検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(156281~156300件表示)

2004年11月1日

船舶設計国際会議、構造強度など各論に

船舶設計国際会議、構造強度など各論に  大阪府堺市で開催されている第2回船舶安全設計国際会議(International Maritime Conference on DESIG続き

2004年11月1日

独禁法適用除外見直し、海運経済委で欧州・豪州提案の意見交換

独禁法適用除外制度見直し 海運経済委で欧州・豪州提案の意見交換  日本海運振興会海運問題研究会海運経済委員会(委員長=杉山武彦・一橋大学副学長)は10月29日の会合で、欧州、豪州続き

2004年11月1日

センコ−の中間、売上高4.1%増

センコ−の中間連結決算、売上高4.1%増 センコーの2004年9月中間業績(連結)は、前年同期比で売上高が4.1%増、営業利益が1.8%増の増収増益となった。また、単体でもぞれぞれ続き

2004年11月1日

パリMOU・東京MOU、低質船排除に向けて強い意思表明へ

パリMOU・東京MOU 低質船排除に向けて強い意思表明へ  カナダ政府の提唱で11月2日、3日にPSC(ポート・ステート・コントロール)に関する欧州、北 大西洋地域の協力組織であ続き

2004年11月1日

大阪・ふれあい港館の運営、伊藤忠アーバンCに

大阪・ふれあい港館の運営、伊藤忠アーバンCに   大阪市港湾局は10月29日、大阪港にある「ふれあい港館」の 運営事業予定者を、不動産管理業の伊藤忠アーバンコミュニティ(東京都)続き

2004年11月1日

強制水先の免除、航海実歴制度が内外無差別に、関係者で合意

強制水先の免除航海実歴制度が内外無差別に、関係者で合意年内に意見公募、来年4月1日から実施 国土交通省海事局はこのほど強制水先の免除に関して船社側、水先人側と合意を形成した。現行水続き

2004年11月1日

FEFC、12月のBAF、CAF引き上げ

FEFC、12月のBAF、CAF引き上げ  欧州同盟(FEFC)は、日本・アジア出し貨物を対象とするBAF(バンカー変動割増)を12月1日から18.3%引き上げることを決めた。1続き

2004年11月1日

三菱倉庫の中間、経常利益13%減

三菱倉庫中間決算、経常利益13%減   三菱倉庫が10月29日発表した2004年9月中間期の連結決算は、売上高が760億4,400万円で前年同期比1.1%増、営業利益が48億2,続き

2004年11月1日

鉄道・運輸機構、新理事長に小幡氏

鉄道・運輸機構、新理事長に小幡氏  鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)の新理事長に小幡政人・副理事長が11月1日付で就任する。現理事長の小森博氏は退任する。  小幡続き

2004年11月1日

水先制度見直し、船協・パイロット協会案の論点整理

水先制度見直し船協・パイロット協会案の論点整理次回12月10日、任意水先制度のあり方議論へ 水先制度のあり方に関する懇談会第6回会合が10月29日開催され、前回、日本パイロット協会続き

2004年10月29日

船舶安全設計国際会議、新しい船舶設計のコンセプト説明

第2回船舶安全設計国際会議 新しい船舶設計のコンセプト説明  第2回船舶安全設計国際会議(International Maritime Conference on DESIGN 続き

2004年10月29日

「サハリン2」、郵船連合が三菱で2隻、MO/川汽は三井で1隻

郵船連合が2隻、三菱重工で07年後半「サハリン2」、MO/川汽は三井で1隻販売状況次第で追加1隻の商談具体化も ロシアの石油・天然ガス開発「サハリン2」向け14万5,000立方㍍型続き

2004年10月29日

米州日本郵船の清水裕幸社長兼CEOに聞く

米州日本郵船の清水裕幸社長兼CEOに聞く 太平洋航路は来年以降も10%弱の成長率 06年、07年のスペース増吸収は十分可能  米州日本郵船の清水裕幸社長兼CEO(写真)は、米国ニ続き

2004年10月29日

プレス機大手の アイダ、海外強化で物流拡大へ

プレス機大手のアイダ、海外強化で物流拡大へ 伊国会社を買収、日本へ鋼材加工品輸入想定 欧州事業強化でプレス機の販売物流見直しも  自動車や家電向けなどのプレス機械大手のアイダエン続き

2004年10月29日

ゴーラーと エクスマール、LNGの短期輸送専門の合弁会社を設立

LNGの短期輸送専門の合弁会社を設立 ゴーラーとエクスマール、当初3隻で始動 第3者からも用船し新たな輸送需要に対応  ジョン・フレドリクセン氏率いるゴーラーLNGとベルギーの海続き

2004年10月29日

APLセキュリティ担当副社長、米国コンテナ検査方法「実効性低い」

APLのセキュリティ担当副社長米国コンテナ検査方法は「実効性低い」要検査コンテナの特定が重要 APLのアール・アグロン・セキュリティ担当副社長は、輸入コンテナ貨物の検査率を10%に続き

2004年10月29日

伊藤ハム、ニュージーランドから調味料を輸入

伊藤ハム ニュージーランドから調味料を輸入 アリアケジャパンなどと組み事業拡大  伊藤ハム(本社=兵庫県西宮市)は、天然調味料トップのアリアケジャパン(同=東京都渋谷区)などと組続き

2004年10月29日

飯野海運、業績予想を上方修正、中間連結経常36億円に

飯野海運 業績予想を上方修正、中間連結経常36億円に   飯野海運は2004年9月中間期業績予想(2004年4月〜9月)お よび2005年3月期業績予想をそれぞれ上方修正した。連続き

2004年10月29日

大島PMXの新造リセールで4,000万㌦の超高値成約

新造リセール商談 大島PMXで4,000万㌦の超高値成約   大島造船で2005年に建造予定の7万6,500重量㌧型バルカー2隻を対象に、新 造リセール商談がまとまったもようだ。続き

2004年10月29日

パリMOU、船員労働・居住環境などで12月末までPSC

パリMOU船員労働・居住環境などで12月末までPSC パリMOU加盟国20カ国(EU15カ国、カナダ、クロアチア、アイスランド、ノルウェー、ロシア)は船員の労働、居住環境などについ続き