日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(156961~156980件表示)
2004年7月9日
SOF、8月に京都セミナー開催 シップ・アンド・オーシャン財団は8月5日・6日の2日間、京 都市下京区のリーガロイヤルホテル京都で「第29回造船業・造船関連工業の経営者セミナ…続き
SITCジャパン、呂開献新社長にインタビュー顧客・副代理店と関係深めグループ全体に貢献来月に東京へ本社移転、顧客密着のサービス提供 SITCジャパンの新社長にこのほど、同社の副社長…続き
千葉港でテロ対策合同訓練 船艇4隻、ヘリ2機、車両14台 千葉県は8日、千葉中央埠頭で、千葉海上保安部、県警察本部、千葉税関支署のほか民間埠頭管理者、関係団体など117団体が参…続き
上海船廠、浦東建造の最終船進水 中国の上海船廠は6月下旬、長江支流の黄浦江沿いの浦東造船工場で建造する最終船を進水した。最終船はポーランド向け3万重量㌧型多目的重量物兼貨物船。…続き
【ギリシャ船主、次の一手】④ダナオス 2年間で船隊規模が急拡大、9,500TEU型も リスクヘッジで保有船の多様化を図る ギリシャのコンテナ船主ダナオス・シッピングのジョン・コ…続き
ロイドベルフト、客船建造で交渉 再建中のドイツ・ロイドベルフト造船所がノルウェージャン・クルーズ・ライン(NCL)と客船建造で交渉に入った。ロイズ・リスト紙によると、ロイドベル…続き
コンバインドロジスティックス ウィルソン買収も販売体制維持 航空輸出、携帯関連部材が好調 ウィルソンロジスティクスの日本代理店、コンバインドロジスティックス(本社=東京都江東区…続き
ケッペル・セブでクレーン倒壊、1人死亡 フィリピンの修繕ヤード、ケッペル・セブで5日、クレーンが倒壊する事故が発生した。フィリピン現地紙によると、この事故で作業員1人が死亡、3…続き
タンジュンペレパス港 上半期取扱量は201万TEU、過去最高を記録 マレーシアのタンジュンペレパス港(PTP)が今年上半期に取り扱ったコンテナ貨物量は前年同期比25%増の201…続き
ヤマト運輸グローバル/ロジなど子会社3社を合併10月1日、新生「ヤマトロジスティクス」誕生 ヤマト運輸は8日、子会社のヤマトグローバルフレイトとヤマトロジスティクス、ヤマトパーセル…続き
TCM、フォークリフトの国内販売価格を値上げ TCM(田坂陸郎社長)は5日、小・中型フォークリフト全機種(1㌧積〜8㌧積)を対象に、国 内販売価格の値上げを実施すると発表した…続き
横浜市港湾局 南本牧ふ頭事業用地の進出企業にダイトーなど3社 横浜市港湾局は、昨年9月から公募による分譲を実施してきた南本牧ふ頭事業用地(約9万7,000㎡)の進出企業として、…続き
四日市港、1〜5月期は2.7%増の100万㌧ 四日市港管理組合がまとめた今年5月の貨物取扱量(速報値)は19万9,195㌧となり、今年の累計では前年同期比2.7%増の100万2…続き
2004年7月8日
来年めどに新造船設備の強化に着手 旭洋造船、年間6隻へ建造能力増強 手持ち13隻、07年納期は16.5型PC 旭洋造船(山口県下関市、岡本偕一社長)は、来 年をめどに新造船設…続き
エジプトのLNG輸出 第2プロジェクトが始動、BPが購入 エジプトで第2のLNG輸出プロジェクトが動き出す。ダミエッタ(Damietta)でLNG生産プラントを建設するエジプト…続き
[現地レポート]ベルギー港湾⑤ゲンク港 石炭港からコンテナ貨物トランシップ拠点へ 2004年取扱貨物量は33%増、4万4,000本 アルベルト運河に位置する河川港ゲンク港は近年…続き
アルバック 子会社が鹿児島で真空ポンプの新工場 現工場からも海上輸送で韓国・台湾出荷 液晶表示装置トップ級のアルバック(本社=神奈川県茅ヶ崎市)は、同装置などの基幹部品となる真…続き
韓国造船所 完全週休2日制がスタート 人件費アップを懸念、労働条件の交渉は継続 韓国造船各社では労働基準法の改正に伴い、今月1日から週休2日制が導入された。しかし建造量を確保す…続き
日本郵船 VLで海外事業拡大、現代精油と最終交渉 期間3年のCVS、海外向けは5隻体制に 日本郵船が海外向け原油タンカー事業を拡大している。韓国の現代精油とVLCC“ Toh…続き
コフィンワールドウォーターシステムズ ビルジ処理設備で米沿岸警備隊から初の承認 米国のエンジニアリング企業コフィンワールドウォーターシステムズ(CWWS)はこのほど、同社のビル…続き
大
中