日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(156901~156920件表示)
2004年7月13日
28日に東京湾再生シンポジウム 東京湾再生のためのシンポジウムが28日開催される。講演は、都市再生本部事務局の渡辺日佐夫次長による「東京湾再生のための行動計画」、東京大学大学院…続き
南米東岸協議協定 4月に解散、運賃修復などは各社判断に ブラジル政策の独禁政策の変更が影響か 日本・アジア/南米東岸トレードを管轄する、日本・極東/ブラジル・リバープレート海運…続き
造船学会、横浜で「おもしろ船教室」 日本造船学会は8月3日、横浜で「夏休み おもしろ船教室」を開催する。横浜市の海事広報艇“はまどり”に乗船し、午後から「船はなぜ浮く?」「水の波と…続き
高等海難審判庁、海難レポート2004刊行 高等海難審判庁は「海難レポート2004」を刊行した。「プレジャーボートの死亡海難」を特集している。第1章「最近の海難審判庁の動き」では…続き
ステルマー 株主総会めぐり、経営陣と創業者が衝突 ステルマー・シッピングでは5月に開催した株主総会をめぐって、経営陣と創業者のステリオス・ハ ジイアノウ氏が激しく対立している…続き
米国船社ホライゾンラインズ 投資会社キャッスルハーランが買収 米国の投資企業、キャッスルハーランは8日、米国の内航・近海コンテナ輸送船社であるホライゾンラインズ・ホールディング…続き
ビナシン、3D・CADを販売代理 ベトナムの国営造船所ビナシン・グループのビナシン・エンジニアリング・アンド・テクノロジー・ジョイント・ストック(ビナシンE&T)は、カナダのア…続き
STX造船の59億ウォン訴訟、2審でも敗訴 韓国の STX造船が会社整理債権をめぐって、か つての親会社である世洋船舶を訴えていた裁判で9日、1審に続いてSTXの訴えを棄却する…続き
DHL2006年、航空・海上輸送のウェイビル統合チェコにデータ・センターの業務集約 DHLは、ITシステムの統合と業務の効率化を図る。この一環として、2006年をめどに航空・海上輸…続き
6月のPSC結果、処分対象40隻 国土交通省海事局がまとめた6月分のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国 際条約が定める基準に対して重大な不適合があったと…続き
近畿3局、社会資本整備ビジョンを策定 近畿地方整備局、近畿運輸局、大阪航空局の3局は、近 畿の社会資本整備にかかわる長期ビジョン「近畿の将来の姿」を策定した。9日発表した。関…続き
MANの過給機、発売2年で200台 MAN B&Wディーゼルはこのほど、TCA・T CR型過給機が発売2年で200台を突破したと発表した。 同社は過給機の設計販売で70年の…続き
京浜3港スーパー中枢港湾実現に向けて共同要望国際競争力強化への施策に支援充実求む 東京港、川崎港、横浜港の京浜3港は12日、「スーパー中枢港湾」の実現に向けて、国土交通省に対し国際…続き
パナルピナ中国でA級ライセンスを取得 パナルピナはこのほど、中国・上海法人が商務部から、国際運輸A級ライセンスを取得したと発表した。同社はこれを機に、中国事業強化を進めていく。 A…続き
東陽倉庫の物流子会社2社が合併 東陽倉庫の全額出資子会社の東陽荷役運輸(資本金4億3,000万円、従業員数344人)と東陽物流サービス(同1億円、同122人)が、10月1日に合…続き
現代三湖、労組ストに会社が声明 韓国の 現代三湖重工では9日午後、労組が2時間の時限ストを宣言した。これに対し経営側は「現在、鋼 材価格や原油価格の高騰という最悪の経営環境を克…続き
16日に「海洋文学大賞」贈賞式 第8回「海洋文学大賞」の贈賞式と記念パーティーが16日午後5時から船の科学館(東京都品川区)で開催される。大賞作品は、海洋文学賞部門がノンフィク…続き
19日、神戸大で「国際海事フォーラム」 「国際海事フォーラム」が19日、神戸大学海事科学部(神戸市深江)で開催される。主催は神戸大学海事科学部。 講演プログラムは次のとおり。▼「わ…続き
タコマ港、ブレークバルク貨物が急増 北米西岸のタコマ港では、ブレークバルク貨物の取り扱いが急増している。2003年のブレークバルク取扱量は前年比28%増加したが、2004年1〜…続き
香港貿易発展局、金沢と福井でセミナー 香港貿易発展局は22日と23日、金沢市と福井市で「香港ビジネスセミナー『 中国ビジネス成功の方程式』」を開催する。中国、特に華南地域進出…続き
大
中