日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,547件(156901~156920件表示)
2004年12月7日
PG積み中国向けVLスポット通年で150隻超、2000年を上回り過去最高前年比30隻増、輸入量が1億2,000万㌧に ペルシャ湾積み中国向けVLCCのスポット用船成約数が今年、20…続き
台湾の陳総統、CSBCの名称変更も 台湾の陳水扁総統は5日、公営企業に用いられている「中国」「中華」の名称を今後2年間ですべて「台湾」に改める意向を明らかにした。台湾中央日報に…続き
四日市港、1〜10月貨物取扱量は3.9%増 四日市港管理組合がまとめた10月の貨物取扱量(速報値)は21万7,263㌧となり、1〜10月の累計は前年同期比3.9%増の203万…続き
経済産業省 民間の貿易保険参入へ環境整備 経済産業省の「貿易保険分野における官民のあり方検討委員会」(委員長=岩村充・早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授)は、民間保険会社の…続き
商船三井フェリー、“ばるな”を船名変更 商船三井フェリーは6日、北海道航路に投入している“ばるな”の船名を、来 年1月のドック入渠と同時に“さんふらわあ・さっぽろ”に変更する…続き
TICT、11月は10.2%減の6,338㌧ つくば国際貨物ターミナル(TICT)の11月の貨物取扱量は、航空輸入貨物が前年同月比13.9%増の265㌧となったほかは、航空輸出…続き
国交省、内航海運業法規則改正の意見公表 国土交通省海事局は6日、内航海運業法施行規則の一部改正などについて寄せられた意見と国交省の考え方を公表した。 「運航管理規程で船員の配…続き
1〜10月の5大港貿易額、輸出は11.2%増加 税関の貿易速報によると、今年1〜10月の5大港貿易額(表参照)は前年同期に比べ、輸出が11.2%、輸入が6.3%増加した。港別に…続き
港湾施設の出入管理検討会、きょう開催 港湾施設の出入管理の高度化に関する検討会(座長=池田龍彦・横浜国立大学国際社会科学研究科教授、事務局=国土交通省港湾局)の第2回会合がきょ…続き
中国地区の船員求人倍率、7年ぶりに1倍超 中国運輸局によると、同局管内の10月の船員有効求人倍率が1.07倍(求人156人、求職146人)となり、1997年以来約7年ぶりに求人…続き
荒天で船舶座礁も人命被害・油流出なし 週末の強風は船舶にも被害をもたらした。 5日午前、青森県尻屋埼付近で荒天避難中の内航セメントタンカー“第三芙蓉丸”(船舶所有者=新和内航…続き
2004年12月6日
P&Oスターリング卿の後任にパーカー氏を指名 英国P&Oは現会長のスターリング卿の後任として、英国の電力・水道供給会社NGT会長のサー・ジョン・パーカー氏を指名した。スターリング卿…続き
大阪南港海水遊泳場の事業者選定でコンペ 大阪市は所有施設の活性化策の一環で、大阪南港海水遊泳場(敷地面積3ha、1980年開業)を運営する事業者コンペ(提案競技)を実施する。利…続き
TSA・WTSA 来月1日発効で各種サーチャージ額見直し TSA(太平洋航路安定化協定)、WTSA(北米西航安定化協定)は来年1月1日付で各種サーチャージの金額を見直す。 ア…続き
海運は総与信の約12%、融資額は増加基調愛媛銀行、新たな金融商品の導入も検討海運会社に行員を派遣、人材育成で新機軸 愛媛銀行が国内船主向けの船舶融資を活発化させている。総与信額に対…続き
英国グレイグ・グループ ビナシンの53型はビビー、サンフアンと共有 英国カーディフに拠点を置くグレイグ・グループは、ベトナム・ビナシン造船所で大量建造する53型バルカーの共同発…続き
MTC LA港にカルマー製LPGトラクター53台導入 米国ターミナルオペレーター、MTC(Marine Terminals Corporation、本社=カリフォルニア州オーク…続き
主力のケミカル船、14〜19型への進出目指す 村上秀造船、来年3月に船台拡張を完了 付加価値あるプロダクトミックスを志向 村上秀造船( 本社=愛媛県越智郡伯方町、村上啓二社長…続き
造船厚板需給 国交省造船課と経産省鉄鋼課が8日会合 需給状況で意見交換、初の連絡会 国土交通省海事局造船課(丸山研一課長)と経済産業省製造産業局鉄鋼課(糟谷敏秀課長)は、需給が…続き
NK、英国から代行検査権を取得 日本海事協会(NK)は3日、英 国海運大臣から英国籍船の条約検査の代行権限を取得したと発表した。この結果、NKは従来のように個船ごとの承認を得…続き
大
中