日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,853件(157541~157560件表示)
2004年6月14日
カタール LNG船専門の海運会社を設立へ 世界第4位のLNG輸出国、 カタールでLNG船専門の海運会社が誕生することになった。外紙が報じており、L NG船の保有事業のほか、修繕…続き
CIMAC世界大会 4日間の日程終え閉幕、1,240人参加 京都で開催されたCIMAC国際燃焼機関会議の第24回世界大会が10日、4日間の日程を終了し閉幕した。 3年ごとに開…続き
国交省、5月のPSC結果、処分対象49隻 国土交通省海事局がまとめた5月分のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国 際条約が定める基準に対して重大な不適合があ…続き
DCM Japan、自社物流システムを構築 DCM Japanは5月24日、自社物流システム「DJ2次システム」を稼働させた。これまでOOCLロジスティクスのシステム「Pilot」…続き
神戸空港の海上航路研究委員会 関空・中突堤・洲本航路に絞り本格検討 委員から早くも「難しい」の意見 神戸空港をめぐる海上アクセス航路の可能性を探る、官民合同の調査研究委員会(事…続き
パナルピナ、米モレックスから受賞 パナルピナは10日、総合コネクターメーカー、米モレックス(Molex)から2003年“Certificate of Achievement for…続き
国船協に共栄タンカー加入 国際船員労務協会(IMMAJ)に6月1日付で共栄タンカーが加入し、協会会員数は81社に増加した。タンカーオーナーの加入は共栄タンカーは初めて。
2004年6月11日
造研・研究委員会 新規研究開発案件なく規模縮小 日本造船研究協会(造研)は、船舶技術の研究開発(SR)の2004年度新規案件がないことから研究委員会の規模を縮小した。研究委員会…続き
近鉄ユーラシア・エクスプレス CIS諸国を中心に多様な事業拡大 鉄道を活用、複合・多国間輸送を提供 4月1日に設立された近鉄ユーラシア・エクスプレス(下村丈夫社長)は、ユーラシ…続き
JCL-net 利用開始は10月中下旬を予定 トラクターIDはプレート№ 国土交通省港湾局と港湾物流IT化推進委員会(参加9港湾管理者)は7日に神戸、8日に大阪で、今秋の導入を…続き
DCM Japan、釜山と広州に物流基地を新設国内在庫削減、品質管理機能を海外に移管今年度の輸入量見通し、8,000TEU ホームセンター大手のホーマック、カーマ、ダイキ3社の共同…続き
フィリピン向けガス事業でCNG船を採用 米ユノカル、08年から3隻で事業展開目指す 来年央にも正式決定すれば初の商業化 米エネルギー大手ユノカルがフィリピン向け天然ガスの供給プ…続き
(6月8日) ▼CEO 代表取締役社長 真鍋邦夫 ▼副社長執行役員 取締役副社長営業本部長 平間正一 ▼専務執行役員管理本部長 専務取締役 辻尾敏明(業務本部長) ▼常務執…続き
日中間の輸出入コンテナ物流大幅増へ 特装車の極東開発工業、輸入部品増も 中国を軸に海外展開強化、売上約3倍目標 特装車メーカー大手の 極東開発工業(本社=兵庫県西宮市)の国際物…続き
(6月14日) ▼日本物流団体連合会出向<事務局長> 加来重樹(大分支店長) (6月18日) ▼グローバル・ロジスティクス専任部長 大日向明(グローバル・ロジスティクス部次長…続き
日本郵船 フォードから“World Excellence Award”受賞 日本郵船はこのほど、米国フォード社から、環境に優しい企業の部で同社の“World Excellen…続き
ポシドニア展 「ジャパン・デー」開催、約900人が参加 ギリシャのピレウスで開催中の国際海事展「ポシドニア2004」に合わせて9日、日本主催のカクテルパーティー「ジャパン・デー…続き
ツァコス 現代重工にLNG船発注、07年3月に竣工 ギリシャ船主ツァコス・エナジー・ナビゲーション(TEN)は9日、15万立方㍍型LNG船1隻を 現代重工に発注したと発表した。…続き
シャープ新庄工場、太陽電池セルを約3割増産へモジュールと合わせ欧米向け中心に輸出増 太陽電池の世界トップでもあるシャープは9日、新庄工場(奈良県)のセルの生産能力を今月14日から3…続き
富士通ロジスティクス、エクセル・ロジスに改称 富士通の全額出資子会社、富士通ロジスティクス(FJL)は1日、エ クセルに全株式を譲渡したことを受け、社名をエクセル・ロジスティ…続き
大
中