検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,547件(156921~156940件表示)

2004年12月6日

MISC、バルカー32隻をレスティスに7.4億㌦で売却

MISC バルカー32隻をレスティスに7.4億㌦で売却 売却益4.4億㌦、LNG船・原油船に投資  マレーシア船社MISCは2日、バルカー32隻をギリシャのレスティス・グループに続き

2004年12月6日

環境部会、港湾環境保全で関係者ヒアリング

環境部会、港湾環境保全で関係者ヒアリング  交通政策審議会港湾分科会の第4回環境部会が8日に国土交通省内で開催される。今回は港湾管理者や船社など関係者に対して、環境保全に関する現続き

2004年12月6日

P&Gの松田ディレクター、JILSシンポで物流拠点統合事例説明

P&Gの松田ディレクター JILSシンポで物流拠点統合事例説明 滋賀集約、物流業者も集約し経費減実現  P&Gギャンブル・ファー・イースト・インクの松田実ディレクターは、2日開催続き

2004年12月6日

中国五州造船、8万㌧級船台建造、来年1月新造開始

中国五州造船 8万㌧級船台建造、来年1月新造開始  中国淅江省舟山市の五州船舶公司は8万重量㌧級の船台を建設し、2005年1月から新造第1船の建造を開始する計画だ。  五州船舶公続き

2004年12月6日

西鉄航空、新潟県中越地震被災者へ義援金

西鉄航空、新潟県中越地震被災者へ義援金   西鉄航空は3日、新 潟県中越地震の復興支援のため西鉄グループで546万3,327円の義援金を提供したと発表した。義援金は被災者の生活支続き

2004年12月6日

ASF船員委員会中間会合、外国人賃金大幅引き上げの動きに反対

ASF船員委員会第10回中間会合外国人賃金、大幅引き上げの動きに反対船員労働条件、アジアの声糾合を改めて強調 アジア船主フォーラム(ASF)船員委員会の第10回中間会合が11月30続き

2004年12月6日

JILS、メーカーの物流拠点集約でシンポジウム

JILSが物流拠点集約でシンポジウム日立物流、関西にもPFセンター設営サンスターは物流拠点1カ所構想持つ 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は2日、「メーカーの物流拠点は集続き

2004年12月6日

三井倉庫、多摩地区で大型データセンター竣工

三井倉庫 多摩地区で大型データセンター竣工 新会社設立、BPO事業展開を強化   三井倉庫は3日、東京・多摩地区の情報保管・管理のための大型施設「 三井倉庫レコードセンター」(写続き

2004年12月6日

OECD新造船協定交渉、次回会合で禁止補助金を起草

OECD新造船協定交渉 来年2月の次回会合で禁止補助金を起草 今会合着手の紛争処理規定は意見2極化  OECD造船部会の第8回新造船協定交渉グループ(SNG)会合が11月29日と続き

2004年12月6日

03年 舶用機関生産動向、日本の生産量が増加、韓国との差縮まる

03年の舶用機関生産動向日本の生産量が増加、韓国との差縮まる 日本舶用工業会がまとめた「各国舶用機関の生産動向」によると、2003年(通期竣工ベース)では日本が生産量を大幅に増加し続き

2004年12月6日

日本郵船、中国・深圳に全額出資の陸運会社を設立

日本郵船 中国・深圳に全額出資の陸運会社を設立   日本郵船は3日、香港物流法人のNYKロジスティクス(香港)を通じて、香港・中 国本土間のCEPA(経済貿易関係緊密化協定)を活続き

2004年12月6日

四日市港、7日に中南勢地区でセミナー

四日市港、7日に中南勢地区でセミナー開催  四日市港利用促進協議会は7日、午後6時から津市のホテルグリーンパーク津で、三重県中南勢地区に立地する貿易関係企業の約90人を招いて四日続き

2004年12月4日

Japanese, Korean shipbuilders worried about weak dollar

Japanese, Korean shipbuilders worried about weak dollar Japanese and South Korean shipbui続き

2004年12月3日

日正汽船、社長直轄のCSR委と船舶安全委を設置

日正汽船社長直轄のCSR委と船舶安全委を設置2004年度以降の新造船は12隻 日正汽船は11月1日付で、大久保武彦社長を委員長とする「CSR委員会」と「船舶安全委員会」を設置した。続き

2004年12月3日

日韓造船所、ドル全面安に業績悪化の懸念広がる

日韓造船所 ドル全面安に業績悪化の懸念広がる  ドルに対する円高、ウォン高が進む中で、日韓の造船業界では業績悪化の懸念が広がっている。また、ドル全面安の長期化予測が広がる中、造 続き

2004年12月3日

韓国造船業、来年は鋼材使用量が520万㌧に、国内供給の増産分では対応不能

韓国造船業、来年は鋼材使用量が520万㌧に60万㌧増、国内供給の増産分では対応不能輸入増は必至、調達先を日本以外にも 韓国の造船用厚板需要が来年、約520万㌧に増加する見通しだ。新続き

2004年12月3日

マースクロジジャパン、日本の営業強化

マースクロジジャパン、日本で営業強化海上サービスを“DSL Star Express”で提供SCM部門を強化、航空単独混載の認可申請 マースクロジスティクスジャパンは、日本での営業続き

2004年12月3日

USCG、苫小牧、仙台、名古屋、神戸、博多を訪問

米国沿岸警備隊苫小牧、仙台、名古屋、神戸、博多を訪問ISPS対応の確認・意見交換、13日まで 米国沿岸警備隊(USCG)は、国際港湾保安プログラムで、ISPSコード対応状況確認およ続き

2004年12月3日

鈴与、人事異動

(12月1日) ▼DC事業部長 杉本光昭(浜松支店営業推進役<部長待遇>) ▼営業第一部長兼営業一課長 平野広幸(営業第一部次長兼営業一課長) ▼社長室長兼関連事業チームリー続き

2004年12月3日

9月の 造船造機統計

国交省、9月の造船造機統計 国土交通省がまとめた9月分の造船造機統計速報によると、造船52工場の鋼船建造実績は起工29隻・143万4,000総㌧、竣工39隻・163万8,000総㌧続き