日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,141件(156801~156820件表示)
2004年9月29日
近鉄エクスプレス 来年6月りんくうタウン施設竣工 特別土地保有税支払いは交渉中 近鉄エクスプレスは28日、関 西国際空港に隣接する物流ゾーン、りんくうタウン(大阪府泉佐野市り…続き
ISO国際会議、海技研で開催 日本船舶標準協会と 海上技術安全研究所(海技研)は10月18日と19日に、ISO/TC8/S C5(国際標準化機構/船舶および海洋技術専門委員会…続き
“Zim Haifa”、横浜港に初入港 ジム(Zim Integrated Shipping Services Ltd.、日本総代理店=セブンシーズ・シッピング)の4,992T…続き
センコ−、名古屋主幹支店と北陸支店を統合 センコ−は10月1日付で、北陸支店を名古屋主幹支店に統合する。北 陸地区での収益性を重視した体制(組織・設備・人員)に改善し、広域経…続き
新刊紹介 『爆発の嵐 スエズ運河を掘れ』 同名のドキュメンタリー番組をコミック化した「コミック版プロジェクトX〜挑戦者たち」のシリーズ最新刊、「爆発の嵐 スエズ運河を掘れ」(作…続き
2004年9月28日
邦船各社、中国国内の完成車輸送対応進む郵船、日産湖北省工場出しの試験輸送開始全社が船腹投入、川汽は3,000台積み 邦船各社は中国の自動車販売市場拡大をにらみ、中国国内の完成車輸送…続き
米国郵船航空 ルイビル支店の倉庫を2倍に拡張 郵船航空サービスの米国法人、米国郵船航空サービス(守屋昌利社長)ル イビル支店は、貨物取扱量の増加に対応し、倉庫を従来の2倍の1…続き
川崎汽船 中国・成都に連絡事務所を開設 川崎汽船はこのほど、中国・成都(Chengdu)市に川崎汽船(中国)有 限公司の連絡事務所を開設した。27日発表した。成都事務所は、中…続き
カナサシ重工、近海船建造を検討 05年後半納期で複数船社に打診 需要ひっ迫も資機材調達が課題 2002年秋以降、新造事業は漁船と練習船を対象としてきた中小造船会社の カナサシ重…続き
中小型造工普通会員の協力工比率も6割突破 日本中小型造船工業会(中小型造工)が調査した会員造船所の労務状況によると、普通会員企業で全従業員に占める協力従業員数の割合が初めて6割を突…続き
(9月1日) ▼人事グループ 加藤俊男(出向・海上災害防止センター) (12月1日) ▼出向・“K”Line Global Systems, Inc.…続き
(9月30日) ▼退職(嘱託・参与 欧州地区事務局長) 増田 恵 (10月1日) ▼委嘱・欧州地区事務局長 佐藤 実・日本郵船常務取締役執行委員、NYK Group Euro…続き
豪リクイファイド・ナチュラル・ガス社4万立方㍍級LNG船を使用した事業計画 豪州のリクイファイド・ナチュラル・ガス社が4万立方㍍型クラスの小型LNG船を使用したLNG供給事業を計画…続き
カナダ・バンクーバー港 1〜8月コンテナ取扱量、7%増 カナダ・バンクーバー港が今年1〜8月に取り扱ったコンテナ貨物(空コンテナ含む)は、前年同期比7%増の110万1,880T…続き
三湖造船 最大の16型ケミカル船などを受注 韓国の三湖造船はこのほど、国内外向けにケミカル船を相次いで受注したもようだ。マーケット・レポートによると、南アフリカ船社ユニコーン・…続き
水先制度見直し船協・パイロット協、それぞれ新制度案双方“法人化”“認可制”に言及、差異も 水先制度のあり方に関する懇談会第5回会合が24日開催され、日本船主協会、日本パイロット協会…続き
商船三井 マ・シ海峡で保安対策検証、STET起用 商船三井はマラッカ・シ ンガポール海峡を航行する運航船を対象に保安コンサルタント会社であるSTエデュケーション・アンド・トレ…続き
ジョージア州港湾局 年間取扱高400万TEU以上、15年内に達成 ジョージア州港湾局のドグ・J・マーチャンド港湾局長は24日、サ バンナ港のコンテナ取扱高は今後15年以内に5…続き
内海造船、ME機関搭載のプロダクト船竣工 内海造船は30日、瀬戸田工場で建造中の4万5,900重量㌧型プロダクト船“High Power”を竣工する。契約船主はGolden Pro…続き
横浜港メガターミナル “スパチュー”社会実験推進へ協議会設立 港運事業者らが出資する横浜港メガターミナル(YMP)は、社会実験事業を円滑かつ効率的に推進するため「横浜港スーパー…続き
大
中