日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(157441~157460件表示)
2004年6月17日
米へス社合弁会社を設立しLNG基地建設事業に参入 米エネルギー会社アメラダ・ヘス・コーポレーションは、米ブローキング会社ポーテン&パートナーズと合弁会社「ヘスLNG」を設立し、LN…続き
中国内航ケミカル輸送に外資が参入 欧州大手2社や邦船連合などが応札 交通部が7月末までに5グループ選定 中国の内航ケミカル輸送に外資の参入が認められ、輸送関係者の注目を集めてい…続き
日本通関業連合会第10回総会コンプライアンス・ガイドラインを承認事業計画は地位向上、テロ対策協力など 日本通関業連合会(廣瀬日出雄会長)は11日の第10回通常総会で、年初からコンプ…続き
住友電工/住友電装来年4月、中国恵州市で自動車用部品生産基幹部品は恵州の住友電工の工場から供給 住友電気工業と住友電装は、来年4月から中国の東風汽車グループと合弁事業で、恵州市にお…続き
中国船社HOSCO VLCC買船続く、TMTから1隻購入 中国船社の河北遠洋運輸股份有限公司(HOSCO)はこのほど、台湾のTMTから1989年建造VLCC“World Pro…続き
川崎航空サービス上海外高橋保税区に物流倉庫会社今秋開業へ、7月に杭州事務所も 川崎航空サービスは、上海市外高橋保税区への物流倉庫会社の設立手続きを進めており、今年10月をめどに開業…続き
B連絡先は次のとおり。地図は同社ホームページ(http://www.showa-yusosen.co.jp/)でも確認できる。▼住所=東京都港区西新橋1-1-3 東京桜田ビル6階▼…続き
【常設委員会委員長】<新任> ▼政策委員会委員長 商船三井社長<予定>・芦田昭充(6月24日付) ▼安全環境委員会委員長 新和海運社長・鷲見嘉一(同) 【タスクフォース座長、…続き
日本船主協会・第57回総会決議 構造改革断行、海運税制・船籍制度改善など盛る 日本船主協会は16日、第57回通常総会を開催し、総会決議を採択した。草 刈隆郎会長(日本郵船会長…続き
シェブロンテキサコ LNG基地建設、今後4カ月以内に正式承認か 米石油メジャー、シェブロンテキサコが米ルイジアナ州沖とメキシコのバハ・カリフォルニア沖で建設を計画しているLNG…続き
福井県、7月に関東、中京、関西で港湾セミナー 福井県は7月1日から23日にかけ、関東、中京、関西の各地区で港湾利用説明会および企業立地セミナーを開催する。環日本海交流拠点として整備…続き
ハンブルク海事展 新規出展300社、合計1,400社以上 同時開催会議も増え、規模拡大 造船・舶用では世界最大の海事展「ハンブルク・メッセ2004」(SMM2004)に、300…続き
函館どつく03年度決算、3期ぶりの黒字転換果たす事業採算が好転、最終収益9億円を計上 函館どつくの2004年3月期業績は、売上高が修繕船部門の伸び悩みで前の期に比べ8.7%減の18…続き
昭和油槽船、事務所移転 昭和油槽船は本社事務所を移転し、7月12日から新事務所で営業を開始する。連 絡先は次のとおり。地図は同社ホームページ( http://www.show…続き
ドル−リー/COSCO、中国で海事サミット 英国の海事調査機関ドルーリーとCOSCOは7月15日、16日の両日、中国・北京で「ワールド・シッピング(チャイナ)サミット」と題する…続き
日立造船D&E今年度100万馬力生産、有明移転後で初 日立造船ディーゼルアンドエンジニアリング(本社=熊本・有明、小池健夫社長)の今年度の舶用ディーゼル機関生産量は43基・100万…続き
工作機械受注、内外需とも高伸長 企業の設備投資の指標となる工作機械受注が急速に回復している。日本工作機械工業会の5月分受注速報(表参照)によると、前年同月に比べ、内需(国内出荷…続き
クバナー・マサヤーズ米国向け居住型客船1隻を受注2.7億ユーロ、追加オプションも フィンランドのクバナー・マサヤーズは15日、米国のオーシャン・ディベロップメント・グループとの間で…続き
郵船アカウンティング、社名変更 日本郵船グループの郵船アカウンティング・アンド・ファイナンスは15日付で、「 郵船アカウンティング」(英文名=NYK Accounting C…続き
大宇造船、研修施設開所 大宇造船海洋は16日、研修施設開所式を実施した。連 合ニュースによると、同社は大宇グループ研修院を購入し自社の研修施設に改造した。 大宇造船海洋の研…続き
大
中