日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,571件(156121~156140件表示)
2005年1月26日
中国主要10港コンテナ取扱量昨年は上海が1,456万TEUで首位を維持深圳の追撃及ばず、寧波は天津抜き4位浮上 昨年、中国の主要10港が取り扱ったコンテナ貨物は前年比28.6%増の…続き
新潟港・直江津港 昨年のコンテナ取扱量が過去最高記録 中国航路の貨物が32.5%の大幅増 新潟県港湾空港局は25日、2004年に新潟港と直江津港で取り扱ったコンテナ貨物量がそれ…続き
TNWA 太平洋航路“GCX”で名古屋、新港寄港再開 APL、 商船三井、 現代商船の3社で構成するTNWA(ザ・ニュー・ワ ールド・アライアンス)は、太平洋航路“GCX(G…続き
近鉄エクスプレス カナダ・ミルトンに新倉庫設営 近鉄エクスプレスは25日、同社のカナダ現地法人( 近鉄ワールドエクスプレス<カナダ>=KWEカナダ)が昨年12月1日にトロント…続き
神戸港、「デザイン21展」の輸入通関検査 東京と神戸で開催される第5回「国際デザインコンペティション・デザイン21」の出展作品の輸入通関検査が26日、神戸港の神戸税関摩耶埠頭出…続き
NOL APLの11月中旬〜12月末取扱量は前年比37%増 シンガポール船社 NOLは、定期船部門のAPLが11月13日〜12月31日(ピリオド12)に 取り扱ったコンテナ数量…続き
2005年1月25日
1万TEU型コンテナ船で初成約現代重工、COSCO向け4隻を正式契約全長を伸ばし大型化、船価は1.3億㌦弱 大型化が進むコンテナ船で、初めて積載能力1万TEU型の新造船契約がまとま…続き
COSCO・研究発展センター海運3部門活況、投資家の関心高まる「海運マーケットと中国」テーマに講演 COSCOの研究発展センターの楊世成(Yang Shi Cheng)副主任(写真…続き
オークランド港 2004年コンテナ取扱量、初の200万TEU突破 米国 オークランド港湾局はこのほど、2004年のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)が 前年比6.2%増の204万…続き
【台湾船社インタビュー】②チェンリー ワン副董事長「規模維持しつつコスト削減に全力」 定航市況に慎重な姿勢、中国市場開拓が課題 チェンリー・ナビゲーション( CNCライン、正利…続き
VLGCが新造ブーム、発注残は20隻に成長見通し強く、代替需要も新造に拍車今後数年は需給タイト、追加発注は確実 大型LPG船(7万〜8万立方㍍型=VLGC)が前例のない新造発注ブー…続き
(1月21日) ▼配送部長 福田尚顕(業務部副部長兼深川営業所長)
シップサーブ首脳会見 船/船管/サプライヤー/物流を全体最適化 船用品調達プラットフォームをピーアール 船用品調達・供給の電子商取引プラットフォーム「トレードネット」を運営する…続き
ペトロネットLNG最大4隻のLNG船商談に7連合が参加邦船大手3社はSCIと組み応札へ インドのLNG輸入・販売会社、ペトロネットLNGが実施する新造LNG船3隻プラス・オプション…続き
三井造船、玉野に舶用機関の新工場増設2006年度に420万馬力生産へ、10月稼働エンジン・メーカーの供給責任果たす 三井造船は、舶用エンジンを生産している玉野事業所機械工場(岡山県…続き
内外トランスライン 関東発釜山・欧州向け危険品混載輸送開始 荷主の物流需要に対応、関西発も準備中 内外トランスラインは、2月から関東発の危険品混載輸送サービスを強化する。横 …続き
ノルディック・アメリカン 98年建造のスエズマックス1隻を買船 ノルディック・アメリカン(NAT)は、1998年建造のスエズマックス・タンカー1隻を中古買船することを明らかにし…続き
2004年修繕入渠隻数264隻に増加 三和ドック、設備投資効果でフル稼働 配管工場の再整備など投資継続 修繕専業大手の 三和ドック(広島県因島市、寺西勇社長)の 入渠隻数は20…続き
ウエストウッドの新造船が東京初入港 ウエストウッド・シッピングが北米航路に投入した新造セミコンテナ船“Westwood Olympia”(2,048TEU積み)が20日、東 …続き
OA関連用品大手のゼネラル 滋賀に昇華リボン生産の新工場建設 半分以上は海上コンテナで輸出へ 熱転写リボンなどOA関連用品大手のゼネラル(本社=大阪市)は、滋賀県の「近江水口第…続き
大
中