立中央図書館で船の写真展 阪神パイロットの稲葉八洲雄氏が撮影した船の写真展「わたし達の暮らしを支える船の写真展」が大阪市立中央図書館で開催されている。主催は 大阪市港湾局…続き
岩井洋氏(いわい・ひろし=キーマックスマリタイムおよびエムケーシップマネージメント代表取締役最高執行責任者・岩井三郎氏の父) 17日死去。69歳。通夜は18日午後6時から7…続き
CPシップス2Qは増収減益、大西洋航路が不振02年以降の業績を計4,100万㌦下方修正 CPシップスは16日、2004年第2四半期(4〜6月)の業績を発表するとともに、2002年、…続き
三井物産など3社釜山港カムチョン物流団地の運営企業に最先端物流倉庫を建設、06年に本格運営 韓国海洋水産部はこのほど、三井物産、韓国の総合物流業者である国宝エクスプレス(Kukbo…続き
2004年8月17日
韓国造船6社上期決算資材費高騰が直撃、全社増収も5社営業減益大量受注で負債圧縮、営業外収支は好転 韓国造船所6社の今年上期(1〜6月期)決算は、6社中5社が営業段階で減益となった。…続き
アジア発中東向け荷動き好調、上期は34%増 中国出しが急増、6月は初の10万TEU台 新規参入・航路拡充相次ぐも船腹は満船状態 アジア発中東向けの海上コンテナ荷動きが急増してい…続き
IMO LNG燃料船の要件構築、07年目標に 来3月の設計設備小委員会で議論開始 IMO(国際海事機関)でLNG(液化天然ガス)燃 料船の要件を構築するための議論が来年3月の…続き
ケープサイズ 期間3年物の用船料が4万㌦を突破 ケープサイズ・バルカーの期間用船料が一段と上昇している。先週末のマーケットでは、今年竣工の17万4,766重量㌧型“Xin Fa…続き
コンテナ船用船料 1,700TEUギア付船は2万㌦超、上昇傾向続く 定期船市況の好調に伴い、コンテナ船の用船料も引き続き高値が続いている。同型船の多さから用船マーケットの指標と…続き
(8月15日) ▼陸上勤務・BLNG INC.出向 北岡輝雄(機関長)
三井海洋開発上期売上高は306億円で7.3%減 三井海洋開発が16日発表した2004年上期(1〜6月期)の連結業績は、売上高が306億円で前年同期比7.3%減、また経常利益は9億円…続き
TACA 10月1日付で西、東航で運賃修復を実施 需給逼迫・用船料高騰受け、TEU当たり240㌦ 大西洋航路同盟協定(TACA)は、10月1日付で西航・東航ともに20フィート型…続き
A・P・モラーVLGC部門に参入、新造船を期間3年で用船 A・P・モラーがVLGC(大型LPG船)部門に参入した。外紙が報じており、香港船主ユニーク・シッピングがユニバーサル造船に…続き
大
中