日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,172件(157201~157220件表示)
2004年9月6日
タンカーズ・インターナショナル 中古買船や用船で船隊規模が47隻に拡大 VL/ULCCのプール運航会社、タンカーズ・インターナショナル(TI)の船隊規模が47隻に拡大した。メ …続き
尾道造船 ノルデン向け47型プロダクト船2隻受注 ラージMR型シリーズの受注実績52隻に 尾道造船はこのほど、4万7,000重量㌧型プロダクト船2隻を受注したもよう。実 質国…続き
博多港 上海港と友好港締結、1日に調印式 両地域の貿易と港湾業務協力を推進 福岡市と上海市港口管理局は1日、福岡市役所で博多港と上海港の「友好港」締結の調印式を開催した。福岡市…続き
日本通運海外現法にグローバル・ネッティング導入 日本通運は3日、海外のグループ会社を対象にグループ間の債権・債務を一括して相殺するグローバル・マルチ・ラテラル・ネッティング決済を導…続き
鋼材価格問題 韓国鉄鋼/造船各社の首脳が緊急会談へ 鋼材価格の高騰で造船会社の経営環境が急速に悪化している韓国で、今週中にも鉄鋼大手2社と造船大手3社の経営トップが一堂に会し、…続き
韓国ポスコ 厚板50万㌧、熱延鋼板40万㌧を増産 韓国のポスコはこのほど、厚板の増産に踏み切る方針を表明した。2008年までに厚板50万㌧を増産するほか、来年中に厚板代替材とし…続き
第2回水先区・強制対象船舶部会効率性と専門性両立念頭に免許範囲試案日海防で水先区・強制水先範囲調査 水先制度のあり方に関する懇談会の下部組織「水先区・強制水先対象船舶のあり方部会」…続き
ケイヒン航空 米BDPインターナショナルと提携 海上・航空貨物輸送分野で協力 ケイヒンは3日、同社および連結子会社であるケイヒン航空(本店=東京都港区)が、米 国フィラデルフ…続き
新潟造船、漁業調査船“北光丸”竣工 新潟造船は8月31日、独立行政法人水産総合研究センター向け漁業調査船“北光丸( ほっこうまる)”を新潟工場で完成し引き渡した。引渡後は北海…続き
内航船乗組み制度検討会第5回部会 部門間兼務取りまとめ、「実施が適当」 内航船乗組み制度検討会は3日、第5回部門間兼務検討部会を開催し、内航貨物船の部門間兼務に関する実証実験の…続き
ISO火災関連小委、11月に海技研で開催 ISO(国際標準化機構)TC92/SC1(火災安全/火災の発生と拡大)の国際会議が海上技術安全研究所(東京・三鷹市)で開催される。期間…続き
広島港セミナー、3カ所で開催 広島港セミナーが年度下期に3カ所で開催される。広島会場は10月8日広島全日空ホテル、東京会場は11月15日東海大学校友会館(霞ヶ関ビル33階)、大…続き
日舶工、ハンブルク展に参加 日本舶用工業会は9月28日から10月2日にかけてドイツのハンブルクで開催される国際海事展「SMM2004」に参加する。日本財団の助成事業。ジ ャパ…続き
EU海事政策・海上安全局次長が講演会 国土交通省は日本海運振興会の協力により、21日にEU海事政策・海上安全局のジャック・ミ ショウ次長の講演会を開催する。テーマは「EUの拡…続き
雑誌「クルーズ」創刊15周年企画読者モニター募集、通常料金の4万円割引 海事プレス姉妹誌の船旅情報誌「クルーズ」は今年創刊15周年を迎え、スタークルーズ社とH.I.S.系旅行会社ク…続き
神戸港フェリー利用促進キャンペーン 神戸市と神戸港埠頭公社は、フェリーの魅力をアピールするため「神戸港フェリー利用促進キャンペーン」を行っている。ホームページ「神戸フェリーガイ…続き
郵船関西支店の寺井亜希さん、パラリンピックに出場 日本郵船関西支店営業第一チームの寺井亜希さん(写真)が、今月17日からアテネで開催されるパラリンピックで、「エアーライフル伏射男女…続き
日本通運・長岡毅相談役、死去 日本通運の長岡毅相談役(元社長)が2日14時45分、入院先の横浜総合病院で急性肺炎のため死去した。82歳。通夜・告別式は近親者のみで行う。また…続き
2004年9月3日
鈴与、役員担当業務変更 (9月1日) ▽国際室担当を兼務 常務取締役社長特命事項・国際事業・物流企画室担当・DC事業推進統括取締役委嘱<3PL推進部・営業第三部・DC運営部担当>…続き
大
中