検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(156241~156260件表示)

2004年11月2日

第一中央汽船、コンプライアンス強化で専任委員会設置

第一中央汽船 コンプライアンス強化で専任委員会設置   第一中央汽船(野村親信社長)はこのほど、かねてから強化に努めてきたコンプライアンス( 法令順守)推進体制を整備するとともに続き

2004年11月2日

TSA/来年の値上げ計画、FEU当たり西岸285㌦、東岸430㌦、内陸350㌦

TSAの来年の値上げ計画FEU当たり西岸285㌦、東岸430㌦、内陸350㌦各種運航コスト、来年までに11〜12%増加 太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほど、韓国・ソウルで社長続き

2004年11月2日

CSI、ジオイアタウロで運用開始

CSI、ジオイアタウロで運用開始  米国国土安全保障省税関・国境警備局(DHS・CBP)とイタリアの税関当局はこのほど、イタリア・ジオイアタウロ港でテロ対策プログラムCSI(コン続き

2004年11月2日

川崎汽船、人事異動

(10月15日) ▼海上勤務 東海林明(コンテナ船事業グループ付) (2005年1月1日) ▼自動車船事業グループ長委嘱を解く、取締役・吉井 巧(自動車船事業グループ長委嘱)続き

2004年11月2日

ケイラインジャパン、人事異動

(1月1日) ▼営業グループマルチトレードチーム長 下垣竜一郎(“K”Line America.Inc. シアトル) ▼川崎汽船からの出向を解く コンテ続き

2004年11月2日

米国産 レタス、イオン12㌧、西友10.5㌧を輸入

米国産レタスイオン12㌧、西友10.5㌧を輸入ヨーカドー今週空輸、ダイエー検討中 9月の台風や長雨の影響で国産レタス価格が高騰している問題で、大手スーパーなどは米国産レタスの航空輸続き

2004年11月2日

船長協会、海上保安事件の処理・問題点で講座

船長協会、海上保安事件の処理・問題点で講座   日本船長協会(森本靖之会長)は19日に第85回船長教養講座を開催する。テーマは「 海上保安事件の処理と問題点」。講師は呉大学社会情続き

2004年11月2日

新和海運、米英で筧社長就任披露パーティー開催

新和海運 筧社長就任披露パーティーを米英で開催   新和海運は10月末、英国・ロンドンおよび米国・ニューヨークの2拠点で、筧 孝彦社長の就任披露パーティーを開催した。ロンドンでの続き

2004年11月2日

新来島どっく、10型貨物船1隻を受注

新来島どっく 国内向け10型貨物船1隻を受注   新来島どっくはこのほど、1万重量㌧型貨物船1隻を正式受注した。1 0月に建造許可された案件で、実質国内船主向け。  10型貨物船続き

2004年11月2日

カナダ・ バンクーバー港湾局のヒューストン社長が来日、会見

カナダ・バンクーバー港湾局ヒューストン代表取締役社長が会見「寄港船社のスケジュール遅延はなし」 来日したカナダ・バンクーバー港湾局のゴードン・ヒューストン代表取締役社長など首脳陣が続き

2004年11月2日

川重グループの KPM、韓国での舵取機事業を子会社移管

カワサキプレシジョンマシナリ 1月に韓国での舵取機事業を子会社へ移管  川崎重工グループのカワサキプレシジョンマシナリ(KPM、本社=兵庫県神戸市)は来年1月から、韓国での舶用舵続き

2004年11月2日

マツダ、生産管理部と物流部を統合

マツダ、生産管理部と物流部を統合  マツダは生産管理部と物流部を統合し、生産管理・物流本部を新設した。10月1日付。受注から納車・納品までの一貫業務体制を整備し、①納期短縮による続き

2004年11月2日

商船三井、人事異動

(10月20日) ▼海上勤務 原田圭司(三井物産株式会社出向) (11月1日) ▼陸上勤務、船舶部付ジャカルタ長期出張員 前原武人(船長) ▼船舶部LNG船スーパーバイジン続き

2004年11月2日

日本郵船、人事異動

(11月1日) ▼海上、船長 林田清孝(安全環境グループ、船長) ▼出向・定航マネジメントグループ付NYK LINE (ASIA) PTE LTD, SPR、船長 佐々木勝吉(続き

2004年11月2日

ヤマト運輸、新会社設立し財務・経理業務集約

ヤマト運輸 新会社設立し財務・経理業務集約 グループ全体のコスト削減を推進   ヤマト運輸は1日、グループの経営強化の一環として、財務・経 理業務を集約した「ヤマトマネージメント続き

2004年11月2日

マックグレゴー、中国ハッチカバー増産

マックグレゴー、中国ハッチカバー増産   マックグレゴー・グループはこのほど、中国の友好企業が建設していたハッチカバー工場が10月末で完成し、本 格的な生産を開始すると発表した。続き

2004年11月2日

マツダ<物流部門関係>、人事異動

 マツダの生産管理・物流本部新設に伴う人事異動。 (10月1日) ▼生産管理・物流本部長 内田 隆(物流本部長) ▼生産管理・物流本部副本部長兼生産管理部長 遠藤健嗣(生産管続き

2004年11月2日

川崎造船、14.5万立方㍍型LNG船竣工

川崎造船、14.5万立方㍍型LNG船竣工   川崎造船は1日、14万5,000立方㍍型LNG船“Lalla Fatma N'Soumer”(1534番船)を引き渡した。契約船主は続き

2004年11月2日

国土交通省、人事異動①

(11月1日) ▼辞職 松浦隆康(大臣官房審議官(国土計画局)) ▼大臣審議官(国土計画局) 辻原俊博(大臣官房付) ▼辞職(10月31日付)・(独立行政法人鉄道建設・運輸施続き

2004年11月2日

国土交通省、人事異動②

(11月2日) ▼運輸審議会委員 長尾正和  1965年3月東京大学法学部卒業、1991年7月大臣官房審議官<国会・広報担当>、1992年6月海上技術安全局船員部長、1993年続き