日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,853件(157501~157520件表示)
2004年6月15日
商船三井ロジスティクスは、香港法人常務董事長の釜我繁樹取締役が帰国し、常務に昇格して営業部門の担当となるほか、福田欣示常務を欧州、宮田哲常務(昇格予定)を東南アジアに派遣するなど…続き
ISPSコード発効秒読み 船舶保安証書発行済みは2割、38カ国回答で 改正SOLAS条約(海上人命安全条約)およびISPSコードの発効が7月1日に迫っている。 IMO(国際海事…続き
三井造船/九州大学組織対応型連携研究契約を締結船舶要素技術など3分野が対象 三井造船と九州大学は14日、組織対応型(包括的)連携研究契約を締結した。環境・エネルギー、船舶・海洋関連…続き
飯野海運 14型ケミカル船1隻を発注、カリブ海に投入 飯野海運は2005年春竣工で1万4,000重量㌧型ケミカル船1隻を新造整備する。浅 川造船建造で、カーゴタンクはフルステ…続き
中国のスクラップ輸入 外国企業は当局への申請・登録が必要に 現場検査含め劇的に輸入規制強化 中国に廃プラスチックなどスクラップを輸出するためには今後、海外の輸出企業(契約上の売…続き
上條秀雄氏(かみじょう・ひでお=石川島播磨重工元取締役) 11日、心不全のため死去。85歳。告別式は17日午前11時から、落合斎場(東京都新宿区上落合3-34-12、電話0…続き
船舶の新構造基準 日本、MSC79に向けて草案作成へ 国土交通省海事局は11日開催した「新構造基準検討委員会」(委員長=大坪英臣・法政大学教授)の 第3回会合で、12月初旬に…続き
日本無線 アテネ支店を開設、欧州2拠点目 舶用製品のサービス体制を強化 日本無線はこのほど、アテネ市内にギリシャ支店を開設した。欧 州での拠点としてはアムステルダムに次いで2…続き
TMMラインズ、自社ウェブサイトを刷新 TMMラインズはこのほど自社ウェブサイトのリニューアルを行い、デザインを一新すると同時に、新たにルートおよびスケジュールの検索機能を追…続き
物流連、初の物流管理士養成講座を開講 日本物流団体連合会は14日、第 1回物流環境管理士養成講座を9月に開講すると発表した。物流における環境に関する専門知識と管理技術を兼備し…続き
古野電気、飯野常務の紫綬褒章受章祝賀会 古野電気の飯野博司常務取締役(技術研究所長)の「紫綬褒章の受章をお祝いする会」(同社主催)が11日夜、宝塚ホテルで160人が出席し盛大に開か…続き
海技研、インターン制度を制定、研修生の募集開始 海上技術安全研究所は14日、大学生を対象とした「インターンシップ制度」を発足、同 日から研修生の募集を開始した。募集する研修内…続き
大阪フェリー協会通常総会・懇親会 「岸壁使用料の低減を」と阿部会長 大阪フェリー協会は14日、大阪市内で通常総会を開催し、今年度事業計画など承認した。総会後の懇親会で阿部哲夫会…続き
福岡市港湾局、PR用パンフレット作成 福岡市港湾局はこのほど、博多湾東部に造成中のアイランドシティ・港 湾関連用地などのPR用パンフレット「FUKUOKA ISLAND CI…続き
“Pacific Princess”、日本に初来航 プリンセス・クルーズ社の客船“Pacific Princess”(3万277総㌧、乗客670人)が日本に初めて来航した。広島…続き
佐川急便、経常利益350億円・16%増 佐川急便の2004年3月期連結決算は売上高が7,625億3,800万円で前の期に比べ2.1%増、営業利益が421億4,600万円・12…続き
ニチユ、「パレットコーターL」を新発売 ニチユ(日本輸送機、宮川良男社長)は1.6㌧ン積み、2.0㌧積みバッテリー式(電動走行・昇降)ローリフトトラックの低価格モデル「パレット…続き
神戸大/日本海洋科学、30日にシンポジウム 神戸大学海事科学部と日本海洋科学は今月30日、「海事分野における新しい社会システム創造」をテ−マにシンポジウムを開催する。両者のワー…続き
2004年6月14日
(6月29日) ▼取締役社長 平山欽一 ▼常務取締役 楢岡孝武(アジアコンテナグループ管掌、海外統轄) ▼取締役 上田幹郎(管理グループ管掌、経理グループ担当、コンプライアン…続き
米国CBP ACEのパイロットテストを開始 米国税関・国境警備局(CBP)は貿易の迅速化とテロ対策を目的とする貿易関連業務全般にかかわる情報インフラ、ACE(Automated…続き
大
中