検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,571件(156421~156440件表示)

2005年1月11日

住友商事、スミトランス通じ米国で3PL企業買収

住友商事 スミトランス通じ米国で3PL企業買収  住友商事は4日、スミトランスの米国法人スミトランス・コーポレーション(SUMITRANS CORPORATION、本社=米国ニュ続き

2005年1月11日

関西汽船、債務超過の猶予期間銘柄から解除へ

関汽、債務超過の猶予期間銘柄から解除へ   関西汽船は6日、東証および大証において上場廃止基準の「債務超過」に 関する猶予期間銘柄から解除される見通しと発表した。  同社は200続き

2005年1月11日

韓国造船所、昨年実績下回る受注目標を設定

韓国造船所 昨年実績下回る受注目標を設定  韓国の主要造船各社は今年の新造船受注高目標を、昨年の実績を下回る水準に設定した。船価上昇傾向を考慮に入れると、トン数ベースでの受注量は続き

2005年1月11日

インド洋津波早期警戒体制構築へ専門家会合

インド洋津波早期警戒体制構築へ専門家会合  国土交通省、気象庁、内閣府は関係国・機関と協力して、19日にインド洋の津波早期警戒システムの構築に関して、専門家レベルの特別セッション続き

2005年1月11日

STX造船、バージ上での新造船建造を開始

STX造船バージ上での新造船建造を開始 韓国のSTX造船はこのほど、船体をバージ上で接合する新工法での新造事業を本格的に開始した。7日、建造第1船となる4万7,000重量㌧型プロダ続き

2005年1月11日

日本向けVLCC運賃、04年平均はWS150、史上最高値を更新

日本向けVLCC運賃 04年平均はWS150、史上最高値を更新 前年比57ポイント増、米中印が牽引役  ペルシャ湾積み日本向けVLCC運賃は2004年平均がWS150となり、中国続き

2005年1月11日

商船三井ロジスティクス、チェコに現法、7,600㎡の物流倉庫活用

商船三井ロジスティクス チェコに現法設立、7,600㎡の物流倉庫活用   商船三井ロジスティクスは5日、チェコ・ピルゼンに現地法人「 MOLロジスティクス(チェコ)」(MOL L続き

2005年1月11日

阪急交通社・多田尊則本部長、中部開港など明るい材料

阪急交通社・多田尊則本部長中部開港など明るい材料、システム導入推進 ▼2004年の物流業界は、年初から航空・海上輸送ともに燃油の高騰に見舞われ、特に航空においては年に3度も燃油価格続き

2005年1月11日

近鉄エクスプレス、人事異動

(1月1日) ▼開発部専任部長 高橋 諭(KWE<KOREA>,INC.<出向>) ▼KWE(KOREA),INC.<出向> 鈴木繁夫(KWE<S>PTE LTD.<出向>) 続き

2005年1月11日

鈴与、役員担当・委嘱変更

鈴与、役員担当・委嘱変更 (1月1日) ▼執行役員リース事業本部長兼東海支店長 飯田直文(同リース事業本部長兼リース事業部長兼関東地区担当部長) ▼常務取締役社長特命事項、営業第続き

2005年1月11日

太平洋フェリーの新造船“きそ”、東京・晴海で内覧会

太平洋フェリー 新造船“きそ”、東京・晴海で内覧会   太平洋フェリー(本社=名古屋市、傍島庸光社長)は7日、東京・晴 海の晴海客船ターミナルで新造船“きそ”(1万5,795総㌧続き

2005年1月11日

石川島播磨重工、大宇から3,600㌧吊り海上クレーン受注

石川島播磨重工 大宇から3,600㌧吊り海上クレーン受注 世界最大級、06年1月納期   石川島播磨重工は6日、韓 国の大宇造船海洋から吊り能力3,600㌧の大型海上クレーン1基続き

2005年1月11日

センコー・福田泰久社長、中国中心に海外事業を推進

センコー・福田泰久社長 中国中心に海外事業を推進  ▼今年は、来年の創立60周年、また中期経営計画の最終年度の総仕上げに向けた準備の年であり、次の点について着実に取り組み、会社を続き

2005年1月11日

ジム/中国海運、アジア/地中海航路で新サービス開設

ジム/中国海運 アジア/地中海航路で新サービス開設   ジム(Zim Integrated Shipping Services Ltd.、日 本総代理店=セブンシーズ・シッピング続き

2005年1月11日

鈴与・鈴木与平社長、グループ再編を推進、他社に負けない競争力

鈴与・鈴木与平社長 グループ再編を推進、他社に負けない競争力  ▼日本経済は昨年より中国経済の活況を受け、素材産業や海運・造船といった産業が活況を呈し緩やかな景気回復が続いている続き

2005年1月11日

昨年の 神戸港、183.5万TEU・5.5%増、2年連続増加

昨年の神戸港183.5万TEU・5.5%増、2年連続増加12月は7.3%増で5カ月連続の増加 神戸港の昨年1年間の外貿コンテナターミナルの取扱量は183万5,412TEUで、200続き

2005年1月11日

スマトラ島沖地震、海運・物流業界で支援の動き広がる

スマトラ島沖地震海運・物流業界で支援の動き広がる寄付の実施と援助物資の無償輸送が柱 スマトラ島沖地震の発生を受け、海運・物流業界全体で支援の動きが広がっている。支援内容は寄付の実施続き

2005年1月11日

海技研、船型設計用CFDの販売開始

海技研 船型設計用CFDの販売開始 独自開発ソフト、保守サービス付きで   海上技術安全研究所は6日、独自開発の船型設計用CFD(計算流体力学)プ ログラムの販売を開始したと発表続き

2005年1月11日

ラサールインベストメント、柏物流センターのテナント募集

ラサールインベストメントマネジメント 柏物流センターのテナント募集を開始 賃貸面積は10万㎡余、3月までキャンペーン  不動産投資顧問会社、ラサールインベストメントマネジメント(続き

2005年1月11日

フルノUK、国際ボートショーに出展

フルノUK、国際ボートショーに出展   古野電気の子会社、フルノUKは7日から16日まで開催される「ロンドン国際ボートショー」に 出展する。マックスシー・ナブネット用ナビゲーショ続き