検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,585件(15621~15640件表示)

2023年9月28日

【プロフィール】黒沢敦彦 氏・日本郵船燃料炭・アンモニアグループ長

 — 本コーナーに燃料炭グループ長ご就任時にご登場頂き、その後今年4月に発足した「燃料炭・アンモニアグループ」のグループ長にご就任されました。  「旧・燃料炭グループ続き

2023年9月28日

【ログブック】栁瀨純一・内海造船取締役執行役員

「実は当社の社長とは40数年ぶりの再会でした」と話すのは4月から内海造船の営業本部長に就任した栁瀨純一取締役執行役員。話しながら見せてもらったのは日立造船豊中寮(当時)で撮られた集続き

2023年9月28日

東京港、7月は17%減の33万TEU、4カ月連続マイナス

 東京都港湾局が26日に公表した東京港の7月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比17.4%減の33万4842TEUだった。4カ月連続でマイナスとな続き

2023年9月28日

日立造船、社名を「カナデビア」に変更、来年10月に

 日立造船は27日、来年10月1日付で社名を「カナデビア」に変更することを決めたと発表した。2002年の造船事業分離から20年にわたり社名変更が課題だった。現社名になって、ちょうど続き

2023年9月28日

福井製作所、FPSO向け安全弁を受注、ガイアナのプロジェクトに

 福井製作所はこのほど、三井海洋開発と東洋エンジニアリングとの合弁会社であるオフショア・フロンティア・ソリューションズから、南米ガイアナ沖約200kmのスターブルーク鉱区内のウアル続き

2023年9月28日

国交省、港湾技術開発制度で6件採択、生産性向上と労働環境改善へ

 国土交通省港湾局は27日、コンテナターミナルのさらなる生産性向上と労働環境改善に向けた「港湾技術開発制度」で、AIを活用したコンテナ蔵置計画の最適化や、TOSの高度化によるリーフ続き

2023年9月28日

明珍船協会長会見、パナマ運河、通航船の機会均等要望、IMOのGHG削減目標歓迎

 日本船主協会の明珍幸一会長(川崎汽船社長)は27日の定例記者会見で、パナマ運河が水不足対策で行っている通航制限に関し、通航制限そのものへの理解を示しつつ、通航の順番などで特定の船続き

2023年9月28日

名古屋港、名古屋港の将来像検討へ議論開始

 名古屋港管理組合は27日、今月上旬に開催した「第1回名古屋港の将来を考える会」の議事概要を公表した。初会合では、事務局が名古屋港の現状や課題、名古屋港の将来を考える際の視点を説明続き

2023年9月28日

四国運輸局、海技者セミナーに学生116人

 国土交通省四国運輸局は16日、愛媛県今治市で「めざせ!海技者セミナー in IMABARI」を開催した。対面とオンラインを併用して行った。四国の海運事業者を中心とする27社と波方続き

2023年9月28日

川崎重工、坂出に液化水素船の専門組織

 川崎重工業は10月1日で、船舶海洋ディビジョンの坂出造船工場に「液水プロジェクト生産計画室」を新設する。大型液化水素運搬船の建造プロジェクトが本格的に始まるのに備えて、専門組織を続き

2023年9月28日

アジア発欧米向け、コンテナ船スポット運賃は続落、今週から国慶節入り

 アジア発欧米向けのコンテナ船のスポット運賃は先週も下落が続いた。上海航運交易所やドゥルーリー、フレイトス、ゼネタなどが先週末に公表した運賃指標を見ると、欧州・地中海向け、北米西岸続き

2023年9月28日

JMETS、賛助会員向けに練習船見学会

 海技教育機構(JMETS)は26日、賛助会員向けの練習船見学会を初めて開催したと発表した。10日に神戸港の“大成丸”、23日に東京港の“海王丸”で開催し、神戸では16人、東京では続き

2023年9月28日

ABB、水素燃料電池コンテナ船に配電システム

 ABBは21日、欧州近海船社のサムスキップがインドのコチン造船所で建造する水素燃料電池推進コンテナ船2隻に、包括的な配電システムを納入すると発表した。同社によると、同船は水素を活続き

2023年9月28日

アジア域内コンテナ荷動き、7月は1%増の401万TEU、12カ月ぶり増

 日本海事センターが26日発表した、CTS(Container Trades Statistics)のデータに基づく2023年7月のアジア域内コンテナ荷動きは前年同月比1.1%増の続き

2023年9月28日

五島市沖洋上風力、運転開始を26年に延期

 五島フローティングウィンドファーム合同会社は22日、五島市沖洋上風力発電事業の運転開始時期を当初の2024年1月から26年1月に延期すると発表した。浮体構造部の不具合により工程を続き

2023年9月28日

コルバス・エナジー、水素燃料電池クレーンにESS

 ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーはこのほど、ドバイの大手ターミナルオペレーターであるDPワールドの水素燃料電池を搭載したタイヤ式門型クレーン(RTG:Ru続き

2023年9月28日

ハーバーロッジなごやが1月末で閉館

 名古屋港管理組合は22日、名古屋船員会館(ハーバーロッジなごや)を来年1月末で閉館すると発表した。  同会館は主に船員の宿泊施設として、1967年に名古屋港管理組合が設置した。続き

2023年9月28日

【青灯】国際交渉の荒波に立ち向かったポパイ

◆「ポパイ」と呼ばれることを彼は好んではいなかったと思う。彼とは、運輸省海上技術安全局長、参議院議員などを務めて先日死去した戸田邦司氏だ。似ている見た目だけでなくヨットマンだったこ続き

2023年9月27日

新造船価の推移(~2023年8月)

2023年9月27日

《連載》マーケットを読む!⑦<LNG船>、飯野海運 妹尾邦彦執行役員、数年は市況の変動要素少なく

 — LNG船マーケットの見通しは。  「LNG船の運賃はJKM(北東アジア向けスポットLNG価格)などのLNG価格と相関があるように見受けられるので、LNGの価格次第だと思う。続き