日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(157481~157500件表示)
2004年6月16日
ストルト・ニールセン、新CEO就任 ケミカル輸送世界最大手ストルト・ニールセン(SNSA)の役員会は14日、オットー・フリッツナー氏を海上輸送部門ストルト・ニールセン・トランス…続き
ラサール、千歳市でアウトレットモール開発 不動産投資顧問会社ラサールインベストメントインク(本社=米国イリノイ州シカゴ、リン・C・サーバーCEO)はこのほど、千歳オフィス・アル…続き
韓国金属労組、16日からスト突入 韓国の金属労組がきょう16日、ストライキに突入する。現地報道によると、韓国金属産業労組連盟(KMWF)が今月、韓進重工や斗山重工業など傘下組合…続き
CIMAC議長にバルチラのKleimola氏 CIMAC(国際燃焼機関会議)の新議長に、バルチラ・コーポレーション技術責任者(CTO)のProf.Matti Kleimola氏…続き
2004年6月15日
TSU 関西支社(神戸)の新社屋、関係者に披露 「最高のサービス提供」とブラント社長 舶用過給機メーカー大手のターボシステムズユナイテッド(TSU、本社=東京)は11日、神戸市…続き
国際臨海開発研究センターが講演会黒田理事長ら4氏が港湾開発で講演 財団法人国際臨海開発研究センター(OCDI)は11日、都内で講演会を開催し、黒田秀彦理事長をはじめとする講師4人が…続き
VLCCの売買船市況の先高見通しで価格が大幅上昇短期転売で利益、来年竣工船が9,500万㌦ 運賃市況の先高見通しを背景に、中古VLCCの売買価格が大幅に上昇している。中古船を購入後…続き
日本ビクター、韓進海運を新規起用し9社体制 今年度出荷量は微増、2万3,500FEUに 東岸オールウォーターサービスの活用を拡大 日本ビクターは今年度の海上コンテナ輸送キャリア…続き
船協・草刈会長羽田再拡張の航行安全確保でコメント仕様変更での“安全”担保に充分な説明を 日本船主協会の草刈隆郎会長は14日、羽田空港再拡張に伴う船舶の航行安全確保に関してコメントを…続き
商船三井ロジスティクス、役員担当業務 (6月17日) ▽森和樹代表取締役社長=全般統括、経営企画室直轄 ▽臼杵季典専務=管理部門(人事総務部、経理部、情報システム部)、大手町営業…続き
大宇造船海洋 LNG船4隻含む新造船11隻・11億㌦を契約 ベルゲッセン向けLNG船3隻など 韓国の 大宇造船海洋は14日、欧 州船主などからLNG船4隻を含む計11隻・11億…続き
東京都倉庫協の岩見常務理事中国通関で講演、増値税は原則13%に木材梱包規制、中国も他国対応に追従 東京都倉庫協会の岩見辰彦常務理事(三井倉庫出身)は、11日開催されたジェトロ大阪F…続き
関西汽船第三者増資、商船三井の所有割合36.62%借入金返済に20億円、運転資金5.9億円 経営再建中の関西汽船は先週、第三者割当による新株式の発行を決めた。発行株式数は1,313…続き
ツァコス 米LNGトレーダーと新造LNG船の貸船交渉 ツァコス・エナジー・ナビゲーション(TEN)は 、先日正式発注した15万立方㍍型LNG船1隻(現代重工建造、竣工は200…続き
商船三井ロジスティクスは、香港法人常務董事長の釜我繁樹取締役が帰国し、常務に昇格して営業部門の担当となるほか、福田欣示常務を欧州、宮田哲常務(昇格予定)を東南アジアに派遣するなど…続き
ISPSコード発効秒読み 船舶保安証書発行済みは2割、38カ国回答で 改正SOLAS条約(海上人命安全条約)およびISPSコードの発効が7月1日に迫っている。 IMO(国際海事…続き
三井造船/九州大学組織対応型連携研究契約を締結船舶要素技術など3分野が対象 三井造船と九州大学は14日、組織対応型(包括的)連携研究契約を締結した。環境・エネルギー、船舶・海洋関連…続き
飯野海運 14型ケミカル船1隻を発注、カリブ海に投入 飯野海運は2005年春竣工で1万4,000重量㌧型ケミカル船1隻を新造整備する。浅 川造船建造で、カーゴタンクはフルステ…続き
中国のスクラップ輸入 外国企業は当局への申請・登録が必要に 現場検査含め劇的に輸入規制強化 中国に廃プラスチックなどスクラップを輸出するためには今後、海外の輸出企業(契約上の売…続き
上條秀雄氏(かみじょう・ひでお=石川島播磨重工元取締役) 11日、心不全のため死去。85歳。告別式は17日午前11時から、落合斎場(東京都新宿区上落合3-34-12、電話0…続き
大
中